goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

手作りハム ボイル そして 完成

2014-12-31 10:17:21 | グルメ
燻煙が終わるとボイルです。これが最後の作業になります。



70~75度のお湯に1時間30分程つけて殺菌を行います。
温度が上がり過ぎるとしっとりしたハムにならず、75度以上は厳禁です。
温度管理が容易なオーブンを使う方法もあるのですが、電気オーブンは時間が倍かかるので、最近はボイルで殺菌処理をしています。
超弱火で15分おきぐらい確認します。


ボイルが終わると氷水に30分つけて肉をしめます。


後はキッチンペーパーで水分を拭き取って冷蔵庫で半日寝かせて乾燥させます。

出来上がりのロースハムです。
添加物は使っていないので、肉の表面は市販のハムと色が違いますが、これが本来のハムの色です。
一番心配していた塩加減もGoodです。
10日間掛けて作った手作りハムは、市販のハムとは比較出来ない美味しさです。