徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2019年8月,4度目のモアルボアル・小6の娘Cカード取得1周年!その13…ダイビング2本目後半,トブレサンクチュアリはサンゴが元気!

2020-08-13 03:42:10 | ダイビング日記
ってなことで.
本来であれば,今日は沖縄の海で
潜っていたはずなのに.
なぜか今は海からほど遠い地にいる,
Skier_Sです.

あぁ…
今回はモアルボアルにも行けないことだし,
5泊6日というちょっと長めの日程を
取っていたのに…

ホントなら今ごろは,ダイビングが終わって,
座間味の星砂さんでおいしい夕食と
ビールを楽しんで,ゆっくりくつろいで
いる頃だろうなぁ…(頬を伝わる涙)

とりあえず,座間味に行けなかった
悔しさをぶつけるかの如く,
今日は情熱のモアルボアル旅行記です!←なんのこっちゃ
ーーー

ってな感じで.
岩陰を覗くと,ダイバー無視状態で,
貫禄のアオウミガメさんがくつろいで
いたわけですが…

やはりじっと見られていると
落ち着かないのか,
「なんだ,おめーは?」
みたいな一瞥をくれたあと…

もう,やってらんないよ,とばかりに
目の前を通り過ぎ…



後続チームの目の前を横切って,
泳ぎ去っていきました…


さらに.
キンギョハナダイやパープルビューティー,
メラネシアンアンティアスなどがすごい密度で
群れてるのを眺めつつ.

しばらく進んで行くと…

今度もまた,ウミガメさんと遭遇したの
ですが…

…分かりにくいので矢印をつけますが.
なんと.同時に3匹と遭遇です!

なんだ?
モアルボアルって,ウミガメ祭りでも
やってるのか?
同時に3匹は,私も初めての経験です…!

さらに,なぜこのアオウミガメさんたちは,
私とドロップオフの壁の間の,
狭いすき間を通ろうとするのだ!??

私の真横の,そんな狭い1mもない
すき間を無理に通らなくてもっ!

っていうことで,目の前をぶつかるかという
距離で1匹が通過していき…

もう1匹は,ダイバーなどお構いなしに,
ちょうどいい岩の隙間を見つけて
満足したのか.
そこでくつろぎモードに
入ってました…


そして.
ダイビングはまだまだ続く.

目の前を,タカサゴの群れが
ざざーっと横切って行ったり.

きれいなサンゴの周りを行きかう
魚を眺めつつ.


最後は浅瀬に戻ってきますが…

この,浅瀬のサンゴがピキピキで
元気なことといったら!!!


…ってなことで.
きれいなサンゴの上を泳いで,
ボートに戻って…

小見山さんにもいろいろ見せてもらった上に,
ウミガメ祭りも開催された,
盛りだくさんの本日2本目,終了!!


魚の密度は高く,
ニシキフウライウオやらなにやらの
小物もいっぱい見せてもらった上に,
さらにはカメさん祭りに
ボート下には元気なサンゴと,
盛りだくさんの1本でした…
コメント