ぬははは(*^^*)
リメイクしました。
混ぜ混ぜしすぎて具が小さくなったシチューは
ドリアになって再登場。

1日経つと牛乳臭くなくなって、いい感じにまろやかに♪
ちょっと焼きが甘いのは大きな子供(夫)が
「お腹すいたーお腹すいたー」とウルサイので早めに出した。
リメイクしました。
混ぜ混ぜしすぎて具が小さくなったシチューは
ドリアになって再登場。

1日経つと牛乳臭くなくなって、いい感じにまろやかに♪
ちょっと焼きが甘いのは大きな子供(夫)が
「お腹すいたーお腹すいたー」とウルサイので早めに出した。
バターライスにしたかったんだけど
夫は、嫌うので普通のご飯。
でも、牛乳消費はよく考えたら
プリンでも良かったんだよねー
私にできるかどうかわらんのんですけど(笑)
しかし、なんだなー
生クリームもチーズも大好きなのに
牛乳が苦手なのは何故?
小学校の給食でも飲んだことがない。
それでも背は伸びたし
今のところ骨密度に問題はない。
あ・・高1の時に扁桃腺が腫れて何も食べられないときに
牛乳に潰した苺と砂糖の入ったヤツを作ってくれて
その時「牛乳うまーい」って思った記憶が・・・
ゲットした普通のおろし器の虜になった夫。
「山芋買ってくれー山芋!」と言う。
自分で擦ってトロロかけごはんにするんですと。
彼はまだ知らない、山芋は手が痒くなることを・・・(*`艸´)ウシシシ
でも、牛乳消費はよく考えたら
プリンでも良かったんだよねー
私にできるかどうかわらんのんですけど(笑)
しかし、なんだなー
生クリームもチーズも大好きなのに
牛乳が苦手なのは何故?
小学校の給食でも飲んだことがない。
それでも背は伸びたし
今のところ骨密度に問題はない。
あ・・高1の時に扁桃腺が腫れて何も食べられないときに
牛乳に潰した苺と砂糖の入ったヤツを作ってくれて
その時「牛乳うまーい」って思った記憶が・・・
ゲットした普通のおろし器の虜になった夫。
「山芋買ってくれー山芋!」と言う。
自分で擦ってトロロかけごはんにするんですと。
彼はまだ知らない、山芋は手が痒くなることを・・・(*`艸´)ウシシシ
きっとコクがあって美味しかったと思います♪
私も牛乳は飲めません! 牛乳たっぷりのアイスココア(ホットも)大好きなんですが、牛乳そのものはダメです。バター、チーズは大好き、生クリームが大量だと無理かな。
山芋はもちろん夫が摺りますが、最近は使い捨てのビニール手袋をしてやっています。
給食の時はちゃんと飲めたのに、今はお腹下しそうなので、飲みませんが、カフェ・オ・レは飲めます😅
ちなみにシチューは水のみで調理します。
それなりの味です。
給食の時は、たくさん飲める男子に
内緒で飲んでもらってました
都わすれさんと同じく、生クリーム、チーズ、ヨーグルトは喜んで食べます
そっかぁ~、だから私は身長が低いのかも?
骨密度は、毎年測ってもらってますが
「成人男性なみ」と言われます
多分、15年ぶりぐらいに作りました。
昔(50年くらい前)はドリアとかグラタンって洋食屋さんに行かないと
食べることができなかったですよねー
今は、コンビニでも日常的に買える時代になりました。
でも、紙の容器ではなくちゃんとしたグラタン皿
なんだか、ひとりで感激していました(笑)
マダムさんも牛乳苦手なんですねー仲間じゃないですか♪
でも、その素からチーズやらバターやら・・・
おそるべし牛乳・・・・ʬʬꉂ(˃̤▿˂̤ *)
山芋、手袋か・・・なるほど・・・
ナイスですね!でも、初回は教えません(笑)
その怖さもあるのですよ。
今は、あるかどうかわからないけどCMで
「お父さんはアカディね」ってお腹下すお父さんにも
飲める、乳糖を分解?除いた?牛乳がありましたねー
シチュー、とどめの牛乳もいれないのですか?
とどめって・・・・(笑)
そうそう、私7の納豆巻きが大好きで
ほぼ毎日食べています。うの花もダイスキです。
私もあげていました。
給食残しても大丈夫な小学校だったので、
じゃんけんで勝った人が飲んでいたような記憶があります。
でも・・・コーヒー牛乳なら飲んでたんですよねー私(笑)
「生クリーム、チーズ、ヨーグルト」
嫌いなものから好きなものが生まれる・・・本当に恐るべしですよ!
骨密度、素晴らしいじゃないですか♪
そうそう、ジャンプして踵に刺激を与えると骨密度低下防止に良いらしいです。
私たち、女子は気を付けなければ(*^^*)