goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

西軽井沢 浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIYOTA

2024-09-09 | 信州いろいろ
9月1日 西軽井沢とよばれている 御代田町の MMoP で開催されている
「浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIYOTA」


内外の写真家たちの作品を屋内外に展示





SNAP SPOT が4カ所有ったので 見て回りました。
ここは晴れていれば 額縁の奥に浅間山がみえる構図に 残念ながら この時は雲の中


ここの前で 犬を入れて 写真を撮っていたので


猫3匹を入れて見ました。


ここでも


猫を入れて見ました。


このスポット前に


犬を連れて散歩している 人が居たので 猫と散歩する女性を 生成追加
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024夏の終わりの 中軽井沢

2024-09-07 | 信州いろいろ
に 夏の終わり 台風接近の 8月30日午後 軽井沢高原に


ここにある 軽井沢高原教会は 平日の金曜日でも 本日挙式で 一般拝観&礼拝は Close


柵の外側から撮影


代わりに10年前に撮影した 真冬の軽井沢高原教会の写真


中軽井沢 別荘地には人気は無しでしたが


星野エリア ハルニレテラスも相変わらずの人出 少し小雨模様になり


傘を差しての散策か


雨の降る前のこの写真を AIに見せて


避暑地で 猫を連れて 散策している女性で生成


わが家の ピピvチン 部屋にいないと思ったら 玄関で熟睡


寄りのアップで
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌山 圓光寺 十牛之庭 禅

2024-08-27 | 信州いろいろ
ここの庭園は
牛を追う牧童の様子が書かれら「十牛図」を題材にして 近世初期に作られた池泉回遊式 庭園 「十牛之庭」


池には錦鯉が 池への 新緑の映り込みを狙った構図で


庭にはまだ桔梗の花がさいていて


本堂の入り口わきから


庭のまえの 奥に見える書院で


十牛之庭を


ここから見られる 夏紅葉をiphone の パノラマードで


パンプに近い構図と


カメラをおいて撮影 この時期 観光客は数人で ゆっくりと見ることができました。
秋の特別拝観秋の時期は 結構混雑よそうで 予約制になるかも


AIで 座禅をしている僧侶と猫を生成追加


庭には竹林があり


苔と石仏の横構図で
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久穂町 プルーン畑 黒猫

2024-08-18 | 信州いろいろ
ここは 「プルーンの里 佐久穂町」 に ある 


「高見沢農園」 に プルーンを買いに 8月7日に 入園


プルーンにはいろいろな品種があるようで この列の実は


まだ青く


こちらのエリアは


収穫レベルに


不揃いでも 追熟させれば 甘いとのことで 一袋購入


4日ほど追熟させてから 少しづつ食べています。結構甘い


そして実家の仏壇にもお供え


我が家の黒猫 まー君 車への映り込みを狙って


アップでも 目が草で 隠れて しまいました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅平高原 唐沢の滝

2024-08-15 | 信州いろいろ
8月5日 涼を求めて 標高1500mに位置する上田市菅平高原の「唐沢の滝」の入り口に


今回はこの滝を シャッタースピードを変えて撮影してみました
ハイスピード 2000分の一秒で撮影


10分の一秒スローシャッタで 白飛び気味に


20分の1秒でちょうどいい感じに


8分の1秒で滝の上を


滝壺の周りは 水しぶきで  立っていると結構ぬれる


周りには苔が


滝壺の近くで 仰角気味に狙っているのでしょうか


鯉の滝登りを見ている猫で AI 生成
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原の 花と昆虫 猫蝶

2024-08-13 | 信州いろいろ
道の駅美ヶ原高原の駐車場から 牛伏山 山本小屋 経由 美しの塔 にそして 駐車場に戻る プチハイキングで
見かけた 標高2000メートルでの花と昆虫のスナップショット 11枚


蛇の目蝶


セセリ蝶


豹紋蝶



アゲハ蝶


水平の羽


ヤマハハコに群がる ミツバチ


マツムシソウとミツバチ


赤トンビとアザミ


蛾と黄色いトンボ


蝶の羽をつけた 猫 で 猫蝶を AI 生成した 2パターン 雄猫タイプ??


雌猫タイプ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里館から 美しの塔 牧場

2024-08-12 | 信州いろいろ
牛伏山から 山本小屋 経由美しの塔に行く遊歩道前の 車の広い駐車場がある 「ふる里館」 前に
ここの展望スポットにハンモックが有ったので 


上の画像をAIに参照させて 猫を抱いてハンモックに横たわっている女性でAI生成した画像


ふる里館から 山本小屋前を通って 美しの塔に 後には電波塔が


逆光の背面から 撮影


そして電波塔のズームアップ


手前には広大な 放牧場が


二頭のポニーも


乳牛ホルスタイン以外の牛もいました


水飲み場で


縦構図と


ホルスタインの柄を 猫とハートに変更
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原 プチ ハイキング

2024-08-11 | 信州いろいろ
道の駅 美ヶ原高原に車を置いて 遊歩道頼りに 牛伏山 から 山本小屋まで プチ ハイキング
午前11時頃にここから ゆっくり 歩き始め


11時20分ころ第1ケルンを通り

 
11時25分ころ 標高1990メートルの牛伏山に


そして山頂


ここは360度の大パノラマ この標識では 富士山と 槍ヶ岳 が見えることになっていますが


槍ヶ岳は確認出来ても


富士山は 遠くて 小さいのか 確認出来ませんでした。


ここからは 左奥にに山本小屋 右手奥に美ヶ原電波塔 


山本小屋の 先に 美しの塔


美ヶ原を第一ケルンに向かっているこの写真を見せて


AIに「高原で麦わら帽子をかぶっている女性が猫とハイキングをしている」で生成した写真


わが家のピピチン 事故の後遺症で 視力が落ちて トイレの場所以外でもすることがあるので
この箱はトイレになりそうなので シートを使っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑で軽井沢 人物削除 大通りにワープ

2024-08-09 | 信州いろいろ
8月1日 避暑地の軽井沢に この日の気温は なんとか30度以下
しなの鉄道軽井沢駅


JR新幹線の軽井沢駅 浅間口


どちらの画像にも写りこんでいた 人物 Photoshop で AI削除


駅前大通り 何故か観光客は 平日とあって やはり 暑いので 少なめ


花壇のアクセントにハートオブジェ


外は暑いんで アートギャリーで避暑している観光客も


ギャラリー前の像に わが家の黒猫と生成した猫を追加


何度か食事に行った 直近では昨年夏 「レストラン・ホセルイス軽井沢」 


7月24日の祇園跡祭りの巡行を見ていた 外国人観光客を


軽井沢に避暑 ワープ 服装の色も変えてみました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢ケ崎公園の睡蓮in 軽井沢 ピピのサークル行動

2024-08-08 | 信州いろいろ
ここは軽井沢駅より徒歩5分ほどで 行ける 「矢ケ崎公園」
池の背景で 奥には雲に覆われた浅間山 手前が 離山


白い睡蓮が見頃と聞いて 8月1日に ここ湖畔に


リフレクションの横構図と


縦構図


そして二羽の鴨が 遊泳していたので 睡蓮と鴨の構図で


そして アクセントに カエルを生成した アップ


矢ケ崎公園の湖畔の遊歩道に Abobe stock から ライセンス取得した 犬と散歩中の女性を 背景の調和で合成


わが家のピピチン 事故の後遺症か 時々 ぐるぐる 廻る行動に


旋回がよく分かる GIF動画で
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする