goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

手作りハム 形成と燻製

2014-12-30 09:09:55 | グルメ
乾燥が終わると次は形成です。煙を通すセロファンを巻いて、網で丸めます。

形成するところの写真を撮り忘れました。



今回はAmazonで50mの網を購入。これを使うと、たこ糸を巻くよりも楽になります。これで200本は使えるでしょうか。



これが燻煙箱です。合板の安い板で組み上げています。真ん中には温度計がセットされています。



煙の元となるチップはヒッコリーです。左はピートスモークパウダーでスコッチウィスキーの薫り付けに使われ、原料は植物が地中で堆積し炭化したものです。
これをチップに混ぜることでより深い薫りがする様ですが、正直私にはその違いが分かりません。



チップは鍋に入れ電気コンロで燃焼させます。


形成した肉をセットします。



一緒に煙を掛けスモークチーズも作ります。


燻煙は約6時間程で終了です。





煙を掛けるとこんな色になります。