3月30日 和歌山では桜の開花が進んでいるだろうと思い 和歌山城の桜祭りに
一の橋を渡り

大手門に入るとまだ咲き始めたばかりの開花の状態
見頃の桜の品種も ありましたが

天守閣の入り口は二分咲きでしたが

天守閣の周りの桜は

ちらほら咲き

天守閣から 海を隔て淡路島方面の展望 河口の橋は 紀ノ川大橋

休み処 お天守茶屋からの 城壁面を撮影

一応わが家の黒猫も参加

名勝 西之丸庭園内も散策

庭園内でコスチューム撮影中
一の橋を渡り

大手門に入るとまだ咲き始めたばかりの開花の状態

見頃の桜の品種も ありましたが

天守閣の入り口は二分咲きでしたが

天守閣の周りの桜は

ちらほら咲き

天守閣から 海を隔て淡路島方面の展望 河口の橋は 紀ノ川大橋

休み処 お天守茶屋からの 城壁面を撮影

一応わが家の黒猫も参加

名勝 西之丸庭園内も散策

庭園内でコスチューム撮影中

Nおじさんのところから来ました。
お城と桜はいいですね・・
東京もけっこう桜散り始めています
富山城近くの堀川遊覧船、今年は年明けの
地震による液状化で今年は延期みたいです
今後ともよろしくお願いいたします
すごい数のコスプレイヤーが
集まっていたんですよ。
でも、会話を交わすと
みんな礼儀正しい若者でした。
応援ぽち
小諸城 上田城
はいわゆる 城趾なので
やはり 建物があるのと大違い
記事は 長いので後半の写真はスルー
しています。
会話は交わしてはいませんが
みんな礼儀正しいのでしょうね。