名古屋から電車で「郡上八幡」にいってきましたが結構時間がかかって不便でした。
名古屋から まずは JR東海道線に乗って岐阜駅(快速で約20分)に到着

ここは 長良川の鵜飼観光の拠点でしょうか 駅には船型のベンチが鎮座
あれっ ちゃっかりママさんが お出迎え??

ここから単線高山本線に乗り換え 9時10分美濃太田駅(普通で約40分)へ

ここから 美濃大田始発の私鉄長良川鉄道に乗り換え、
しかし数が少なくしかも接続も悪い 待ち時間 40分で、9時50分発
所要時間約100分 11時7分ようやく 「郡上八幡駅」に到着 ・・・

ここは町はずれの駅 市内観光エリアまでの バスもなくタクシーは1台
すでに出て行ったあと ここから歩いて25分(約2k)
市内観案内光拠点の郡上八幡旧庁舎記念館にいき観光マップをもらい散策コース確認

ここから観光案内経路に従って まずは山の上にある 郡上八幡城へ 当然徒歩20分

あれっ ダンが天守閣の屋根に登って逆立ちをしてダンチャチに

目をこすると ちゃんともとの鯱鉾に

今日も ダン吉は逆立ちでつかれたらしく 座布団3枚の上で寝ちゃいましたねぇ
名古屋から まずは JR東海道線に乗って岐阜駅(快速で約20分)に到着

ここは 長良川の鵜飼観光の拠点でしょうか 駅には船型のベンチが鎮座
あれっ ちゃっかりママさんが お出迎え??

ここから単線高山本線に乗り換え 9時10分美濃太田駅(普通で約40分)へ

ここから 美濃大田始発の私鉄長良川鉄道に乗り換え、
しかし数が少なくしかも接続も悪い 待ち時間 40分で、9時50分発
所要時間約100分 11時7分ようやく 「郡上八幡駅」に到着 ・・・

ここは町はずれの駅 市内観光エリアまでの バスもなくタクシーは1台
すでに出て行ったあと ここから歩いて25分(約2k)
市内観案内光拠点の郡上八幡旧庁舎記念館にいき観光マップをもらい散策コース確認

ここから観光案内経路に従って まずは山の上にある 郡上八幡城へ 当然徒歩20分

あれっ ダンが天守閣の屋根に登って逆立ちをしてダンチャチに

目をこすると ちゃんともとの鯱鉾に

今日も ダン吉は逆立ちでつかれたらしく 座布団3枚の上で寝ちゃいましたねぇ

私は何時も電車ばかり利用でしてから、足腰が元気な時は楽しかったのですが、今は市内でもバスとかタクシーで、いかに歩く所が少なく済むかと考えてから出掛けて居ます。
名古屋は一人でホテルに泊まってお城や町中を歩いた事がありました。ダンちゃん今度はお城の上で逆立ちさせられていますね。
移動時間が長くて疲れたでしょうか。自動車じゃないから自分も寝て行かれるのは良いですよね。
電車に揺られながら飲むビールも美味しいし♪
徒歩20分は運動になりましたね。夏本番の前に行って来たのが正解でしたね。
駅弁は美味しそうなのがあったでしょうか?
岐阜は長野のお隣さん。松本から安房峠を越えて行くのですが、トンネルは料金無料が高速道同様廃止になりました。
ちゃっかりちゃんもダンちゃんも、ポーズが決まって、観光大使になれそう♪
名古屋に用事があったので、
美嚢大田までの往復切符をかい、 一泊して郡上まで足をのばしました。
高山は2度行きましたが 郡上は初めて
モモママさん
ここは夏は結構暑そうですね。
川が街中を流れて 道路わきに湧水が流れている分涼しいかもしれませんね。
長野からだと 富山 岐阜あたりは日帰り圏内ですよね。
能登は車で回ってみたいと思います。