goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

叡電 春モミジのトンネル &鞍馬寺山門 

2022-05-11 | 京都 奈良 大阪いろいろ
桜の花が終わった 新緑の賀茂川を渡って


叡山電鉄の始発駅の出町柳駅に


今回は この日スタートの 鞍馬線の市原 二ノ瀬駅間の 
青もみじ新緑の徐行運転が 最初の目的


出町柳駅で 「昨年秋八瀬から乗った 観光列車 比叡」 に遭遇


比叡が出発したあと この鞍馬行きの電車に乗車して


青もみじのトンネルを抜けて


鞍馬駅に


ここから参道を歩いて 仁王門 で入山料を払い


さらに 木製の赤い灯籠と緑の春モミジが映える石段を登って


やっとケーブル山門駅に そしてホームに行くと
長蛇の待ち人列で驚きました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白猫を見つめる トラ猫&上田... | トップ | 2022春 鞍馬寺 パワースポット »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tsakaeさんへ (マーチャン)
2022-05-11 16:09:11
こんにちは。
それにしてもいい処へと、
出かけられててうらやしくなります。
なんというお元気なのかと、
感心しながらいい画を楽しんでいます・・。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2022-05-11 16:42:35
新緑が目に鮮やかですね。
赤い灯籠と緑の春モミジとっても雰囲気がありますね。

あら~~~きれいなところは皆さん集まってしまいますね。
返信する
マーチャン様 (tsakae)
2022-05-11 18:33:06
桜の時期も終わりゴールデンウイーク前にも
関わらず 多くの人出でした。
京都も 今はほとんどが日本人ですね
返信する
さいちママさん (tsakae)
2022-05-11 18:35:10
こちらは 出かけ先は どうしても神社 仏閣
そして 我々は 京グルメが メインになりますね。
京都も観光客と賑わいが戻ってきました。
返信する

コメントを投稿

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事