徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2015シーズンモデルのスキー試乗レポート第7回…VOLKL編

2014-03-28 22:37:50 | スキー板試乗
えー.
今日の志賀高原.
春の一日で,以上に暖かく.
雪がかなりドボドボになったようですが…(涙).

明日,土曜も気温がぐんぐん上がり.
予想通り,雪はザブザブになりそう(泣),
でも,すっかり晴れて,うららかな春スキーの
一日って感じかな…(過ぎ去った冬を懐かしむ遠い目)

で.日曜は.
予想通り,…雨,ですね.
それも,前日の夜から,終日雨が降り続けるかも…(激涙)
この週末は土曜に勝負をかけるべし!

ってことで.
今日も来シーズンモデルのスキー板の試乗インプレッションを.
今日はフォルクル編です.

あと4時間ちょいで出発なので,今日も1種類だけのレポートで…

---

VOLKL PLATINUM CD Speedwall 178cm







基礎オールラウンド.

来シーズンモデルから,振動吸収デバイスのUVOが,
標準でつくようですね~


UVOの重さがあるからか.
今シーズンまでの特徴だった,異常なほどの板の軽さがなくなりましたね…
ちょっと軽いかな?って程度の.
普通の重さの板になった感じ.

滑ってみた感じは…
うむ.
この板も.
今シーズンモデルに比べて,マイルドになったか??
エッジグリップがちょっと優しくなり,かなり板をいろいろ
動かしやすくなりました.
逆に言うと,オートマチックにエッジでキーンと走っていく
感じは弱くなった感.

特に,今シーズンモデルの特徴だった,テールの張りの強さが
弱まった感じで.
この,テールの張りで切り替えから谷回りにきれいに板が
抜けていく感じが弱まり,
スーッと谷回りに抜けたあと,長い谷回りでターンが
つくられていくような.
そういう感じではなくなりました.

逆に言うと,切り替え直後,テールのエッジが粘らず.
かなり軽快に,自由に板を動かせるようになった感じ.
しかし,動かした後も,板がしっかりグリップして,
トップのエッジが食い込んでたわんで回ってくる感じは弱く.
比較的まっすぐ進んでいきます.
返りも弱めでゆったり返ってくる感じ.

振動吸収も,UVOがついている効果はわからず.
もともと,UVOがなくても異常なほどの振動吸収力を
もっていた板ですから…
むしろ,来シーズンモデルの方が,今シーズンモデルより
ちょっと荒れた雪面の振動を拾ってるかも?

うーーーむ.
なんだか.
今シーズンまでのモデルの方が好きだな~.

コメント    この記事についてブログを書く
« スキーヤーの物欲を刺激する... | トップ | 3月29日の志賀高原速報モード... »

コメントを投稿