ピピチンのスケート回転のGIFをつくってみました

ここは 昨年全長4キロにわたり600本の八重桜の並木をみにきた
小布施SA近くの千曲川堤防上の「桜堤」の冬景色

雪が枝に着雪した 風景を期待していたのですが 雪が少なく 枝の雪はなくなっていて残念

昨年春撮ったほぼ同じ構図の桜が見ごろの写真


2やんこのウオッチングの後姿を見て 声をかけて

ピピチンと

マー君に此方を向いてもらいました。

同じ向きでウオッチング継続

ここは 昨年全長4キロにわたり600本の八重桜の並木をみにきた
小布施SA近くの千曲川堤防上の「桜堤」の冬景色

雪が枝に着雪した 風景を期待していたのですが 雪が少なく 枝の雪はなくなっていて残念

昨年春撮ったほぼ同じ構図の桜が見ごろの写真


2やんこのウオッチングの後姿を見て 声をかけて

ピピチンと

マー君に此方を向いてもらいました。

同じ向きでウオッチング継続

広々として何処に行ってもすぐにお家がわかるのですね。
其処は春になると農家の人が畑づくりをするのかしら?
飛び回って帰って来るとご飯なんでしようが、たくさんたべるでしょうね。我が家の3猫は幾ら寝て居てもご飯の時間には必ず起きて湖畔のさいそくです。
その度に私に寝てばかりたのだからお昼ご飯なんか食べなくってもいいでしょう?なんて嫌味を言われても、そんなの関係ありません戸ばかりたべています。
最近はフーのお腹のでたけさがってきています。
寒いので 北側 日陰の雪は溶けにくいですね。
ニャンコのいる前は 宅地で 裏が田畑という
立地ですが 今は他県にすんでいて
そのうちたてるとの事で 日当たりは悪くなりそうです。
ピピは少食で 好き嫌いが激しいし
飽きも早いのがこもりもの