
30年ほど前に新聞に出ていたタイトルが
空飛ぶ宝石
だったように記憶している

ワカケホンセイインコ
大きな声で鳴きながら群れで飛んで居る
寿命が長く25年から30年くらい
新聞の記事ではその当時一羽30万ぐらいだったと思う
値段の高さでビックリして覚えている
榎の実を食べている様子だった

一方柵の上にはカワゲラらしい姿があった
オナシカワゲラの一種としか分からなかった?

デッキに居たのはヒメハラナガツチバチ
まだ元気でした

クロオビフユナミシャク

ナミシャクも種類が多く難しい

少し角度を変えることが可能な場合
挑戦して見る事にしている

日差しを求めてテングチョウ
少し早いのですけれどつたないブログに
お付き合いいただいて有難うございました
広島に出かけますので今年はこれで終わりに
いたします
皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