生き生き人生.

お出かけが、身体と心を元気にする。また、楽しい,うれしい,面白いこと,そして、ステキな仲間にも出会えます。

古城(山城)を行く 菅田城

2017-12-06 14:34:40 | 歴史

城主   :大野直之

築城者 :大野上総介直之

築城年 :戦国時代(1467~1590年頃)

標高   :200m(比高/130m)

形態   :山城

築城期は確定していないものの、大洲城の支城として戦国期(1467~1590年頃)

大野直之が築城したと言われてる。大野氏は久万高原町の大除(おおよけ)城主

大野道直の六男とも言われてる。伊予大野氏の名が出てくるの

南北朝期(1336~1392年頃)1368年、丹波、丹波守護であった仁木義ヲ(よしただ)が

武家方(幕府)として伊予に入ったとき南朝方として仁木義ヲ(よしたか)と戦ったのが、

大野氏や吉岡、森山と言われてる。しかし、この戦いで大野氏らは、敗れる。

大野直之については、戦国期における下克上のもっとも殺伐とした時代を、代表するような、

残忍、冷酷な首領であった。

伊予での戦いの場所は、現在の内子町東部小田川周辺部であったと言われているため

久万高原町地域を本拠としたのはその後と思われる。下って室町期(1336~1573年)

にいたると、大野氏は、隣接して支配していた森山氏と共に細川氏と仲間になり

伊予河野氏と対立していた。

遺構は,郭、空堀、石ずみなど、見る事ができた。 

 

所在地   :愛媛県大洲市菅田町菅田

高速道路内子ICを降りて左に曲が直進します。

 

約100mくらい進むと斜め左へ進み信号を左に(五十崎町方面)進みます。

しばらく進むと信号を左(橋)わたり右に進むと内子町市役所があります。

次にその先の交差点を右に(橋)をわたりそれから左(R229号線)になります。

しばらく道なりに走ります。

 

左の店から約10分~20分走ると橋と信号のところに到着します。

この信号を大洲方面へ走ります.約7.3km走ると菅田町商店街入り口につきます。

菅田町商店街入り口です。

少し先を右に曲がります。

泉徳寺方面へ坂を走ります。

泉徳寺へお願いすれば、駐車できると思います。

今回は、寺の下の空き地に無断駐車しました。

ここから登山口までが、分かりぬくいので、写真どうりには自信ありません。

出来れば、民家がありますので、尋ねてください。

駐車した所から歩きます。ここから数百m戻ります。

ここの民家の方がおられましたので、訪ねると、この先の谷川に沿って登れば

尾根に着きます。尾根に着いたら、右に尾根を歩きます。

右側が谷川です。ここからが少しきついかな(*'へ'*) ンー

険しい道になりそうだ~

(;◎_◎)ノ ヤバヤバ  この先簸、想像できません、とにかく尾根まで。。。。

まだ今のところ道らしい、いまのところ安心!

谷川から離れていきます、目印を付けなくちゃ

もう少しで、尾根かな?

尾根に到着 ヤレヤレヽ(~~~ )ノ

城の周りが見えてきた     石積みだヤッター!(^.^)>

 

 

 

郭の周辺は急な崖になっておるので、持参のロープを使って降ります。

下山途中、目印が分からず迷いました。仕方なく尾根からは、まっすぐ下に降りれば何とかなる

だろと思い、山を降りました。着いたところは、朝、登ったと所とは、あまり離れたところではありま

せんでした。の人に尋ねると、登山口も2~3ヶ所あり、また、登山口までが道が狭いのと、

入り口がたくさんあるので地元の人に尋ねれば、教えてくれるそうでした。

それでは、菅田城の城主(大野直之)の墓があります。現在大野直之の家系に

ある人(大野さん)が管理されてるそうです。日を改めて家を訪ね、話が聞ければと

、思っています。では、大野直之の墓へ行きます。最初に駐車したところからの道順です。

泉徳寺までいきます。

泉徳寺とは関係ないそうですが、住職様に許可を得てここに駐車します。

矢印の方に坂を歩きます。泉徳寺の墓を通ります。

ここが、大野直之の墓です

 

イソヒヨドリが無事お帰りとささやいてくれています♪~( ̄。 ̄)

 


古城(山城)を行く 八黒城

2017-12-05 17:56:49 | 歴史

別名   :古城

城主  :八黒氏

築城者 :不明

築城年 :不明

標高  :80m/比高40m

形態   :丘城

歴史的には、詳細不明であるが汗生城(あせぶ)の支城で八黒氏の居城であったらしい

道路が城の前後を通りぬけており、その間に遺構が残っている。

現状では、曲輪(くるわ)、土塁(どるい)また主郭(しゅかく)と思われる南背後に

大土塁があったと思われる。

 

所在地 愛媛県大洲市肱川町宇和川

高速道路、内子ICを降りて左に走ります

高速道路の下を走り、次の信号を左に(五十崎町方面)はしります。

しばらく走ると突き当たりを左に曲がります(橋をわたる)次の信号を

右に曲がると、すぐ、内子市役所があります。

更に、すぐ先の信号を右に曲理ます(橋を渡る)そしてR197号線を野村方面へ

しばらく道なりに走ります。

信号が見えてきたら、そこを左に曲がります。(橋を渡ります)

ここから、約1kmで萩の尾のバス停我右側にありますから、注意しながら走る。

ここの、バス停から約100m車で登ると、左に小さい小屋があります。

ここから200m先を緩やかな左カーブした所で、止まります。

ここから入山します。入って左に入ると八黒城の石柱があります。

駐車している後方に石柱が立っています。電柱柱もそばに立っています。

見つかると、な~んだと思いますが、なかなか攻略は大変ですヤレヤレヽ(~~~ )ノ