goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

パース@オーストラリア旅行記 一日目

2011年04月20日 10時54分24秒 | 家族旅行
旅行一日目といえば移動日。
ここバンコクからオーストラリア西海岸のパースまでは6~7時間のフライト。
ソンクラン(タイ正月)の出国ラッシュでスワンナプーム国際空港は激込みネズミーランド行列状態。

そんな旅行者を見守ってくれるヤックくん

タイではお寺を護る鬼のヤック。
一体一体がチェックインカウンターの列をそれぞれ見守っていて全体を見渡すと壮観です。

その後出国審査などなどを終えてゲートへ向かいます。

大げさなデザインが微笑ましい出発ゲート付近

タイ国が見栄全開で建てた新空港、アジア仏教国の空港とは思えないシュール感。
とはいえ、施設は近未来でもシステムはタイ。たっぷり30分以上遅れての出発となりました。(笑

タイ航空の飛行機は実家へ帰省すると思われるオージーたち(バンコクのオーストラリア人人口は結構多い)に加え、
我が家のように水かけ祭りから国外へ避難する駐在員家族?などで混み合っていました。

機内では皆さんそれぞれに楽しく過ごしていたようです。特にオージーのおっさんたち。
酒を片手に通路を塞いで談笑。もうちょっとさー、もうちょっとマナー考えようよ。
かくいう私、普段はその程度のオヤジーな生態にイライラしたりしないのですが、
この日、実は一人静かに下痢と戦っていました。(爆
出発の数日前から胃痛と下痢が止まらなくて体調超低空飛行。
だから命綱のトイレに行く道を塞がれて必要以上にムカムカ…_| ̄|○

そんなこんなしているうちに飛行機は無事パース国際空港へ。
Herzで予約していたレンタカー(トヨタカローラ)に乗り込みほっと一息。レッツ・スタート!
が、「あれれ?動かない。どうなってんの?」相方がなにやら混乱している。

なんとレンタカー、マニュアルでした。(爆

「ありえんだろ!」と私。
「いや、オーストラリア人はマニュアル嗜好らしいから。それにしてもいや~びっくりしたよ」
「オートマに変えてもらったら?」
「運転できるからいいよ。それにマニュアルなんてもうこの先一生運転しないだろうからね」
相方、結構楽しそうに時折エンストしながら(笑)走らせていました。坂道発進が怖いんだよね。

そんなこんなでやってきましたパース市街(の端っこ)

レンタカーの窓が汚くてすみません。
街中は道路も広く、歩道に屋台もなく(当たり前)美しくも爽やか。
道は車道も歩道も平らで(当たり前)自転車道まで。(涙

アメリカの地方都市を綺麗にしたような町並みです。
なんですが、交通標識が見づらいのとやたらと一通や右左折禁止の道が多く、規則性もないので激しく走りづらい。
駐車場も分かりにくくて市街地を走っているときは何度もキレそうになりました。まあこれも慣れなんでしょうけどね。

市街地を出るとスワン河の畔に添った道路に続きます。
スワン河から街とフェリーを臨む

左端がパース中心部。ちなみにアスファルトの道路は車道ではなく歩道(自転車道)。
ああ…なんて広々。河の色もバンコク・チャオプラヤーの味噌汁色と違って青い。

水を覗き込むとそこには…

クラゲがわんさか。(笑
淡水クラゲ?まあ河口でもあることですし。

この後またパースの道路事情に翻弄されながらホテルにチェックイン。
Mounts Bay Waters Apartment & Hotel

サービスアパートのような形式なので自宅のように寛げます

入り口から見たところ。ダイニング手前がキッチン。電子レンジからディッシュウオッシャーまで付き付き。
右側にベッドルームが2つと、バスルーム&トイレ。洗濯機と乾燥機まで。
ここに1カ月くらい住んでのんびりしたい。お金と時間があれば。

この夜は街中のスーパーで酒を仕込み、ホテルのレストランで久々の洋食をいただきました。

二日目に続きます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
河・・・ (ヤス)
2011-04-22 06:59:57
綺麗ですね。

これだけでもリフレッシュになったんじゃないですか??
返信する
>ヤスさま ()
2011-04-22 10:36:46
もうすんごくリフレッシュー!しました。(笑
バンコクの河もダイナミック度では負けていないんですけどね。
返信する