goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

種芋を植える

2015-01-25 19:30:09 | ガーデニング
メークイーンの種芋を2kgホームセンターで買って来ました。
種芋は検疫に合格した物しか使えません。お店で売っている芋を種芋に使うとウィルスが蔓延し土地から周りの作物が疫病にやられる事をがあるので使っては行けない様です。



大きな芋は半分から3等分に切って、切り口が腐らない様に、この灰を切口にまぶします。



種芋を30cm間隔に並べて、その間に堆肥と化生肥料を入れて行きます。
今日は知人のちびっ子がお手伝いしてくれました。






掘る作業がキツく植えたのは半分です。残りはまた次回です。


家庭菜園を始めます

2015-01-18 17:10:58 | ガーデニング
知人の紹介で近所の畑をお借りすることになりました。



週末しか手を掛られず、何処まで出来るか分かりませんが、今年は野菜作りに挑戦です。

今日は息子とその友人に手伝ってもらい、土を鍬で耕して畝を作りました。



来週にジャガイモの種を購入して植える予定です。



人力での作業は大変でしたが、今日は天気も良く久々に気持ちの良い汗をかきました。
明日は筋肉痛が待ってそうです。

キウィ 剪定

2015-01-11 08:02:37 | ガーデニング
キウィは今の寒い時期に剪定します。剪定は結実の事を考えて行なうのですが、仕方がよくわからず、図書館の本を見て剪定を行いました。
枝の切り口には癒合剤を塗って病原菌の侵入を防ぎます。


剪定前の写真を撮り忘れましたが、スッキリとしました。



これだけの枝を切りましたが、まだ少し切り足らない様な気がしています。




初雪

2015-01-02 20:09:53 | 斑鳩の街
今年は元旦から雪が降り、夕方には積もり出しました。



翌日の朝の雪景色です。



法隆寺は思っていたより雪は少なく、朝から参拝客が多く見られました。



法隆寺の本坊 西園院です。
ここは住職が住む重要文化財です。普段は入ることが出来ませんが、正月は芳名帳が用意されて拝見することが出来る様です。



金屏風が綺麗でした。





藤の木古墳です