鶴川落語会 スタッフ日記

鶴川落語会新米席亭の日記。ときどきスタッフも現れます。鶴川落語会のお知らせ、スタッフや席亭の落語な日々を書いていきます。

第二十九回鶴川落語会より、新しいチケット販売方法が追加されます!

2017-05-28 14:43:28 | らくご@鶴川
夏が近くなってきたな〜と思う気候が続いていますね。
この時期、運動会シーズンでもありますし、
熱中症にどうぞお気を付け下さいませ。


さて、今日は皆さまにそろそろ告知をと思いまして、
ブログの更新となりました。
6/7(水)より、第二十九回鶴川落語会のチケット、発売開始です!



【昼の部】小満ん・兼好二人会
【夜の部】遊雀・菊之丞二人会
です!

こんな組み合わせの二人会が、昼夜で行われることがあるでしょうか?!
なかなか見られない組み合わせの二人会だと思います。
是非とも、この瞬間をお見逃しなく、
たくさんのお運びをお待ちしております。

チケット取り扱いは、
鶴川落語会 090−9974−0972
      tsururaku@yahoo.co.jp(9時00分より)
イープラス(10時00分より)
町田市民ホール 042−728−4300(8時30分より)

・・・と、ここまでは今までと同じなのですが、

この会より、共催いただいている町田市さんの新しいチケット発売方法が加わります!
かわせみオンラインチケット https://www.m-shimin-hall.jp/tsurukawa

詳しくはこちらをご覧いただければと思いますが、
簡単に言いますと、今まで町田市民ホールでのチケットのお申込が窓口での直接販売かお電話予約、チケット引換が窓口と郵送のみだったのが、
オンラインで24時間ご予約が可能になり、コンビニでチケットのお引取ができるようになったということなんです。
実は、鶴川落語会のチケットは、町田市民ホールで一番枚数多く販売しておりますが、
遠方からのお客さまは、町田市民ホールでのチケットのご購入だと、
チケットを窓口まで取りに行かなきゃならない&郵送だと手数料が高いというイメージが強く、敬遠されることが多かったように感じておりましたが、
これからは違います!!!
第二十九回からは、町田市民ホールでのお求めも、このオンラインチケットサービスの開始によりハードルが低くなるのではないかと、
多いに期待しているところです。
まだ、ご存じないお客さまも多いかと存じますので、
こういうお求め方法も始まったということを、ご記憶の隅に入れておいていただけると嬉しいです。

あと、この会より、和光大学ポプリホール鶴川の窓口販売も開始いたします!
ただ、発売当日の6/7は販売はございません。翌日以降のお買い求めにご利用下さいませ。
これは、今までの町田市民ホールでの窓口販売と同じシステムです。町田市民ホール窓口発売も初日はなしですので、ご了承下さい。

ちなみに、なぜ「かわせみ」なのか?という疑問、ございませんか?
町田市の市の鳥が「かわせみ」なんです。
「全国に分布し、青緑色とオレンジ色の体、長いくちばしと短い尾を持つ野鳥です。
多摩丘陵の源流都市である町田市のシンボルとしてふさわしいことから市の鳥に選定されました。」
(町田市ホームページより抜粋)
そういう理由で「かわせみ」なんだと思います。
プチ町田豆知識でした。


ということで、お客さまにとっては選択肢が増えることになり、良い方向に向かえばと思います。
今まで通り、鶴川落語会直販も行いますので、
引き続き、お引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。



そしてそして、
第二十八回鶴川落語会も絶賛発売中です!



【昼の部】権太楼たっぷり!その三with奈々福
【夜の部】扇辰・彦いち二人会

昼の部の権太楼さんは、「唐茄子屋政談」と他一席です。
暑くなってくると、この噺を聞くことに実感がわいてまいりますでしょ?
どうぞ夏の大ネタを、爆笑王・権太楼でお楽しみ下さいませ。
玉川奈々福さんは、ここ最近メキメキと力をつけてこられている注目の浪曲師です。
曲師は沢村豊子さん。
沢村豊子さんは、鶴川落語会に2年半程前に国本武春さんの曲師としてお越しいただきまして、今回二度目。
是非豊子師匠を見たい!と仰る豊子ファンのお客さまも多いんですよ〜。
この機会をどうぞお見逃しなく!

夜の部の扇辰・彦いち二人会、こちらは同期の二人の会。
こちらは長い付き合いの中で生まれたお二人の、温かくて楽しい、
そして、個性のぶつかり合いによるガチンコ勝負もお楽しみに!
同期だからこそ!そんな会をお届けできたらと思っております。

昼の部は、イープラスで残席が少なくなって参りました。
鶴川落語会と町田市民ホールでは残席ございますので、
どうぞお早めにお求め下さい。


たくさんのお運びを心よりお待ちしております。


第二十七回鶴川落語会 ご来場ありがとうございました!

2017-05-14 09:28:43 | らくご@鶴川
昨日5/13(土)は第二十七回鶴川落語会でした。
お足元の悪い中、ご来場まことにありがとうございました!



昼の部 雲助・一朝二人会その二 演目

一朝さんの「植木のお化け」いかがでしたか?
当会からお客さまへのサプライズプレゼントでした。
音曲噺を楽しんでいただけましたか?

お二人の師匠らしさ満載の、
シンプルでありながら、落語の醍醐味を味わっていただけたのではないかと思います。



夜の部 白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.6 演目

連休にご病気で寄席を休席されていた白酒さん、ちょっと心配でしたが、元気に務めていただきました。
その時の病院でのエピソードなど、毒吐きぶりは健在でした。
一之輔さんは、そんな白酒さんに応えるように、一之輔ワールド全開!
もう6回を数える会となりましたが、今回もお二人ならではの落語をご堪能いただけたのではないでしょうか。

来年はまた季節を移して、この四師匠にお越しいただく予定です。
どうぞご期待下さい!



さて、次の鶴川落語会は、第二十八回、7/22(土)となります。



昼の部 権太楼たっぷり!その三with奈々福
夜の部 扇辰・彦いち二人会
です!

チケットは絶賛発売中ですので、
お申込はお早めにどうぞ。


たくさんのお運び、お待ちしております!

【完売御礼】柳家小はぜ勉強会其の二 ご予約で満席です

2017-05-12 10:30:22 | 小はぜ勉強会
明日が雨・・・ってことで心がくじけそうになっている席亭です。
こんにちは。
そんな折れそうな心に朗報が!

6月10日(土)柳家小はぜ勉強会其の二 〜勉強会ですが、負けませんっ!〜
ご予約で満席となりました。
今回もたくさんのご予約、まことにありがとうございます。



これより、キャンセル待ちを承ります。
今日、明日はメールでご連絡をいただけると助かります。
tsururaku@yahoo.co.jp
まで、お待ちしております。

既に8月の会へのお問合せをいただいておりますが、
6月10日(土)の会場で販売開始いたします。
ご予約の間違いを起こさないためにも、そのようにさせていただいております。
何卒、ご理解下さいませ。


さて、雨の土曜日か〜〜〜という感じなのですが、
吹き飛ばしていきたいと思います!!!
明日の第二十七回鶴川落語会 たくさんのお運び、お待ちしております!



小はぜさんじゃないですけど、雨だけど負けませんっ!
昼の部 雲助・一朝二人会その二は当日券のご用意もございます。
本日もご予約承っております。

夜の部 白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.6は完売です。
当日券のご用意もございませんので、ご了承下さい。

それでは、ご来場、心よりお待ちしております!

【今週土曜日 雲助・一朝二人会その二】ご予約承り中です!

2017-05-10 21:16:22 | らくご@鶴川
今日は雨でしたね。
この気温で雨になると、湿度が上がってムシムシしますね。
明日は天気も良くなり、気温もグッと上がるそうです。
こういう気候の変化は負担になりますので、どうぞお気を付け下さいませ。


今週土曜日13日は第二十七回鶴川落語会です。
ご来場のお客さまは特に、体調管理は万全にお願いいたします!



