金曜日の朝。
妻からの一言 『 電子レンジが壊れました・・・ 』

今から16年前に、新婚生活の為に購入したオーブンレンジ。
今までおそらく 1400回近くパンを焼いてきてくれたオーブン。
賞与が出るまで頑張ってくれたんだろう、きっと。
そんな訳で、一昨日小布施の前日演奏から帰って来た後、さっそくレンジを買いに出かけました。
僕の希望 : 『 フランスパンの為にスチームがいいなぁ・・・ 』
妻の意見 : 『 私は電子レンジしか使わないから、レンジがついていれば何でもいい。 』
電子レンジ機能がついていないオーブンレンジがどこにあるんだ?
と言う訳で、財布と相談して購入してきました。
本日・・・初となるパン焼き。
生地を捏ねるだけ捏ねて2時間半にわたる一次発酵。
その間に息子をホクト文化ホールまで迎えに行く。
無念な結果に終わった吹奏楽コンクールだけど、まぁションボリするどころか喉が枯れるまで大騒ぎしてなかなか帰ろうとしない。
予定よりかなり遅れて帰宅すると ・ ・ ・ 生地は発酵を通り過ぎて、膨らみ過ぎた後に破裂していた。
泣きそうになりながら成形して二次発酵。
スチームの準備をしておそるおそる焼き上げ。
一次発酵が行き過ぎてしまったので膨らみは弱かったけど
クープはパリッっと。
説明書に書いてある一言。
“ 慣れるまで、何度も何度も焼いてみましょう!! ”
次に焼くのが待ち遠しいぞ!!