goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

母の言葉

2023-02-21 19:45:07 | 母のこと
母に小さなころからよく言われた言葉は

「他人(ひと)に迷惑をかけたらいけんよ」

「苦労は買ってでもしんさい」

生きていくうえで人様のお世話にならないわけには
いかないので、迷惑をかけることはあるだろうと思うけれど・・・
私は、高校生の頃少しヤンチャだったので迷惑をかけてしまっている。
それを巻き返せねばと大人になってからは、
なるべく迷惑を掛けないように頑張ってみた。
が、どうだったんだろうねー

苦労については、私が40歳を超えた頃に
母と話をしていて言った言葉
「お母ちゃん、お母ちゃんは苦労を買ってでもしろと
言ったけど、買ってまではせんでいいと私思うんよね。
だって買わなくても、結構苦労って降ってくるんよね・・・」

「ほうじゃね・・あんたには言うたらいけん言葉じゃったね、
気苦労の方を買ってしまう子じゃけぇ・・・」
と言った。

苦労には、為になる苦労としなくて良い気苦労がある。

因みに苦労話は本人がすると愚痴へと変身する。


ヒヤシンスの鉢を買った。
春よ来い。。。



大丈夫、まだ大丈夫。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すっごい腹が立つんですけど... | トップ | 静音マウス »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZUYA)
2023-02-21 20:20:07
う~ん...

う~ん...

う~ん...

呑み屋で独りで呑みながら読んではいけない内容だったかも~

なんか、心がキューとなってしまいました。

明日の休日は自分らしく過ごそう!って思いました~😉
返信する
Unknown (mokochan117)
2023-02-21 22:52:35
こんばんは。
母の言葉は、時を経て 胸に沁みるものがありますね。
ヒヤシンス この開花前の緑の姿もまた、いいんですよね♪私も欲しくなってきました。
返信する
かわいい (vicky)
2023-02-22 09:39:06
ヒヤシンスかわいいですね
明るい黄緑にエネルギーを感じます

なるほど苦労の種類、気苦労ですか
せめてもですが、優しさに繋がる気もします…
返信する
>ZUYAさん (都わすれ)
2023-02-22 16:32:04
こんにちは
今日は、ZUYAさんらしく過ごせましたか?
心をキューっとさせちゃってごめんなさいね。
私、ZUYAさんをなぜか
「ど根性ガエルのピョン吉」って想像するのです。
優しくてど根性がある(*^^*)
早く暖かくなって指がすこしでも楽になるといいなぁー
返信する
>mokochan117さん (都わすれ)
2023-02-22 16:32:34
こんにちは(*^^*)
もっともっと話せばよかったなーって思います。
いや、私ばかり喋っていたので、
もっと話を聞いてあげればよかったなーですかね。
最後の1鉢で、ラッキーでした。
ヒヤシンスの香りが早く嗅ぎたい~♪
この球根を来年もなんとか咲かせたいです。
返信する
>vickyさん (都わすれ)
2023-02-22 16:33:12
こんにちは(*^^*)
可愛いですよね。元気をもらえる黄緑色です。
寒い中にもほんのりと春を感じる陽射しに
変わってきましたね。
新しい自転車、よかったですね♪
パナのアシストは評判良いですよ~
気苦労。典型的な昔の?日本人気質なのかもしれません。
ふふ、でも気苦労って言葉。
今の若いコたちには分からないかもしれませんね~(笑)
返信する
苦労ねぇ・・・ (マダム)
2023-02-22 17:45:22
ヒヤシンスって水耕栽培だと思ってました。鉢植えなんだ!何色のお花が咲くのかしら?楽しみね♪
「苦労は買ってでも」は母方の祖父母が言ってまして、当時多感?な私は内心反発していました。
後にどなたかの言葉で「苦労はしないに越したことは無い」と、深く同意するものです。
苦労(気苦労)なんて買うのは無駄遣い、もっと楽しい事に使いましょ、そう、お花とかね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (ゆか)
2023-02-22 20:55:23
愚痴って気を付けていてもついついこぼしちゃうんですよね~

でも、愚痴を言っている時って、間違いなく口角が下がってブサイクな顔になっているはず。
で、いつもこの顔になるような話ばかりしていると、
いつのまにかこれは私の「いつもの顔」ってなっちゃうんだろうな。

苦労したことは自分で言わなくてもいいことですよね。
うん!ブサイクにならないよう、もう言わないぞ。

…と、記事を読んで、心に決めました。

都ちゃん、きっかけをありがとうございます^^
返信する
Unknown (sr1007)
2023-02-22 22:03:48
初めまして〜
楽しく読ませて頂いています。よろしくお願いします。
返信する
>マダムさん (都わすれ)
2023-02-22 22:51:02
ヒヤシンス、水耕栽培のイメージですよね?
私もそう思っていたのですけど
どちらでも大丈夫みたいですよ。
但し、水耕栽培の球根は花後、土に植えて
栄養を付けてやらないと来年咲かないんですって
この蕾は白い花が咲くようです、楽しみです♪
「苦労はしないに越したことは無い」
私も同意します(笑)
そうですそうです。苦労は買わずに
心の栄養になるものを得たほうがいいです(*^^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。