徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月8日の志賀高原は…強風荒天,涙・なみだの一日

2014-02-08 22:04:52 | 2014スキー滑走日記
あー.
今日は,ですね~.


…ひどかったです.
以上.

----
って感じで,終わりたいくらい.
悲惨な一日でした.

…そして,私の天気予想も大外しでした.
8日は積もるのは太平洋側で.
志賀は,そんなに積もらないんじゃないかな~,
風もそこまで強まらないだろう…
と,思っていたところ.
かなりの降り&強風(泣).


そして.
リフトが次々止まり,午後3時過ぎにはすべて運休という
悲惨な状況…


いや,それより.
朝の高速道路がやばかった.
通行止めになる前に志賀高原まで到着できたからよかったものの.
朝5時に練馬ICを通過した直後から本格的に降り始め…

うむ.
チェーン規制されていない埼玉県内の関越道でこれは,危険すぎるっ!!
おそらく夏タイヤで走っているチャレンジャー(またの名を自殺志願者)
がたくさんいるはずっ!

そして.
藤岡ジャンクションを越えて,上信越道に入ると…

あー.本格積雪路面だわ.
そして…

左路肩にバンパーが…



次々現れる,突き刺さってお亡くなりになっている車たち(合掌).

このような事故やら,ところどころの渋滞をなんとか突き抜け,
休憩なしで6時間以上走りきり,自分にとっては屈辱&後悔の
朝9時半という遅い時間に,やっとこさ焼額にまでたどり着くと…

なんだー!
焼額第1,第2ゴンドラ運休っ!

それどころか.
山の神もダイヤモンドも,寺子屋も東館も動いてないんですがっ!


ということで.
一の瀬ファミリーで滑ってみますが…

前が見えませんね…(涙)
そして.雪はアイスバーンの上にぼそぼそ吹きだまった感じ.

さらに,まともに滑れるのが一の瀬だけとあって,
人が集中(泣)

なぜ,こんなに天気が悪いのに.

こんなに混んじゃうのかしらん…


結局,早朝から降り始めた雪は,昼過ぎにはさらに強くなり.

午後2時ごろにはもう,全くなんだか見えませーん(激泣)

そして,午後2時過ぎには西舘,高天ヶ原,焼額もつぎつぎと
息絶え,すべてのリフトが止まってしまい…

午後3時には,唯一動いていた一の瀬ファミリーのペアに
人が集中.

寒い中,長時間待った上に遅いペアリフトで緩斜面を
滑るのか…と思っていたけど.
このリフトも3時10分には息絶えました(悲).
…ということで.
午後3時には,吹雪のため志賀高原全山リフトストップ.
ナイターの営業も中止が早々に告げられ.
宿に帰って寂しくすごしたのでした…(大泣)

…今も結構降ってるので.
明日の朝は,予想通りパウダーじゃないかな~.

明日は雪がそこそこ降るけど,先日の予想みたいに
終日エンドレスパウダーってほどじゃないのかも.

PS.
しかし.
今日の天気予想,外したのはくやしいな~.
いや,先週も外しましたが.
先週ははまぁ,予想を外しても仕方ないんですよ.
数値予想自体がずれていて,誰もが全員外してますから.
でも.
今日の雪&大荒れは,結構正確に予想してる人もいたので.
いやー.はずしたのはかなり悔しい.ホントに…
#外した理由は後日ゆっくり説明…するかも.

コメント (4)