goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

春のサラダバー&信綱寺

2016-04-21 | 信州いろいろ
此方もさくらが咲き 前の空き地の青草も大きく伸びてきました。
黒猫マー君も食べる草を物色中


やっと決めたようで 草食開始


舌出し


牙だし むしゃむしゃ


長谷寺のあと 真田信綱(さなだ のぶつな)の墓がある 信綱寺(しんこうじ)の桜も見てきました。


寺の本堂には 六文銭の旗にちょうちん


六文銭のちょうちん


屋根にもしっかり六文銭が


なぜかこの寺の向には 「歴史の丘」と言う広場に 六文銭のモニュメント
最近作った様子

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤と黒&信州真田の長谷寺 | トップ | 布引観音 桜の時期 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新鮮サラダバー (モモママ)
2016-04-21 13:02:50
サラダバーが食べ放題の季節になりましたね。
マーくんも毎日食べますか?
モモソラは草を食べたくて庭に出るようなもので
毎日食べては、毛と一緒に吐き出しています。

普段ひっそりとした信綱寺も、桜が咲くと美しいですね。
返信する
Unknown (なおきちどん)
2016-04-21 20:11:08
やっぱり買ってきた草よりも自然の草のほうが美味しいのかなぁ。
マーくん、真剣に食べてますね。
桜、今年はこちらも早そうです。
でもお寺と桜という素敵なコラボはあるかなぁ。
探してみようかな。
返信する
none (tsakae)
2016-04-22 07:16:14
モモママさん
一気に草が生えてきましたね。
家の中には まだ猫草はおいてあるのですが
2にゃんこともほぼ毎日 外草をたべています。
ここも桜は少なかったけれ打観光客はいました。
歴史の公園も急遽作った感がありました。
なかなかここまで来る人は よほど真田好きでないと
来ないとおもいます。

なおきちさん
猫草も家に置いてありますが
今はメインは 外草
此方も 高所の桜はこれからです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州いろいろ」カテゴリの最新記事