土曜日は暖かい一日でした。まだ2月なのにウッドデッキでBeatles を聴きながらタイイングをしました。

ティムコのフックでソフトハックルのオレンジパートリッジを巻きます。

ボディーはシルクのフロスを使います。シルクは水に濡れると下地の色で出るので、ティンセルで下巻きしています。

テーパーを付け過ぎたか、少し太めかな?

シルバーのワイアーでフロスのボディーを補強

パートリッジの羽です。フックサイズのバランスが有り、サイズ選びが重要です。

こんな感じまにカットします。

ハックルをアイの手前に付けて

巻いて出来上がり。

イマージャーのイメージで使うフライですが、解禁直後のライズが少ない時は、このフライを使うと良く反応します。

ティムコのフックでソフトハックルのオレンジパートリッジを巻きます。

ボディーはシルクのフロスを使います。シルクは水に濡れると下地の色で出るので、ティンセルで下巻きしています。

テーパーを付け過ぎたか、少し太めかな?

シルバーのワイアーでフロスのボディーを補強

パートリッジの羽です。フックサイズのバランスが有り、サイズ選びが重要です。

こんな感じまにカットします。

ハックルをアイの手前に付けて

巻いて出来上がり。

イマージャーのイメージで使うフライですが、解禁直後のライズが少ない時は、このフライを使うと良く反応します。
