5月5日に行われた 善光寺 花まつりに

すでに設置された 本堂前の 会場に

僧侶の高位の行列が 入場し

儀式の始まり

山門の上から見ている人たち

祭壇の 両脇には白い像 華やかな衣装の女性たち

花まつりの法要のひとつ、法妹(ほうまい)が始まりました。

反対側に回って 撮影

花と蝋燭をもって 祭壇の前に進み奉納

奉納

窓際に寝ていたピピチンのワープ先は

赤いバラが見える 明るい洋室の 窓際

すでに設置された 本堂前の 会場に

僧侶の高位の行列が 入場し

儀式の始まり

山門の上から見ている人たち

祭壇の 両脇には白い像 華やかな衣装の女性たち

花まつりの法要のひとつ、法妹(ほうまい)が始まりました。

反対側に回って 撮影

花と蝋燭をもって 祭壇の前に進み奉納

奉納

窓際に寝ていたピピチンのワープ先は

赤いバラが見える 明るい洋室の 窓際

観光客の方もたくさん来ていますね
綺麗な衣装を着ているお姉さんたちもすてきだな~
ピピチンちゃんはお日様に当たっていい感じでお昼寝してますね
とってもかわいいな~
花まつり は初めてでした。
こんなお祭りがあるんですね。
最近、北信や東信にまで
足を伸ばしていないので
夏は行きたいですねぇ。
応援ぽち
もあります。
そうとは限らないのですね
ステキな法要ですね
たまたま 花回廊と同時開催
で花まつりを見ることができました。