goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

新旧交代 ウェディングシューズとレッグガード

2018-04-22 15:26:50 | 道具
ダイワのシューズ。
4年間で40回程の釣行で使ったでしょうか?
まだ履けるのですが、フェルトがツルツル状態で苔の多い川底の岩を歩くと滑りやすいのでリバレイのシューズに買い換えました。
今シーズンの途中から使っています。






20年は使ったでしょうか? 破れほころびが酷くなって来た為
同じモンベルのレッグガードに買い換えました。
よくここまで使えたなと感心します。モンべルの製品は
本当に良い商品だと思います。





コールマン 290A ツーマントル ランタン 復活

2016-09-04 11:27:21 | 道具
30年以上は使っているガソリン式のランタンです。
ガスタイプのランタンに比べて、メンテナンスが必要で
手の掛かるランタンですが、メンテナンスを怠らなければ、いつまでも長く使えます。
ジェネレーターにススが詰まり、暫く使って無かったのですが、それを交換して復活しました。











空気をホッピングして圧縮する操作が面倒なのですが、これが良いんですね。





猫よけガーデンバリアー

2016-03-15 19:37:50 | 道具
最近猫が家の庭を通り道にしてあちこちに糞をするので😤その対策のために試しに買って見ました。今の所効果は絶大で全く猫を見かけなくなりました。その仕組みは猫が近寄ると猫が嫌がる高周波音を発するのです。これが年配者には全く聴こえないのですが、子供や若者には耳障りで嫌な音の様です。





レンズ購入

2015-12-30 09:01:39 | 道具
ミラーレスの一眼レフを購入した時から少し広角のレンズが欲しいと思いながら1年半、遂に購入しました。OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO です。
持っているカメラとメーカーは違うのですが、Micro Four Thirds の統一規格レンズです。


装着するとこんな感じです。
少し大きく重たくなるのがネックですが、明るいレンズでフルサイズの一眼レフに比べると、まだ小型軽量の方です。


偏光サングラス

2015-06-13 12:31:17 | 道具
15年程前に買ったFoxFireの跳ね上げ式偏光サングラスです。普段はコンタクトで長く使っていませんでしたが、最近老眼がキツく、この間のイブニングでもフック交換やティペットの継ぎ足しに苦労し、久々にレンズ交換して使うことにしました。



こちらはタレックスの偏光レンズを入れたレーバンのサングラスです。色はイーズグリーンでイブニングでも使える明るいお勧めレンズです。イーズグリーンを一度使うと他の偏光レンズが暗く感じて、こればかり使っていました。



TIMCOのサイトマスター でレンズはタレックスです。
レンズの色はセレンで、「クリアーな水での魚影がクッキリと見える」ーキャッチコピーに惹かれて買いましたが、セレンの色に中々馴染めず、出番の少ないサングラスです。