goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

蚤の心臓

2025-01-21 22:29:00 | 日記

広島市の国保加入者には「元気じゃ検診!」といって年1回の無料検診制度がある。

血液検査・血圧測定・尿検査・身体測定・診察問診 の検査内容。

私は病院でしょっちゅう血液検査も血圧もなんもかも受けているので行かない。

夫が12月の末ごろになって受けに行った。

オプションで前立腺がんの腫瘍マーカー検査もあるらしく

追加で申し込んだようだ。

夫の長いトイレの時間と本人の訴えで明らかに前立腺肥大だと私は思う。

本人も気にしているけれどわざわざ受診する気はないようで

でも、がんは気になるといったところなのか

お正月を挟んだ関係かなかなか結果を知らせる郵便物はこない。

蚤の心臓の私。

「もし、マーカーの値が高くてもそれだけで決まるわけじゃないから

肥大でも高く出るからね、決定じゃないよ」

検診結果が届くまで、数値が高かったらこう言おう、ああ言おう

悶々と考える日々。

体に変な自信のある夫。こういう人が病気なるとなー

検診から三週間。 やっと結果が届く。

何よりも先に腫瘍マーカーの項目だ。

基準値内だ。

やれやれ・・・良かった。

とは言っても絶対じゃないけど。

でも、とりあえずは安心した。

だって元気でいてくれないと困るものーーーーー

もう重たい荷物を持って階段あがれない・・・

寒い日は原付バイク乗りたくない・・・

あ、真夏の炎天下もね、バイク死にそうに暑いのよ・・・

夫じゃない私の前回の血液検査(一部)の結果です。

タンパク質が摂れていない・・・

肝機能・コレステロール・中性脂肪・血糖値も

まったく問題ない。 

ってコレステロールの薬は飲んでるけど

でも、これだけ低いんだからちょっと薬を中断してみても

いいんじゃなかろうか?先生?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする