鶴川落語会 スタッフ日記

鶴川落語会新米席亭の日記。ときどきスタッフも現れます。鶴川落語会のお知らせ、スタッフや席亭の落語な日々を書いていきます。

【お詫び】小はぜ勉強会の会場ですが、2階→3階です

2017-01-27 21:45:53 | らくご@鶴川
なんだかインフルエンザが先週辺りから急激に大流行し始めましたね。
町田市は「警報レベル」なんだそうです。
予防に良いのは、手洗い、十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、適度な運動なんだそうで、
結局は無茶な生活をしないのが一番なんですね。
気をつけていてもうつるときはうつっちゃう気もしますが、
できるだけもらいたくないですよね。
くれぐれもお気を付けて、寒い冬の間も、楽しい落語ライフを満喫して下さい!



もうこのブログのタイトルをご覧になって、お判りかと思いますが、
そうなんです。
4月8日(土)柳家小はぜ勉強会のチラシとチケットに会場の記載ミスをしてしまいました。
和光大学ポプリホール鶴川の多目的室というのは間違っていないのですが、
多目的室は3階でした・・・。
チラシとチケットには2階と記載してしまいました。
たいへん申し訳ございませんでした。
当日会場の和光大学ポプリホール鶴川に到着されましたら、
エレベーターで3階へいらしてください。



その小はぜさんの勉強会の前に、3月18日(土)は第二十六回鶴川落語会です。



夜の部 昇太・三三二人会は完売です。
昼の部 文蔵・生志二人会は発売中ですので、良席はお早めにどうぞ。
鶴川落語会には、まだ前方(上手か下手ではありますが)のお席のご用意がございます。
中央ブロックは、7列目辺りがご用意可能です。
090−9974−0972または、tsururaku@yahoo.co.jp
まで、ご連絡下さい。

3月はきっと今より暖かくなっているでしょう!


皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。



第二十五回鶴川落語会、ご来場ありがとうございました!

2017-01-16 12:44:14 | らくご@鶴川
遅くなりましたが、第二十五回鶴川落語会 らくご@鶴川
〜鶴川で初笑い!2017〜へのご来場、まことにありがとうございました!

大寒波到来で雪が降るかも・・・というお足元の危うい中、
お運びいただきまして、ありがとうございました。
当日券のお客さまもたくさんいらしていただきまして、厚く御礼申し上げます。




昼の部 さん喬三昧その二with紋之助 演目

朝太郎さんの、ちょっとしたハプニングもありましたが(笑)
そんな朝太郎さんを優しくフォローする小はぜさん、11月に二ツ目に昇進したばかりとは思えぬ安定した高座を披露してくれました!
紋之助さんのトトロと吊り行灯、はじめてご覧になった方も多かったのではないでしょうか。
元気をもらったというお客さまの声が多かったです。
さん喬さんの「寝床」楽しかったですね!
そして「柳田格之進」ではホロリと。目の前(もしくは奥)に広がるさん喬さんの世界を堪能していただいたと思います。




夜の部 市馬・二楽新春の会Vol.2 演目

市若さんの元気な開口一番でスタート。
小はぜさんは夜もしっかりと。
二楽さんの紙切り、もはや芸術?!なんて声も。(個人的には七福神のリクエストに笑いました!そして私も欲しい・・・。)
市馬さんの「七段目」「味噌蔵」も愉快で楽しく、そして市馬さんの美しさにうっとり・・・という声をたくさんいただきました。
ハメものも入り、華やかでしたね。

どちらの会も、新春らしい会となりました。
今後とも鶴川落語会をご贔屓賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



さて、次回は3月18日(土)第二十六回鶴川落語会です。



昼の部 文蔵・生志二人会
夜の部 昇太・三三二人会
です。

夜の部の昇太・三三二人会は完売となりました。
昼の部は販売中ですので、良いお席はお早めにどうぞ。


皆さまのご来場を心よりお待ちしております。





今週土曜は第二十五回鶴川落語会です!

2017-01-12 11:11:39 | らくご@鶴川
年明けからグッと冷え込んでまいりましたが、
皆さま、体調はいかがでしょうか。
胃腸炎やインフルエンザが流行る季節です。
どうぞお身体大切に、今週土曜日の鶴川落語会へのお越しをお待ちしております。


そうなんです。
今週土曜の14日は第二十五回鶴川落語会です!
東京はどうやら雪は積もらないようで、セーフ!
この日は大学入試センター試験の日でもありますので、雪はできれば勘弁していただきたいところです。



