goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

我が家のプラネタリウム

2009年08月18日 22時24分21秒 | 日記
先日、拙ブログの水戸黄門祭り花火大会中止記事に
セガトイズの「家あげ花火」(うちあげはなび)紹介記事を
TBしてくださった方がいらっしゃいました。

セガトイズ 家あげ花火 Home

この商品自体大変興味深いのですが、セガトイズでひとつ思い出しました。

我が家で埃を被っているセガトイズのプラネタリウムがあったことに!(汗

その名も ホームスターPURE (Home Star PURE)

見た目は卵が乗ったエッグスタンド…のダチョウサイズ

税込み定価9975円ですが、安物買いに情熱を燃やす相方が
某ザラスで投売りしていたのをイチキュッパで購入。

カバーを取るとプラネタリウムに変身

部屋の天井が星空に…って、部屋をとにかく真っ暗にしないと盛り上がらないので
環境づくりが大変。外の明かりが入って来るとちょっと見えづらい。

それでもなんとか、なんちゃってプラネタリウムの雰囲気は味わえます。

ちなみに、能書きをよく見たら、このプラネタリウム、
メガスターのクリエイター、大平貴之氏監修だったんですね。

そう言われると、急にありがたみが出てきたので、メガスターⅡを思い出しながら
また自宅で星空を楽しみたいと思います。

ちなみに、大人の科学マガジンVol.9にも大平氏監修のピンホール式プラネタリウムが
付録で付いているそうで(TURUさま情報ありがとうございました)、ちょっと欲しいかも。

星降る夜か、華麗な花火か、あなたが見るならドッチ?(古いって)

最近気に入っているスポーツ飲料

2009年07月15日 15時15分49秒 | 日記
それは…
アクエリアス・フリースタイル


どこがどう「フリースタイル」なのかはともかく、この飲料、
炭酸の刺激とクエン酸の酸味に加え、グレープフルーツフレーバーとの相性が
どうにもデジャヴ。

どこかで飲んだ味…と思ってふと冷蔵庫を開けて思い出した!

缶チューハイだよ!(爆

もちろんノンアルコールなんですが、この味を飲み続けるとなんとなく気持ちよく…
なるのは私だけでしょうか?

風邪地獄、その後

2009年07月12日 12時31分28秒 | 日記
夏風邪にやられて一週間程たった先週木曜日、もう我慢の限界ということで、
病院に行きました。

抗生物質と咳止め痰きりを頂いて、なんとか咳き込む回数は減り、
それだけでもかなり精神的肉体的に癒されています。
ただ熱が下がらない…_| ̄|○ ダルい。眠い。

とはいえ、この週末は空気が乾燥していて、掃除洗濯日和。
昨日土曜日、相方と息子9歳は例によって自転車散歩に出かけていたので、
家中のカーテンを洗って干して…とやっていたら、動けなくなりました。(バカ)
昼寝してリセット。その後、買い物に行って、夕飯時を乗り越えて、
9歳にせがまれた「ごくせんスペシャル」なんてのを一緒に見ていたら
頭がガンガンに。小栗旬のヘアスタイルに笑いすぎたかも。

もし週が開けても回復の兆しがなかったら、もう一回病院に行かないと。
根本的なところでまだ薬が効いていないのか、そもそも抗生物質がハズレなのか。
お医者さんも「ダメだったらまた来てね」と言っていたことだし。
はあ…

来週から9歳は夏休みに入るし、その後石垣だし。
頼む、早く治ってくれ。

風邪地獄

2009年07月07日 08時09分33秒 | 日記
実は先週の水曜日から風邪でコケてました。

なんというか、喉が痛い上、やたら咳が出る風邪で咳疲れ。(ハア
ついでにとんでもなく鼻水が出るので鼻かみ疲れ。(フウ
でもそんなのお構いなしに、ガキはいう事聞かないわ、
梅雨の湿気でカビは生えるわで、掃除やら金魚の水替えやら…