体調が良くないと、楽しめなかったりしますので、
どうぞここから先の木曜と金曜はしっかり睡眠とっていただいて・・・是非とも楽しんで下さいませ。

ちなみに、夜の部 白酒・一之輔毒吐き二人会Vol,6は完売です。
当日券のご用意もございませんので、ご了承下さい。
今日もこの会のチケットへのお問合せがたくさんございました。
たいへんありがたいことではありますが、ご希望のお客さまがいらっしゃるのにお越しいただけないこと、心苦しく思っております。
お問合せでよく「もう完売ってホントに本当?」とか「他にどこかで売っていることはない?」とか聞かれますが、
残りがあったら既にご案内してます〜〜〜。
ホントにホントーに完売ですので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

なお、昼の部 雲助・一朝二人会その二は、引き続きご予約承っております。
鶴川落語会 090−9974−0972
      tsururaku@yahoo.co.jp
町田市民ホール 042−728−4300
まで、お申し込み下さい。
当日フラッとお越しいただくのもありがたいのですが、
ご予約いただくと前売価格となりますので、ちょっとだけお得です。お早めにご予約下さいませ。
この昼の部では、一朝さんのレアな噺を楽しんでいただける予定です。
鶴川には下座さんがいるからできることでもあります。
他ではなかなか聞けない噺だと思います!ご期待下さい!


こうして会が近くなると、思い出すことがございます。
前回の第二十六回鶴川落語会の昼の部 文蔵・生志二人会でのことです。
生志さんが「文七元結」を演じられている最中に、写真撮影をされたお客さまがいらしたのです。
中入りの時にお客さまからスタッフへ連絡があり、知ることができました。
終演後に当該のお客さまには写真削除をお願いし、今後はこのような行為は慎んでいただくことをお約束いただきました。

その時のお客さまは「そんなに上手く撮れてないよ」などと仰ってましたが、
そういう問題ではなく(もちろん、撮られた写真そのものに肖像権の問題などございますが)
その行為そのものがルール違反です。
他のお客さまへ不快な思いをさせてしまう迷惑行為であり、公演の妨げになります。
この時は生志さんの機転で笑いに変えていただき、熱演の文七元結に助けられました。
しかし、こうした行為は公演自体の空気感に影響を与えかねません。
現に、アンケートにはこの撮影行為への苦言が多く、お客さまの心にも強く印象づけられた行為だったことの裏付けだと思っています。

落語会が毎日たくさん開催されている昨今、当会を選んでお越しいただいたお客さまに、
不快な思いをさせてしまったことが悲しく、再度お詫び申し上げます。
今後このようなことをなくす対策をスタッフとも話し合いました。
これまでも開演前と中入りで携帯電話の電源を切っていただくお願いはしておりましたし、
撮影、録音の禁止も開演前にアナウンスしております。
アナウンスの回数を増やす等、いろいろな意見が出て、考えましたが、
結論としましては、これまで通りのスタイルで、粛々とお願いし続けようというところに落ち着きました。

他の会でもこうしたルール違反に関しては対策に悩まれていることと思います。
回数を増やしたり、対策を強化されている会もあると伺っておりますし、
実際に足を運んだ会でそうしたアナウンスを耳にしたりもしました。
それでも・・・携帯電話、鳴っちゃうんですよね。(苦笑)
結局、「ルール違反する方は、どんなにお願いしてもしてしまう」気がしています。

だからといって、それを許すわけでも、目をつぶるわけでもないのですが、
ルールを守って楽しんでいただく大多数のお客さまに、何度も何度もアナウンスを聴かせることの方が
会の空気を損ねてしまうのではないかと心配ですし、
なにより、鶴川落語会へご来場いただくお客さまを信じたいし、これまでも信頼してきました。
鶴川落語会はアットホームで温かい雰囲気と、よくアンケートにお褒めの言葉をいただいております。
たいへんありがたいことですが、それも演者さんとお客さまに作っていただいたものだと私は思っております。
ここは鶴川へご来場いただくお客さまを信頼し、会がスタートしたら、演者さんとお客さまに託したいと思っております。

