大みそかに来て 京都で年越し しました。
青木村の知人から 年越しそばとして 青木村特産品のタチアカネ そばを 30日いただいたので

早速年越しそばの準備に

蕎麦の色は普通ですが 花が紅白なのが 特徴で 「昨年も花を見に行きました」。

同梱のつゆ に 荒くすりつぶしたクルミを入れて クルミだれで

ついでに 晩酌として 江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵 北川本家の
「富翁 純米吟醸 祇園小町」

元旦のおぞうには 白みそ仕立ての丸餅と

そして 京都の定番おせちのりゅうひ巻

今回新しく買った 猫イラストの IHクッキングヒーター 保護シート
青木村の知人から 年越しそばとして 青木村特産品のタチアカネ そばを 30日いただいたので

早速年越しそばの準備に

蕎麦の色は普通ですが 花が紅白なのが 特徴で 「昨年も花を見に行きました」。

同梱のつゆ に 荒くすりつぶしたクルミを入れて クルミだれで

ついでに 晩酌として 江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵 北川本家の
「富翁 純米吟醸 祇園小町」

元旦のおぞうには 白みそ仕立ての丸餅と

そして 京都の定番おせちのりゅうひ巻

今回新しく買った 猫イラストの IHクッキングヒーター 保護シート

京都のお雑煮は白味噌に丸餅なんですね。
美味しそうです。
りゅうひ巻きは初めて聞きました。
中身は何ですか??
太巻きで 錦市場で買っていましたが
今回はスーパーで買ったので,細巻きに 多分白身魚かも 錦市場で買った求肥の記事は
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20130103