ずっと微熱…だったのが土曜日遂に38度近くなってダウン。_| ̄|○
退屈だー!と騒ぐ息子9歳の声も遠く、起き上がれないでいたら
夕方、漸く相方が帰宅。(←前の日曜から欧州旅行出張に出かけていた)
そして9歳をナイター(千葉ロッテ×オリックス)に連れ出してくれました。
ロッテ、また負けた。彼らが今年5回行ったロッテ戦、全部負け試合。記録更新中。
応援に行くと負けるってあるよね。(笑


その間、私は根性で起き上がり、相方が持ち帰った一週間分の洗濯物と格闘。
お土産のゴディバやチュッパチャプスも美味しく感じられない。
てか、私甘党じゃないっちゅーに。
お酒も美味しくない。これがまた辛い。(だから具合が悪いなら飲むなと)

翌日曜日には母親の十三回忌で、これもしんどかった。
お坊さんがお経上げてる間、咳が止まらなかったよ。(汗

そして昨日、漸く体調は上向きに…と思っていたら今日になってもなんだかパッとしない。

もう降参して、病院行こうかなと思っています。
てか、まだ行っていなかったのかと。(反省)
午前中、梨バイト(袋掛け)して、まだ不調だったら病院だ。

そんな訳でシンケンジャーの感想記事も書きたいけど書けない状態。
てか、まだ今週分の録画見れてないや…(汗

無気力全開の記事ですみません。

気分も梅雨入り

2009年06月13日 08時53分39秒 | 日記
関東もこの水曜日に梅雨入り宣言がなされ、梨畑のバイトも一段落。

この機会に今まで放置状態だった髪を切ろう。
そう思い立ったのが悲劇の始まり。

私のデフォルトはショートボブ。
美容師さんに告げると、ああでもないこうでもないと試行錯誤。
そして終わってみたら、

後頭部半ば辺りまで刈り上げられていた…_| ̄|○

息子9歳 「かあちゃんの頭、(刈り上げ部分が)オヤジみたいでキモい。」
私  「なんだと?(にらむ)」
9歳 「す、すみません。(汗)」

相方 「なにそれ?チビまる子?ああ、田島陽子か。」
私  「田島陽子って…たしかに」_| ̄|○

この歳でこんな目に合うとは。(トホホ)
確かにさっぱりと涼しくなったのですが、気分はジメーッとしています。
しばらく帽子なしでは外を歩けそうにないので、帽子買いにいかないと。(涙

生きてます

2009年05月29日 10時08分14秒 | 日記
気が付いたらもう一週間くらい更新していなかった。(汗

先週土曜日は息子9歳の運動会。
9歳は今年4年生の学年種目4種に加えて、リレーと騎馬戦にも駈り出され、
しかも実行委員で放送もやっていたので、大忙し。でも大興奮で楽しそうだった。
お天気にも恵まれ、というか恵まれすぎたので私はダウン。(←日光アレルギー)

一方の相方は一人息子の運動会なのにゴルフでバックレ。
運動会で会った親御さんたちから「お父さんは?」と聞かれまくり、
「信じられない!」という批判のコメントを多々頂戴。
ただでさえ疲れてムカついていたところに相方が遅く帰ってきて夕飯の要請。
この辺りから夫婦冷戦に突入。

月曜日は運動会の振り替え休日。疲れが出たか9歳いきなり熱発。
39度の高熱に加え極度の下痢。
脱水症状なのか、夜中トイレに行く途中で卒倒。う○こまみれに。
その後、冷蔵庫前で卒倒。廊下で卒倒の3連発。
ラストの一発で思い切り頭打っていた。(汗
意識はあったので翌火曜日に病院に行ったら、恐らくウイルス性腸炎ではないかと。

ウイルス性…感染るってことか、と思った矢先の水曜日、自分が壊れてピーピーに。_| ̄|○
立ち直りの早い9歳が学校行ってくれてよかった。

やっと自分も立ち直ったと思ったら雨。今週梨のバイト全然行けなかった。(涙

そのほかにも色々あって殆どネットに繋がないまま時が過ぎてしまいました。
ああ…シンケンジャーの感想まだ書いていないのに明日もう週末じゃん。

GOGO!ヌードル・ファイブ!

