津トラ@見聞録

津山トライアスロンクラブのWEB会報です。お問合せはjoetaka_1101@yahoo.co.jp津トラ事務局まで。

平成22年度8月期行事・練習会の巻

2010-08-11 08:10:44 | クラブ練習会
懇親会に続いて翌日の練習会の記事を一江が担当します

懇親会の後、練習会に参加のメンバーはRico♪パパ邸に泊めていただきました。(Rico♪パパさん有難うございました)

さて練習会ですが、今回はバンビさん担当で爪ヶ城(広戸仙)登山
参加者は亀さん・ヒロキさん・バンビさん・ショップさん(朝合流)・一江の5名
担当のバンビさんが登山口の場所が分らないのでナビに入力して・・・
という言葉をさえぎりヒロキさんがナビよりも自分が分るので先導すると、4台の車を連ねて登山口に向かいます。
ヒロキさんが以前にいったのは20年も前
まず駐車場から迷い、どんどん林道を進みます。狭い所に何とか駐車し
さ~て、丁度スタート予定時間の10時だ!
と歩きだしますが何処まで歩いてもアスファルトの道、上ったと思ったら下りになり、どうもおかしいな?と気がついて引きかえします。
ロス時間約40分ウォーミングUPと言う事で・・・
最初の入る場所を間違えていたのです。

峠の茶屋がありすぐ側こんな看板があれば知らない人は間違えますよね!


この数メートル先に登山口の駐車場があり登山口がはっきり明記されていました。
参加者の誰もが他力本願、地図も持っていないし、着いて行けば良いという感覚・・・
どんな山もなめてはいけないという教訓でした。
気を取り直して今度こそ間違いなく声ヶ乢登山口からスタートです。

コースタイムは2時間。
登山口にはこんな看板も!

マムシとクマ注意標識です。
ショップさんが先頭をかって出て歩いてくれます。
さすがにクマには遭遇しませんでしたがマムシと青大将には何度か~!
登山道はよく整備されていて丸太の階段を登っていきます。


登りは汗が出ますがときおり吹く風は爽やかでとても気持ちよかったです。
展望台で休憩をし景色を堪能。
塩手池や日本原高原が見渡せます。

2時間かからずに頂上に到着。
お腹も減ったのでさっそくお弁当タイム
それぞれコンビニで買った弁当を思い思いの場所で景色を眺めながら頂きます。

下山前にみんなで記念撮影


下りは足元の石ころとマムシに注意しながらお喋りをしているとあっと言う間に下山でした。
下山後はそれぞれプールや温泉へと別れて帰りました。
たまにはこんな山歩きもいいですね!

参加の皆さんお疲れ様でした。
また企画しましょうね~

平成22年度8月期行事・懇親会の巻

2010-08-11 06:00:08 | クラブ行事

この記事は、Rico♪パパが担当しています。

平成22年8月7日(土)18:00Rico♪パパ邸において、懇親会が行われました。皆生大会も終わりちょっと小休止のこの時期。飲んで騒いで情報交換をしようというわけで、なんと参加費無料津トラポイントゲットの大盤振る舞いの特別企画でした。

参加者は、バンビさん、はるはるさん、亀さん、ヒロキさん、福さん、一江さん、Rico♪パパの7名。
  
  夏の定番と言えばBBQでしょう

13:00にはRico♪パパ邸に、バンビさん、一江さんに来てもらい3名で、買い出しやら下ごしらえの準備(ありがとうございました)をして、皆さんを待ちます この日、亀さんはウルトラマラソン対策で炎天下26km走をしての参加です。年齢を全く感じさせないパワフルさ、すごいです。

“宮古島支部”のねーねから送られた「オリオンビール」、泡盛は大会記念版の貴重なもの(感謝感謝です)。
これだけじゃ足らんと、ビール、酎ハイ、泡盛(一升)も用意していたので、少し遅れてやってきたヒロキさんもたっぷり飲むことができました

亀さんからはブドウにワイン2本、はるはるさんからはおかき、ヒロキさんからはパンなどの差し入れがありましたありがとうございました

懇親会の途中、まだ酩酊状態になる前にはマジメに(ホントですよ)定例役員会も行われ、9月、10月の練習会が決まりました。この件は別記事や会報でお知らせします。

BBQのあとは、家中で色々な大会の話に花が咲きます。そして「第21回全日本トライアスロン宮古島大会」のDVDを見ながら、想いは南の島に~ もう5年前になりますね。あの時はバンビさん、一江さんという宮古島の常連に、namaさん、ヒロキさん、Rico♪パパの豪華5名が選手、加えて亀さんが応援団長として参加した想い出深い大会です。ねーねの手厚い歓迎などで盛り上がり、バンビさんからは「4年後の30回大会には大選手団を送り込もう」という提案がありましたよ

