鶴川落語会 スタッフ日記

鶴川落語会新米席亭の日記。ときどきスタッフも現れます。鶴川落語会のお知らせ、スタッフや席亭の落語な日々を書いていきます。

今週土曜日は、鶴川へ!

2015-03-17 23:02:10 | らくご@鶴川
今日は暖かかったですね。
とうとう春も本番!
・・・になってくれるでしょうか。
今週土曜日に落語会開催を控えている身としては、天候が心配です。

とうとう今週土曜の21日、第十三回鶴川落語会です!
柳家小満ん師匠と、柳家喜多八師匠のお二人がご出演です!



今のところ、天気予報は曇り。
微妙で中途半端な予報ですが、どうやらドカ雪や大雨にはならないようです。
当日券も出ますので、その日の体調や天候や気分でご来場いただいても大丈夫です♪
是非、ふらりとご来場下さいませ。
前もってチケットを予約されたいお客様は、鶴川落語会090-9974-0972か tsururaku@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
そしたら、前売価格でお席確保してお待ちしております。
町田市民ホール042-728-4300にもお席はございますので、そちらにご連絡いただいても大丈夫です。

春の一日、鶴川で楽しいひとときを皆で過ごしましょう!
たくさんのご来場を心よりお待ちしております。


話は変わって、先週の日曜、席亭は「さがみはら若手落語家選手権」の本選会に行ってきました。
いや~、大激戦でした!
正直、どの方が優勝してもおかしくないって感じでしたね。

優勝は、春風亭正太郎さんでした。
会場のお客さんの反応が一番良かったのが正太郎さんでしたね。
三度目の正直と何度もおっしゃっていましたが、それが叶った形になりました。

鶴川落語会に5月ご出演いただく、春風亭朝也さんもご出演でした。
なんとトップバッターのくじを引かれまして・・・(^_^;)
でも、そんなくじ運の悪さを吹き飛ばすほど、「片棒」本当に素晴らしかったです!
さすが一朝師匠のお弟子さん!と何度も思いました。
優勝は逃しましたが、準優勝だったとのことです。

そんな、朝也さんがご出演の、第十四回鶴川落語会、絶賛発売中です!



この回は、三遊亭萬橘さん、春風亭朝也さん、立川志の春さん、桂宮治さんと、
四派の若手実力派が勢ぞろい!
鶴川落語会で若手の会は初めてなのですが、
フツーに落語をやっておしまい・・・なわけないですね!
この会は何かが起きる?!

この会のチケット、今週土曜日の第十三回鶴川落語会(小満ん・喜多八)でも販売いたします。
会が始まる前に、地下2階の受付で販売しておりますので、
お求めの際には、お寄り下さいますようお願い申し上げます。


そしてそして・・・
第十三回鶴川落語会(小満ん・喜多八)の中入りでは、
7月開催の第十五回、第十六回鶴川落語会のチケットを先行発売いたします!
第十五回と第十六回は、7月25日(土)の昼夜公演です。(第十五回が昼、第十六回が夜です)
鶴川落語会恒例の、白酒・一之輔毒吐き二人会です!



夏が恋しくなりますよね!

夏真っ盛りの頃なので、夜の部開演の17時30分も明るいんでしょうね~。
昼の部は、「夏の暑~い話」、夜の部は「夏の怖~い話」とサブタイトルもついております。
真夏の一日を、鶴川でお過ごし下さいませ♪


どの会も、ご来場を心よりお待ち申し上げます!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