goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

天川釣行 6月11日

2016-06-15 21:28:20 | フライフィッシング
梅雨入り、でも天川は渇水気味でした。
支流の上流へ入りましたが、フライにアタックするのは小ぶりのアマゴばかりで、大きいサイズは気配無し。
フライサイズを落として最初に釣れた17-8cm程のアマゴです。

午後からは別の支流へ移動、ここで24cm程のイワナがヒット。

掛かった瞬間に枝の下へ走り込んでラインが引っ掛かり、どうなることかと少し焦りましたが、リーダーを手繰り寄せてキャッチ出来ました。

釣り上がって行くと、そこそこのサイズのイワナいるのですが、難しいポイントばかりです。流れが穏やかでリーダーティペットが水面に着水すると、直ぐに散ってしまいます。

夕方はC&R区間で楽しみました。

ニンニクの収穫

2016-06-05 08:18:28 | 家庭菜園
収穫が忙しくてアップするのが遅くなりました。
今は週末になると収穫と収穫後の処理で大忙しです。

2週間前になりますが、ニンニクがこれだけ収穫出来ました。


大きい方はジャンボニンニクです。ニンニクは葉が黄色くなって枯れ始めたら収穫時期で、
それに合わせたのですが、皮が厚く水分が多くて他のニンニクとは少し違うのです。



収穫後は長期保存させる為に、暫く乾燥です。
ジャンボニンニクも外で干して乾燥出来るにでしょうか?少し心配です。

天川釣行 5月28日

2016-06-04 06:06:40 | フライフィッシング
3週間ぶりの釣行です。
ダムの上流の支流を釣り上がって行きましたが、反応はイマイチ。
小さいイワナの魚影は見えますが…
暫く釣り上がっていると私が入るのを分かってか?50m程前にルアーマンが二人割り込まれ、😤😤😤
別の支流へ移動しました。

移動して最初に釣れた小さいアマゴです。

その後下流へ降りてして少し釣り上がったのですが、雨が降り出し反応はイマイチ。

夕方はC&R区間へ
ライズは有るのですが、やはりここはシビアです。釣れたのは26番のフローティングピューパーで、サイズは23cm程のアマゴが釣れました。

暗い中で終了間近にダンで釣れたアマゴです。