goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

夏祭り一日目

2014-07-27 | 信州いろいろ
昨日の続き・・
ピピチン電線の鳥がどうしても気になり


このまま外に出てみるつもりに


ついに 上半身を乗り出して


下に下りることに決めたようで


地面に向かって飛び降り着地 そのうち満足して 家の中にもどってきました。


地域の祇園祭り2日間あり 一日目の行程を追っかけて見ました。
朝8時過ぎ 神社の神様を神輿に乗せて 神主先頭に 


神輿は 神社を出て


地域内を練り歩き


午後6時過ぎに前にある
 

今晩 一晩泊まる荒宿里宮(御旅舎)に入って


長い一日の儀式も終わり

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒熊&黒猫 | トップ | 神輿を見るネコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2014-07-27 09:04:02
けっこう高いところから飛び降りていますね。
あずきちゃんも電線の鳥を見つけると、気になってずっと見ています。手が届くわけないのに、唸ってることもありますよ。
夏祭り、もう何十年も行ってないです。
返信する
あずあずさん (fsakae)
2014-07-28 06:57:50
小柄ニャンコなので
飛び上がりも結構高いところまで一回で飛び乗りますね。
マー君はもう体重が6キロ越えで無理なようです。
神社は家の近くで 夜の神社戻りの写真は
2階から 望遠で撮影しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州いろいろ」カテゴリの最新記事