そんなこんなで夜は更けて、いつの間にやら寝る(つぶれる!?)方が出てきたところで懇親会は幕を閉じたのでした

翌日の練習会「広戸仙登山」の模様(練習会の巻)は、一江さんにお任せするのですが、さてさてどーなりましたか

参加された皆さん、楽しんでいただけましたか?トライ後半戦の活躍を期待しています


平成22年8月度懇親会&練習会参加予定者

2010-08-03 00:43:38 | クラブからのお知らせ

引き続きRico♪パパが“連投”、恐縮です。

すでに会報等で告知していますとおり、下記の内容で懇親会と練習会を行います。参加されるクラブ員は今一度ご確認を

懇親会
① 日 時:平成22年8月7日(土)18:00~
② 場 所:Rico♪パパ邸
③ 内 容:懇親会(純粋な飲み会です)BBQを予定
④ 会 費:行事会費なし(今回は特別です)
⑤ その他:◆毛布、寝袋などの寝具を持参(Rico♪パパ邸または近接集会所で宿泊可)
       ◆なんと飲んで騒ぐだけでポイントの対象になります
       ◆雨天決行
       ◆役員会同時開会
参加者
バンビさん、亀さん、はるはるさん、ヒロキさん、福さん、一江さん、Rico♪パパの7名


練習会
① 日 時:平成22年8月8日(日)10:00~
② 場 所:津山市旧勝北町「声ヶ乢」登山口集合
    (前日からの参加者は、Rico♪パパ邸から車で移動)
③ 内 容:広戸仙(爪ヶ城)への登山(登頂2時間コース)
④ 会 費:行事会費はいただきません
⑤ その他:◆昼食は各自コンビニで弁当を購入
      ◆杖や長ズボン(虫、マムシ対策)
           ◆雨天中止
参加者
バンビさん、亀さん※
、ヒロキさん、namaさん※、一江さん、ショップさんの6名
(※の方は、もしかしたら不参加かも)


ではよろしくお願いします


ファッションタウン児島 第5回倉敷ジュニアトライアスロン大会

2010-08-03 00:43:07 | 県協会行事

こんばんは。この記事は、Rico♪パパが担当しています。

H22・8・1(日)「ファッションタウン児島 第5回倉敷ジュニアトライアスロン大会」が児島マリンプール周辺で開催されました。

この大会は、今年から主催者が岡山県トライアスロン協会から独立した大会実行委員会に変更になっています。しかし、実行委員会の実態は県協会で構成されているようなもので、今年も県協会から津トラに対してボランティアの要請があり、それに応える形での参加となりました。要請がなくても各人がトライの発展振興に意識を高めて、自主的にボランティア参加できれば美しいとは思うのですが…。県南の協会員は、当日だけでなく事前の清掃、前日準備などにも参加されているようです。

さて、津トラからは、ヒロキさん、namaさん、一江さん、Rico♪パパ、そしてピオーネさん、亀さん(お二人は非協会員です)の6名が当日のボランティアに参加させていただきました。

  
  ミッションを終えた津トラ6人衆

今年の津トラの担当は、スイムパート。アミーゴ倉敷が中心になりそのサポート的な役割です。50mプールの中に人が立ちコースブイとなり
“陸競のトラック”のような形を作って、その周りを選手が泳ぐのです。そのコースブイ役になり、選手がコースアウトやショートカットしないようにするのが、津トラの与えられたミッション。

9:30から中学生の部がスタートして、以下順に小1、小2…小6の7部門があり、最後の小6のスタートが11:45です。直射日光を浴びるプールにあってはおそらく30℃は軽くオーバーするようなトライ日和でしたが、2時間ほどプールに浸かってあまり動きの少ない仕事なので、結構からだが冷えてしまいました。多少のバトルはありましたが、泳ぎの達者な選手が多く、トラブルらしいトラブルはありませんでした。

小学生の部に比べ、中学生の部は非常に参加人数が少なかったですね。おそらく、中学生にもなると、自分自身に合った“本業”のクラブ活動や塾などが忙しくなるのでしょう。そうだとすると、わざわざレースに出てくる選手は、それなりにトライを真剣に取り組んでいるのではないでしょうか。そーいえば、中学生に限らずウェアもキマッていましたし、レース後、バイクを見ると高級ブランドのロードも多く見かけました


小1から小3までは、なんともほのぼのといいますか、レースを純粋に楽しんでいる様子が伝わってきました。小4クラスからは、一瞬でも早く飛び出そうとスタートテープからからだが出よう出ようとしています。このころから強く勝負を意識しているのですね。

スイムの上手な選手が多く、Rico♪パパが本気で泳いでも、小3のトップにはかなわないかも スイムは男女の差があまり感じられず、というか女子選手の頑張りが印象に残りました。

レース全体は、ボランティアの関係上見ることはできませんでしたが、大きな事故もなく盛会のうちに終えられたのではないでしょうか 今後もトライを続けていって欲しいですね。

ボランティア参加の皆さん、早朝からお疲れさまでした&ありがとうございました