徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2023/4/1(土)の志賀高原スキー場は…終日すっきり晴天!朝は固め,気温は高かったけど板は滑ったよ!

2023-04-02 00:04:41 | 2023スキー滑走日記
ということで.
睡眠を削りながらも,今日も無事に志賀高原に
やってきました~!!

まず,あさイチの志賀高原への上り坂は…
全く雪がありませんね(涙)
お勧めはしませんが,夏タイヤでも普通に
来れちゃうレベル(泣)


で.
今日から焼額は,朝6時からの早朝営業が
始まりましたが…
深夜12時半に寝て,1時半に起きて早朝に
間に合うように志賀に来る

のは自殺行為だと思ったので,通常営業に
間に合うようにやってきたわけですが…

でも,通常営業もいつもの8:30から30分
早まったので,いつもより早めの8時前に
間に合うようにやってきました~!!

8時前にいる人はみんな早朝参加者らしく,
通常営業の開始を待っている人は少ない
ですね…



で.
通常営業開始の8時のゴンドラに乗って
山頂に行くと,朝から気温は+2℃と
高め(泣)


天気はすっきり晴天で,日差しは強く.
朝から気温は暑いくらいだったので,
ゲレンデはゆるゆるだろうな…
と思って滑り出すと.


意外とバーンは締まってるよ!!!
…というか,予想よりかなり硬めのカリカリバーン.


6時の早朝の時は,激烈な硬めの電動マッサージ
バーンだったみたいですが…
通常営業開始の8時では,ちょうど表面が緩み
はじめ,硬めだけどしっかりエッジが効く
ちょうどいいバーン!


いや…
これ…
予想より,かなりいいですよ!!


ってなことで.
予想をいい方向に外して,9時過ぎまでは,
晴天なのに,思った以上に緩まない気持ちいい
バーンで滑れて.
これは予想外の嬉しい誤算…!!


ただ.
やはり気温は高かったので…
さすがに10時を過ぎてくると,ちょっと雪が
緩み始めてきましたが.


でも,春休みなのに意外と人が少なく.
雪が緩んでも,バーンがすぐ荒れることがなく.
緩んだけどフラット目の雪を,11時近くまで
気持ちよく滑れて…
いや…今日は来てよかった…!!


4月の学校春休み期間ですが.
朝から意外と人は少なく.
ゴンドラもゲート外まで並ぶことがなく,
さらに11時頃になると,第1ゴンドラも
ガラガラだし…

第2ゴンドラも全く待ちは無くて.

当然,第2高速リフトもガラガラ!


ただ,気温は10℃を超えて上がっていき…


雪は昼になってくると,さすがにそこそこ荒れて
来ましたが…


気温が高くて日差しがあるわりに,板は滑るよ!!
普通はこれだけ気温が高くて日差しがあると,
完全張り付き雪になるのに…
今日は板は気持ちよく滑ります!!
いや…意外と楽しい!!


ただ…
白樺コースは一部雪が薄くなったり,
唐松コースはもう穴が開きかけたり
してて…
例年より激烈に雪が少ないのは
間違いないです(涙)
でも,穴が開きかけたりブッシュが出てる
レベルなのは,明日で終了のコースのみ.


それ以外のコースは.
ちょっと雪は荒れ気味だったけど.
営業終了まで,雪は張り付き雪になれず
気持ちよく滑ったし,


しかし.今日から焼額の営業終了が
これまでの16:15ではなく,早朝が始まったぶん,
15:30に早まってしまったのが残念だけど…


ざぶざぶの板が張り付く悲しいバーンを覚悟
していたところ,天気も良くて意外と楽しめた
一日で.
焼額の営業終了まで楽しんできたのでした…!!!


…で.
焼額は終わりましたが.
…まだ15:30で,一ノ瀬はリフトが動いてますよね…
一ノ瀬,リフトが動いてますよね…

…一ノ瀬へ,ワーーーーープ!!!

ってなことで,
一ノ瀬へ瞬間移動してしまいました…!!

一ノ瀬も,雪は緩めだったものの.
板は滑るし,ちょうど春の柔らかコブって
感じで,意外と楽しいかも…!!


ってなことで.焼額が終わった後も,
16:20の一ノ瀬リフトストップまで,
しっかり滑り倒したのでした…


いや~…
今日は気温が高くてザブザブ雪だったものの.
ストップ雪にならず,板が走ったので,
意外と楽しい一日でした…!!

明日は今日より朝は気温が冷えて,
早朝は激烈に硬そうですが…
明日も天気はいいわりに雪が滑ってくれれば,
楽しい一日になりそうです…!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今週末も志賀高原で滑ってま... | トップ | 2023/4/2(日)の志賀高原スキ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アツシ)
2023-04-02 10:21:37
楽しいコンディションになって良かったですね!

この土日、志賀で滑って今季終了の予定だったのに、金曜日から謎の発熱で寝込んでしまい、滑りに行けずでした。お世話になったお宿のご夫婦へのお土産も用意していたのに、まさかの前日キャンセル!なのにキャンセル料はいらないとの温情。あー何やってんねんオレ。

こんな形でのシーズン終了とか、ホンマさぶ過ぎ。来週以降の週末は毎週仕事の予定が入っており、GWまで連休はないのですが、GWまで雪が保たなそうとなると、どこかで「単身日帰り志賀高原」という禁じ手を繰り出すしかないのでしょうか??大阪から往復1,000km超えるんですが💧Sさまが毎年シーズン最後に「日帰り月山」を敢行するのってこんな感覚なんですね?
返信する
>アツシさま (Skier_S)
2023-04-03 00:56:52
あら…謎の発熱ですか!!お大事に…
しかし,来週から週末も仕事なんですか!
私よりご無体かも…
日帰り志賀,ぜひチャレンジしてみてください.
日帰り1000km運転してスキーで滑れるのは実証済みです(笑).
でも,活動時間24時間越えるので,前後の日はしっかり睡眠しないと死にますが…
返信する

コメントを投稿