goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

エアコンクリーニング

2022-10-11 08:00:12 | 日々
エアコンクリーニングの頻度。
ネットで調べると1~2年に一度はしたほうが良いとなってる。
ほんま?業者の策略じゃないん?とも思うけど
使用頻度が高い家庭、つまり我が家のように夏場は24時間
冬も寝るとき以外は一日中というエアコンを酷使している家などは
そうなんだろうなーと内心思っていた。
でも、ここ数年コロナ禍であり
極力家に人を入れたくない思いもあって
ということは?その前からしていないから・・・
5年?!( ゚Д゚)

「買い替えする?」
「でも壊れていないのにねー、勿体ない。」
の話も出たり消えたり。


が、

この秋、ついこの間ですが、急に暑い日が数日あって
冷房を点けたときに出始めがクサイ・・・
カビクサイ・・・
これ実は初めてのこと。ついに限界か?

これでは、いくら空気清浄器を24時間つけていても意味がない。

そこで一昨日、お願いしたら何時頃来てもらえるか聞くだけ。
と思って電話したら
「明日午前OK」とのことで、お願いした。

早くみたいな~黒い汁~(≧▽≦)





といったことで、はい、終了しました。

電話でゆっくりと丁寧な話し方だったので年配の方だと思ったら
なんと、若い男の子でした(笑)
所要時間1時間と少々。
以前お願いしたときよりも水しぶきが部屋に飛ばないように
きっちりと養生をしてくれた。
外枠もお風呂で丁寧に洗浄。
5年クリーニングしてない割に汚れが酷くないらしく、
えー、つまらん(´Д`)
とはいっても黒い水がわんさと流れていきました。

後かたずけをしながら雑談。
ここ数年はコロナの関係でクリーニングを頼む人が少ないらしく
給料が少ないと。やはり外部の人間が家に来るのはちょっと怖いのね。
暑くなってからのクリーニング作業は過酷で熱中症になることも。
クリーニングを頼む時期は、夏前より今の方が良い。
なぜならこれから使う暖房ではエアコン内部に結露は発生しない。
きれいなまま、夏の冷房に移行できる。
もし不具合が起きてもエアコンが無くても暮らせる季節。
暑くなってからだと地獄。


エディオンさんで、¥12100(お掃除機能無し)
お掃除機能がついているとプラス¥5000
私はあえて付いていないタイプのエアコンをいつも購入します。
フィルターは自分で掃除できるし、できるのなら必要ないと言われ
冷房を使えば結露しカビが発生するのはあっても無くても同じだからです。

うちは大型家電はエディオンです。
安さでいえばヤマダとかなんでしょうけど
アフターケアの面がしっかりしている。
と修理にきたメーカーさんが言ってました。
しかも、地元なのでやることが早いです。
因みに広島に限ってのことかもしれません。
小型のものは、安ければよいのでどこででも買います。
エディオンは高いです。


これで、すっきりです(*´∀`*)





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダに仲間が増えた。 | トップ | ライトダウンのお洗濯。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エアコン掃除 (アミ)
2022-10-11 08:19:17
勉強になりました!
奇跡的に、我が家のエアコン。23年使い続けています。
その間、業者には3回ほど掃除を。
後は、主人にお任せですが、いじらしいほど、フル回転で作動してます。
感謝、感謝ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡🌸
返信する
Unknown (まなママ)
2022-10-11 10:15:44
『黒い汁』で、笑いました
ありがとうございます…って変ですかね(〃艸〃)
でも、笑う事って幸せですよね
なので、ありがとうございますであってますよね
返信する
エアコン掃除 (マダム)
2022-10-11 11:09:29
エアコンはきちんとプロに掃除をして貰うと、新品のように気持ち良く使えますね。
我が家のリビングのエアコンは部屋が大きので、強力な物です。コロナ前にメーカーに送って、メンテナンスとクリーニングをして貰いました。冬は床暖とファンヒーターで間に合うので、ほぼ夏の冷房です。
電気製品のメンテナンスは直、メーカーさんに頼みます。買うのはほぼヨドバシ、たまにビックカメラ、地元だから(笑)店頭で値段交渉をしてね。
今電化製品の故障はビクビクものですよね。半導体が不足している、部品が無いとかで修理不能、新製品はいつ来るか分からないですもの、大切に使いたいですよ、全く!!
返信する
>アミさん (都わすれ)
2022-10-11 17:56:11
なんて、大当たりなエアコンなんでしょう!
電化製品って当たり外れがあるんです。
我が家はハズレを引くことが多くて
所謂、初期不良というヤツです。
例えば10000個に1個あるとします。
その1個に当たります。
なのに、宝くじには当たりません(笑)
これからも大事に使って頂いてギネスを目指しましょう♪
返信する
>まなママさん (都わすれ)
2022-10-11 17:59:13
あっています。ドンピシャです♡
笑って頂けてとても嬉しいです。
あれは、間違いなく黒い汁ですよねっ(* ´艸`)クスクス
返信する
>マダムさん (都わすれ)
2022-10-11 17:59:51
あら、正しいお客さんですね♡
メンテナンスとクリーニング、完璧じゃないですか。素晴らしい。
私もヨドバシさん大好きなんですけどねー
なぜ、広島に出店してくれないんだよぉ~って感じです。
半導体不足、恐ろしいですよね。
大事に大切に使いましょう。褒めましょう、家電を(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。