徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

なに?焼額山スキー場の新雪天国だったエキスパートコース,今シーズン復活するの!??

2021-12-01 02:46:52 | 日記
えー.
本日,野沢温泉スキー場がオープンしましたが.
某特派員からの写真によると,
やはり平日だったので,それほど混んでおらず…

天気も晴天で良かったみたいです!

ただ…
野沢の圧雪,えらい荒いですね…
あさイチでこれって,ちょっとすごい
感じ…


そして,こちらはおこみん特派員.
本日,横手第2リフトが天然雪100%で
オープン!
コース幅いっぱい滑れたようで…
(この写真は第1リフトだけど)

こちらも北アルプスがすっきり見えるほどの
いい天気で,楽しめたようです…!


そして.
現在の志賀高原ですが…
昼間の晴天からはうって変わって,
蓮池の気温は+4.1℃と異常に高く,
雨がぱらついている様子…(涙)


でも.
このあと,朝から雪になり…
12/1は一日中降り続きそう!
志賀では西風なのでそれほど積もらなさ
そうだけど.
また白馬・新潟方面はそこそこ積もるかも?

この時期としては湿った重い雪なので,
いい感じの下地になっていきそうな予感…!

…ってなことで,本題へ.
本日,焼額山スキー場のホームページを見た時に…

うむ?
ヤケビウォール??
なんだそりゃ…??


焼額山スキー場ホームページより,以下同じ)

これは…
なんだと!??
2016年にクローズした焼額のエキスパート
コース,復活だと!???




なんだか,今後利用ルールが定められて,
それに従う必要があるようですね…
でも,まさか昨シーズンまで,木が
育ち放題に放棄されていたコースを,
再整備してオープンするとは…!!!


ちなみに,新しくヤケビウォールと名を
変えるらしい,旧エキスパートコース
今シーズンの最新の焼額のマップで,
どこかと確認すると…
赤矢印のここですね.

焼額山スキー場ホームページ,コースマップより)

2018シーズンのコースマップを見ると.
矢印部分のエキスパートコースは,
無かったことにされてます…


このコース.
2015シーズンまではこんな感じで.
パトロールさんがOKを出した時のみ,
オリンピックコースの横から入れて…


そして,しばらくラッセルしてかき分けていくと…


新雪パフパフがいっぱい積もった,
ウハウハ急斜面の上に出ます!!


あとは自由落下してパウダーを食らうのみ!


思う存分パウダーを食らうのみ!!


…ってなシアワセコースが,
2016シーズン以降,マップから落ちてしまい
すごい悲しんだのですが…

お客さんが減っているこの時期に,廃止したコースを
復活させるなんて…焼額,すごい!!!


それも,よく見ると…
以前はオリンピックコースの横から入った
このエキスパートコース.
今回は,SGSコースに入ってしばらくの
右コーナーの当たりからエントリーに
なっているので…
どうやら,廃止前よりコースが長くなってる
ようです…!



もう.
本当に素晴らしい!!
すばらしいぞ,焼額っ!!!


…この勢いで,次は第1高速リフトも
復活だぁ…っ!!!


…ってはならないだろうな(涙)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 2021/11/28(日),2022シーズ... | トップ | 12月4,5日の週末までに志賀... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず)
2021-12-01 11:46:11
ヤケビ奥志賀非圧雪少ないですからね…ということは オリンピック今年も圧雪かもしれないですね あそこの入口フラットすぎて朝から入れません…整備されてるといいですけど
返信する
Unknown (レインボー74)
2021-12-01 15:00:49
水曜日の熊の湯情報
朝の湯田中は無情の雨。山に登れど登れど雨雨。八代亜紀さん、恨むよ!(ファンなんですけど)
7分遅れで乗ったのに、私がまだ3人目。雨のうちはまだよかったけれど、すぐにミゾレに。ゴーグルにへばり着いて視界は最悪。だけど、流石の流石の志賀高原。昨日の視界良好な野沢よりも、圧雪が丁寧なので見えなくても安心してとばせます。
しばらくすると、やけに顔が痛い。あられ混じりだ。ゴーグルをふき取るので、手袋がベタベタ。気温は低くないのに指が冷たい。
だけど、10時半を過ぎると薄日が。
たのしかったけど、運動量は徐々に増やすべきと、昼は降雨休場の隊員と関英ドライブインもつ定食。
明日はファミリーかなあ?
返信する
Unknown (かず)
2021-12-01 15:34:46
たびたびすいません…長野に移住して毎日滑ってるWオレンジ夫婦覚えてますか?昨日野沢滑っててスノーナビに載ったみたいです 笑 若杉さんも話したことありますよ!
返信する
12月4日に積もりそう! (Skier_S)
2021-12-02 03:05:27
>かずさま
オリンピックも夕方圧雪で残してくれるといいんですが…
春先は夕方圧雪だと,表面がガチガチになって危ないんで,
昨シーズンは朝圧雪になってましたが…

>レインボー74さま
リフトが動くころには雪だと思っていたんですが…
でも,ずっと雨じゃなく,すぐ雪になって良かったですね.
10時半には晴れてきたというのが予想外…
かなり西風が強かったみたいですね.
返信する
Unknown (ikkun)
2021-12-04 09:59:41
やはり……集客が見込めるからこそでは? 少ないゲレンデは「売り」たいのも当たり前かもしれませんね(・・;) 一昨年の春スキー以来行ってないですが(笑)
返信する
>ikkunさま (Skier_S)
2021-12-04 23:49:22
これから新雪パウダーは大きな売りになると思うので,
エキスパートコース復活はうれしいニュースです~!!
返信する

コメントを投稿