2009年05月21日 16時24分06秒 | 日記
最近の息子9歳はなぜかNHK教育チャンネルの
天才てれびくんMAX(通称天テレ)を好んで視聴している。

内容は小中学生の登場人物たちがお笑い芸人や特撮系?俳優と繰り広げる
いわばバラエティーなのだが、最近火曜日の「天てれ9分劇場」にお目見えした
「GOGO!ヌードル・ファイブ」というプチドラマがなかなか美味しい。

NHK公式によると:
GOGO!ヌードル・ファイブ ~第一話~
行列のできる、人気のラーメン屋「愛愛軒(あいあいけん)」。
ここでは、ユニークな女性店長と5人の元気な店員が、のんびりと働いていた。
だが、ある日の昼下がり、明らかにあやしい人物が店にあらわれる。
そして「愛愛軒」はラーメンのレシピをめぐる全世界的ないんぼうに巻き込まれるのだ!
危機をむかえた店にとつじょ現れたナゾのヒーロー「ヌードル・ファイブ」!
彼らはいったいナニモノか? 店のうんめいは?


ユニークな女性店長というのは、にしおかすみこである。

5人の元気な店員がいわばヌードル・ファイブで、内訳は…
ヌードル醤油、ヌードル塩、ヌードル味噌、ヌードルとんこつ、ヌードル麺!
ちなみにヌードル麺だけ男子で他は全員女子。
それぞれにプリティーな小中学生カワイコちゃんがより取り見取り♪
5人の店員達はベルトのなるとが回転することでヌードル・ファイブに変身する。(笑

そして、明らかにあやしい人物半田健人(とその子分)である。(ぷっ
前回半田くんに出合ったのは美肌泉隊SPAレンジャーだったと記憶しているが、
本当にこういう役回りがハマっている。

安っぽいCGをバックに小中学生が繰り広げるこのドラマ、
学芸会ノリが大そう微笑ましいです。

スースーします♪

2009年05月20日 18時06分09秒 | 日記
初夏の日差しが眩しい今日この頃。
気温も上がっていい加減お風呂もシャワーで済ませたい…
とはいえ、農作業(梨畑バイト)の後はやっぱりお湯に浸かりたくなる。

そんな時におススメなのが、このクナイプ・バスソルト・ミント
クナイプ バスソルト ミント 850g

株式会社クナイプジャパン

このアイテムの詳細を見る

ミントなんて、ハッカじゃんか、と甘く見てはいけません。
原材料の中にはメントールの文字が。

匂いをかいだだけで鼻が通ります。てか、目まで通ります。
風呂に入れると風呂場が涼しく…そしてお湯に浸かると全身が…
タイガーバームに浸っているような清涼感。(うっとり)

お肌がジーンとして、お湯の熱さをあまり感じません。
ついでに血行がよくなるのか、肩こりも心なしか軽く…

湯船から上がると、全身ヒヤッとします。(笑
息子9歳が湯上りに一騒ぎ。

「うわーっ!チ○コがスースーするーっ!どうしよーっ!」

「いいから早くパンツ穿け。」_| ̄|○

話を聞いて鼻で笑っていた相方も、

「ホントにタマがスースーするよ。いいね、これ♪」
だそうです。

とにもかくにも、強烈に涼しい入浴剤。
暑さを吹き飛ばしたい方はお試しあれ。



梨畑でありがたや~

2009年05月19日 16時14分58秒 | 日記
今日も今日とて、梨畑で幸水たちとかくれんぼしていたら…

「うどんげ」を発見

うどんげとは、画面中段左寄り、枝から白い糸のようなものでぶら下がっている
白いつぶつぶのことです。某ゲームキャラではありません。
写メだったのでピンボケしています。

うどんげといえば、3000年に一度咲く伝説の花。
如来様がご降臨される折咲くのだとか。
ありがたや~

というのは単に言い伝えで、このぽよぽよ、実はクサカゲロウの卵。
幼虫のご飯(アブラムシ)のいる辺りに産み付けられます。
孵化したら、梨の若葉を害虫から守ってくれるというわけ。
やっぱりありがたや~

うどんげなんて見たの小学生以来かも。
正体を知っていてもやっぱり不思議~な物体です。


言葉ってすごい!(爆

2009年05月17日 12時25分53秒 | 日記
笑える.comより

こんちには みさなん おんげき ですか?