責任放棄しているわけではないので、そこはご理解いただきたいと思います。
会で起こったことに関しましては、責任は私(席亭)にあります。
ですが、落語会は私やスタッフだけが作るものではなく、
演者さんはもちろん、お客さまにもご協力いただかねばなりません。
全体の相乗効果で会は盛り上がりもしますし、冷めたりもします。
そこが生の面白さでもあり、怖さでもあります。
せっかく鶴川まで足を運んでいただいたお客さまに、楽しんでいただいて帰っていただきたい。
そう強く願っております。
だからこそ、ルール違反行為は禁止しておりますし、
対策を強化したと感じさせることなく、違反行為は許さないことを粛々とお願いし続けて参ります。

そして、携帯電話を「うっかり」鳴らしてしまう行為と、前回の鶴川で起きたような写真撮影行為は同等ではないとも思ったりしています。
撮影行為は絶対に「うっかり」とは言えない行為です。
でも、人間、「うっかり」やってしまうことってあります。
それでも、その「うっかり」を減らすべく、是非ともご協力をお願いいたします。
携帯電話はマナーモードではなく、電源からお切りいただけたらとお願いいたします。
電源の切り方がわからない方は、お教えしますので・・・ってこれ、どこかの会場で聞いたな・・・(苦笑)

ひょっとしたら、開演前に舞台前に出てお願いするかもしれません。
極力、お客さまに不快な思いをさせることなく、そうした違反行為をなくしていけたらと考えておりますので、
どうぞご協力をお願いいたします。


なんだか長くなりましたし、うるさいことを申しましたが、
これも皆さまで会をお楽しみいただくためのお願いと思って、お許しいただきたくお願い申し上げます。


それでは、ご来場を心よりお待ちしております!



今週土曜は第二十七回鶴川落語会!

2017-05-07 22:30:46 | らくご@鶴川
皆さま、ゴールデンウィーク、楽しまれましたか?
天候に恵まれたので、レジャーや旅行に行かれた方も多かったのではないかと思います。

ゴールデンウィークは終わってしまいましたが、
今週末のゴールデンなイベント、お忘れじゃないですよね?
(わざとらし過ぎですね・・・)


13日(土)は第二十七回鶴川落語会です!
昨年は昼が弟子、夜が師匠でしたが、
今年は昼が師匠、夜が弟子の落語会です!



度々ご案内いたしておりますが、
夜の部の白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.6は完売となりました。
たくさんのお求め、まことにありがとうございます。
当日券のご用意も、そして国会議員のための席もご用意はございませんので、ご了承下さい。
(※立川志の輔さんのみどりの窓口参照)
今でも毎日かなりのお問合せがございますが、
本当にもうご用意がないので、申し訳ございません。

なお、昼の部 雲助・一朝二人会その二はご用意がございます。
ただ、こちらもお席はあまり残っておりませんので、
ご希望の方はお早めにどうぞ!
イープラスは完売ですので、
鶴川落語会 090−9974−0972
      tsururaku@yahoo.co.jp
町田市民ホール 042−728−4300
まで、ご予約下さいませ。
この会では、一朝さんのレアな噺が聞ける・・・予定!です!
乞うご期待!!!


その会の中入りでは、第二十九回鶴川落語会の先行発売を行います!



10月7日(土)
昼の部 小満ん・兼好二人会
夜の部 遊雀・菊之丞二人会です。
この組み合わせ、現時点では鶴川でしか見ることができない二人会です。
鶴川の二人会は、その瞬間に大きな化学変化を期待して顔付けを考えています。
どうぞ、その場にいないと味わえない生の面白さ、楽しさ、空気感を感じにいらしてください!


そして、引き続き、第二十八回鶴川落語会も絶賛発売中です!



こちらも、13日の第二十七回会場で販売いたします。
こちらは、開場前の受付でもお買い求めいただけますので、
どうぞ受付にお声をかけて下さい!
良いお席はお早めにどうぞ!


それでは、今週土曜日、ご来場を心よりお待ちしております。