
裏の野菜直売所に行く途中に
雑木林を通ってみたが普通に見られるフユシャクの
姿もまばら・・・
寂しいところだと思いながらふっと落とした視線の先に
風に揺れるカゲロウの姿があった
帰って来て調べてみたら
サホコカゲロウ
生息環境として”特に周辺に民家のあるような少し汚れた
里川に多い”と書いてあって
妙に納得してしまった

川沿いのフェンスに目をやれば
大きなジョロウグモが身じろぎもせずに居た
もしかして・・・と思って
ちょっと枯れ枝で突いてみたが
やはり動くことは無かった
側にはこの蜘蛛が死んでも守りたかったであろう
子供たちの住む家があった

随分と枯葉も落ちて寂しくなりつつある畑の側に
艶々とした赤い実が目立った
クコの実ですね

畑のビニールハウスの側でガサガサと音がするので
立ち止まったら
猫と目があってしまった
ハウスの中に入り込んだ小鳥を捕まえようと
猫が格闘している所だった
悪戯を見つかった子供のように暫くこのまま固まったように
動かなかった
猫の前足の少し上にハウスの中のスズメらしき姿が見える