ゴーヤの成長 6月29日 2014-06-29 13:00:50 | ガーデニング 暑く雨が多くなると日に日に成長している事がわかります。2週間でここまで大きくなり、段々と緑のカーテンらしくなって来ました。 こちらはウッドデッキの東側です。 花も咲き始め、雄花に虫が来ています。 こちらが雌花です。受粉するとゴーヤの実が成ります。
ミラーレス一眼 カメラ購入 2014-06-29 12:48:45 | 道具 ミラーレス一眼が欲しくて遂に購入しました。写真左側 ーLUMIX GX7 です。 従来の一眼レフと比べてレンズ、本体共に大変コンパクトです。レンズはマイクロフォーサーズでOLYMPUSと統一規格なので、レンズの選択幅が広いのが魅力です。 今年の3月にOLYMPUS OM-D EM-10が販売されてから、迷いに迷っていましたが、最近になってGX7の価格が下がったのとキャッシュバックキャンペーンが今月までだったので、急遽こちらを購入することにしました。デザインと性能は甲乙付け難く、どちらも良かったと思っています。 右側は5年前に購入した同じLUMIX のLX3です。一眼レフでは無いですが、コンデジとして大変優秀なカメラで今も気に入っています。LEICAのレンズを採用しており、焦点距離は24mm の広角でF値もF2 夜景も綺麗に撮れるカメラです。大変コンパクトなので持ち歩きでスナップ写真に使っています。
ゴーヤの成長 6月14日 2014-06-14 19:04:28 | ガーデニング 今年は発芽が遅れたので、例年に比べると緑のカーテンになるのは少し遅くなりそうです。 植えて3年目のキウィの木だけでは緑が少なく、今年もウッドデッッキをゴーヤハウスにすることにしました。夏はウッドデッキに緑が無いと、ここでは過ごせません。キウィの葉がパーゴラ全体を覆うには、2年は掛かるかな‥‥ ゴーヤがパーゴラまで伸びるとキウィに絡んで大変なことになるので、1株づつプランターを南側と東側へ置くことにしました。
キウィの摘果 2014-06-14 12:04:29 | ガーデニング キウィを摘果しました。全部で90個程です。虫食いや小さな実を枝の長さに応じて摘果します。 少し勿体無い気もしますが、これをしないとキウィは美味しい果実に育たない様です。 スッキリしましたが、これでもまだ60個程残っています。この面積からすると40個まで減らさないと行けません。 キウィはパーゴラの1/4程しか育っておらず、今年の夏の日除けカーテンは無理の様です。
梅雨入り 6月7日 天川釣行 2014-06-09 19:25:08 | フライフィッシング 梅雨入りしましたが、土曜日は天気が良さそう。予報を 信じて行って来ました。しかし午前中は途中から小雨模様。午後から天気は回復しましたが、フライの反応はイマイチ。 ようやく顔を出してくれたアマゴです。 綺麗な可愛いアマゴでした。 しかしその後は全く無し、今日はフライの人達を沢山見掛けました。 時々小さなアマゴが反応してくれましたが、今回はイワナに会えませんでした。 次は平日に休みを取って来ようかな‥‥ この日はアカマダラのハッチが見られました。