2 new 名無しさん@九周年[] 2009/05/08(金) 06:37:59 ID:k90ZSaDR0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく


よめちゃうよ、マジで。(汗

コメント欄にあった、元の英文、
"Olny srmat poelpe can raed tihs.
I cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdanieg. The phaonmneal pweor of the hmuan mnid, aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rgh it pclae."


こっちも読めてしまうではありませんか。
人間の言葉って…言葉って…(汗

ただ、「おんげき」の部分だけ「音撃」と脳内変換してしまい、
するっと読めなかったのはやっぱり仮面ライダー効果なのか。
オタク脳はカタイ?(笑)

GWあけましておめでとうございます

2009年05月07日 08時51分58秒 | 日記
我が家的には6連休だった今回のゴールデンウィーク。

あれやこれやのついでに大貧血にも見舞われて、後半ダウン。
何をする気力もなくブログ更新もサボりまくってしまいました。_| ̄|○

で、でも今日からはっ!

朝、相方と子供を見送ったらなんとなく元気が出てきたような。

根っから主婦ですみません。(汗

彦爺@歴史図鑑

2009年04月27日 15時22分52秒 | 日記
「母ちゃん!爺が載ってる!」興奮口調で目を輝かせる息子9歳。

爺というのは侍戦隊シンケンジャーの登場人物。演じるのは伊吹吾郎さん。
でも9歳は確か歴史図鑑を見ていたはず。

「ほら!」と言って見せてくれたのは…

水戸黄門の格さん(向かって右)だった。_| ̄|○
中の人は伊吹吾郎さんなので確かに顔が爺だ。(笑

9歳が見ていたのは小学館の21世紀こども百科歴史館。
普段よく利用する近所の古本屋で先日購入したもの。
現在発売されているのは2002年の増補版なので、
この1999年バージョンはいわば旧版物件。

定価4,700円が310円だった
21世紀こども百科歴史館

小学館

このアイテムの詳細を見る

買わない訳にいかんだろう。(汗
同じシリーズの地図館もあったのでついでに購入。310円。
しかしこの「ちょんまげ」ページ、増補版も同じ画像なのだろうか?

ちなみに古本屋さんに行った理由は9歳が「名探偵コナン」の単行本を
買いたがったからなのだが、この時21巻から30巻を640円(9歳の自腹)で購入した。

図鑑2冊より漫画10冊の方がお高いって…(汗

地下の水族館でグラスボートって…(爆

2009年04月25日 10時32分20秒 | 日記
今週前半バンコクに出張していた相方。
これまでバンコクには何度も行ったけど市内観光はした事がなかったとか。
今回つらつらと見て回って知ったこと。それは…

バンコク都心のショッピングセンターの地下に巨大水族館があるのだと!
しかも大水槽の上からグラスボートで観察できるとか!(マジっすか!?)

「行ったの?!」コーフンして聞いたら、

「いや、お客さんと一緒だったから行けなかった。_| ̄|○」

「そりゃ、しょうがないね。_| ̄|○」

そして相方はのたまった。
「今度みんな(家族)で行こう!」

いつになるかは知らないけど、楽しみだあ。(笑

↓こんなとこです。
サイアム・オーシャンワールド

エコといっても…

2009年04月15日 08時08分41秒 | 日記
相変わらず世間は空前のエコブーム。
学校でもエコが推奨されているようで、子供達もエコが大好き。
テレビCMでもエコの言葉が聞こえてこない日はありません。

先日もテレビのCMでアイドルが「やっぱエコだねっ♪」とやっていた。

…そうしたら次の瞬間、隣で見ていた相方の口からとんでもない言葉が。
↓よろしければ反転してご覧ください。

エ…エコエコアザラクッ!

な、なにか職場であったのだろうか?(汗