昼の部 さん喬三昧その二with紋之助
夜の部 市馬・二楽新春の会Vol.2
どちらも当日券のご用意がございます。
が、前もってご予約いただけると、前売料金でご入場いただけますので、是非ご予約下さいませ。
鶴川落語会 090−9974−0972 または tsururaku@yahoo.co.jp
町田市民ホール042−728−4300
で、ご予約承っております。
イープラスは受付が終了しておりますので、上記のどちらかにご連絡下さいませ。
鶴川落語会の電話は、席亭が仕事中の時、留守番電話になっております。
メッセージを入れていただければ、折り返しご連絡いたします。

新春もそろそろ食傷気味・・・なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、
鶴川落語会の新年の会は、ひと味違います。
昼の部の江戸曲独楽の三増紋之助さんには、「吊り行灯」という珍しい芸を、
夜の部の林家二楽さんには、OHPを使った紙切り影絵物語を、披露していただきます!
寄席で落語と落語の合間に見るお二人も、たいへん楽しいのですが、
今回の鶴川落語会では、会場の間口の広さを生かした、ホールならではの芸がお楽しみいただけます!

さん喬さんも市馬さんも、それぞれ二席の落語でお楽しみいただきます。
自分で言うのもなんですが、豪華だなあ〜新春にピッタリだなあ〜と思います。

そして!町田市の皆さまには特に注目いただきたいのですが、
昨年11月二ツ目へ昇進した、鶴川在住の柳家小はぜさんも出演です!
昼夜両会でお披露目となりますので、こちらもご期待下さい!



この会へご来場いただいたお客さまには、中入りで、第二十七回鶴川落語会の開場先行発売も行います。




第二十七回は、昨年5月、大変好評でした師匠と弟子の会の2回目です。
〜昼は師匠、夜は弟子の落語会〜と題しまして、
昼の部 雲助・一朝二人会その二
夜の部 白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.6
です!

たいへん申し訳ございませんが、夜の部の白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.6は、
限定50枚、お一人様2枚までとさせていただきます。
この機会にお求め下さいませ。


柳家小はぜさんの勉強会も、この会で販売いたします。
4月8日(土)よりスタートいたします。
隔月で行って参りますので、こちらも合わせてどうぞご贔屓いただきたくお願いいたします。
4月8日(土)14時00分開場、14時30分開演予定です。
場所は和光大学ポプリホール鶴川2階の多目的室で、限定50席(全席自由席)です。
料金は、1500円となります。


盛りだくさんの情報で失礼いたしました。
お問合せは、090−9974−0972までご遠慮なくどうぞ。


では、今週土曜日、一緒に新春の華やかな時間を楽しみましょう!!!
たくさんのお運び、心よりお待ちしております。



あけましておめでとうございます!

2017-01-03 23:25:41 | らくご@鶴川
2017年がやってきました。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

鶴川落語会は3月で4年を迎えます。
2017年最後の会では、第三十回を迎えます。
始めた頃は、続けていくことよりも、一回一回をこなすことに精一杯でした。
今もそういう面はあるのかもしれませんが、ここまで続けてこられたことは、ご来場いただくお客さまのお陰であり、
お客さまに喜んでいただける落語会をお届けし続けることができたらと、より強く思うようになってきました。
鶴川落語会を始めた頃の初心を忘れず、そしてよりご期待に応えられる会になるよう、
頑張って参りますので、何卒今後もご贔屓賜りますよう、お願い申し上げます。



お正月の雰囲気に飲み込まれている間に、第二十五回鶴川落語会まで残すところあと10日となりました。



新年第一弾は、
昼の部 さん喬三昧その二with紋之助
夜の部 市馬・二楽新春の会Vol.2
です。
さん喬さんと市馬さんは、それぞれ二席の予定です。
色物さんも楽しいお二人、江戸曲独楽の三増紋之助さんと、紙切りの林家二楽さんが登場!
新春独特の華やかな会になると思います。

そしてこの会、昨年11月に二ツ目昇進の柳家小はぜさんもご出演です。
小はぜさんは、鶴川在住の落語家さんです。
町田市出身の落語家さんはあまり多くないので、町田市を挙げて(勝手に言ってますが)応援していきたいと思います!
是非、そちらも合わせてお楽しみ下さいませ。

お正月休みの間に、昼の部はイープラスでチケットが残少となっております。
鶴川落語会販売分でもそんなに悪くないお席のご用意がございます。
もう会まで日もそんなにないこともありますので、
当日の受付でのチケットお渡し、お支払でご予約といたします。
tsururaku@yahoo.co.jp
または、090-9974-0972
まで、ご連絡をお待ちしております。
町田市民ホールでもご予約承っておりますが、明日4日(水)までは休館日となっております。
5日(木)から営業開始(って表現は変なのかな)のようですので、
町田市民ホールへのご予約は、5日(木)までお待ち下さいませ。


今年もたくさんのお運びを心よりお待ちしております。