寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

我が家のコナモンどんなモン?

2007年09月23日 22時41分48秒 | 2007年9月

 Photo_421 Photo_422

 昨夜、おやきのタネを作ってみた。 懲りずに洋風。 挽肉とエリンギと茄子のドミグラソース炒め。 茄子は先週ともきくんが収穫してくれた丸茄子だ。

  2_47

  Photo_423さて本日。 午前中家族を実家に預け、Photo_424RSBの練習。 その間実家ではお萩作りが進行していた。 昼食にお萩をタップリと頂き、帰宅後お昼寝。 起きてからが忙しい。 ピザ生地を作りつつ、おやきの生地も作る。 欧米か?と和風か?の二段構えだ。 今回はおやきミックスの現物をもらってきた(包材のコピーを取らせてくれと頼んだら『持っ2_46てってください』と言ってくれた優しい後 輩のおかげだ)ので、会社の指示 に(レシピ通りに)作ってみた。 うどんの時と同Photo_425じように捏ね鉢で捏ねる。 30分ほど寝かせると ・ ・ ・ なかなかいい具合。

  その一方でピザ生地を発酵させ、具を乗せ焼き上げる。 同時進行でおやきを焼き、蒸す。 今回は前回に比べ、おやきらしくなっていた。

  ピザは4枚。 ハムと玉ねぎとエリンギと生のバジル(庭で獲りたて)と最後の一枚は半熟Photo_427卵だ。 少しクラフトが厚めだったけど、美味しくいただきました。

Photo_426

 さて、明日天気が良ければ、念願の野反湖に昇ろう。 まだ結婚する前に、妻のかつての愛車(今は義母の愛車)のキューブで行った以来だ。 楽しみだなぁ。 頼むから雨だけ2_48は降らないでね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2007年09月22日 23時44分50秒 | 2007年9月

 昨夜、6時に仕事を終わらせ、全力で自転車を走らせ帰宅。 一息つき、すぐに神社へ向かう。 行ってみたら案の定、祭典委員が1人しかいない。 ウチの組長はやはり逃げた(終了後家の前を通過したら、話し声が聞こえた・・・いるんじゃねぇかよ!この県職員!!)らしい。 昨年は4名ほど参加したのに、今年は1人+助っ人の僕だけか。 でもお祭りには驚くほどの人が来ていると言うのに。 神楽の警護をしながら2時間近く練り歩き、神社の鳥居の下で待機すること10分。 もう一台の神楽の到着を待ち、境内までの道を先陣切って入っていく。 結構気持ちがいいんだな、コレが。 すると鳥居に仕掛けてあるナイアガラに点火。 頭上に降り注ぐ火の粉と花火の燃えカス。 『あぁ、貴重な髪の毛が・・・』 そんな訳で、途中で一杯、直会で一杯と、先週に引き続き、へべレケで帰宅しました。1_15

 さて本日は、来年響生くんが入学予定の小学校での運動会。 『風車拾い』に参加するため、息子と2人で集合場所へ。 2_45

 『てらちゃん、てらちゃん』 後ろを振り返ると、そこにいたのは高校の同級生。 互いに子供を気に掛けながら、昔話に盛り上がってしまいました。 息子は『おぉぉ~、ともやくん』っと、幼稚園の友達を見つけはしゃぎまくっていた。3_15

 しかし、幼稚園の運動会とはさすがに規模が違う。 

 4_8

 腕に彫り物を入れた奥様、ヒョウ柄の奥様、ここは海水浴場か?と小一時間ほど問い詰めたい奥様、児童の座席の前に当然立入禁止区域)仁王立ちし、写真を撮りまくる奥様 ・ ・ ・ 社会の縮図を見た瞬間でした。 

 ちなみに響生くんは、園内では比較的足が速いほうなのだが、好きな緑色の旗を選んでいたら、ビリッけつになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は面接・お祭り・・・

2007年09月20日 22時33分52秒 | 2007年9月

 楽しかった3連休が明けた日から、給与処理に没頭すること3日間。 無事に処理を終え、あとは振り込まれるのを待つのみ・・・ そして明日は来春採用受験者の面接の為、一路松本工場へ。 6時半に家を出なければ ・ ・ ・Photo_418

 明日の夜はこの地区のお祭りだ。 神社の敷地内で仕掛け花火を行う。 御神木?の高いところから火花が降って来る、というここら辺では割と珍しいお祭りです。 しかも地区の人間で花火を作るらしい。 昨年は組長と言うこともあり、神楽の警護やらなんやらで、家族をほったらかしで手伝っていた。 今年こそは響生くんを連れて行ってあげようと思っていPhoto_419 たら『氏子総代ですが、昨年は本当にありがとうございました。 で、引き続き、今年もお手伝いをお願いします』 ・ ・ ・ ウチの組の組長、逃げたな! 断ることもできず結局今年も手伝う羽目になってしまった。 家族の皆様、ごめんなさい。 来年こそはお祭りに連れて行きますから。 多分。

 明後日は響生くんの入学予定の小学校で運動会がある。 『風車拾い』に出場するそうだが、幼稚園で『お面拾い』を行ってからもう3年も経ってしまったのか。 本当に子供の成長は早いものです。 

 などと言っていますが、その『お面拾い』の当日、僕は山形市でRSBの面々と酒飲んでトランペット吹いていました ・ ・ ・ 

 さて、来月は『親父の会 おやき作り大会』。 うどんの時のNBSに引き続き、某メディアの取材が来るそうだ。 今回は『親父の会』に興味Photo_420をもたれた様子。 入園希望者が増えればばいいなぁ。 PTAが言っては何ですが、本当に良い幼稚園です。 英語教室だの、オシャレな制服だの派手な事は一切ないけど、子供たちが本来の姿で、のびのびと過ごしています。 ただ、見た目が地味だからなぁ ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須賀川そば

2007年09月17日 22時16分23秒 | 2007年9月

Photo_409 Photo_410  

 昨日はRSBの練習を行い、夕方から実家に行った。 敬老の日イブと言うこともあり、ちょっとした御菓子を持って行ったのだが、僕はやはり酔いつぶれてしまった。 

 Photo_411 さて本日。 RSBの隊員でもあり、お子さんは響生くんの大の仲良しの『ともきくん一家』と、山ノ内町の須賀川へ『そばの花祭り』に行って来た。 昨日問い合わせたところ『近くまで来れば桃太郎旗が立っているので分かりPhoto_412 ますよ』 と言っていたが、旗どころではなく、手書きの縦看板だった。 非常に分かり辛い看板を目印に北志賀高原までなんとかたどり着いた。 7㌶に咲く100万本Photo_413 のそばの花は圧巻で、スタンプラリーでその畑を一周したが、とても疲れた。 景品は ・ ・ ・ 『韃靼蕎麦の種』。 種といってもやはり玄蕎麦で、噛んでみると予想通り苦い。 しかしこの苦さがルチンだのシスウンベル酸だの、とても身体に良いのでPhoto_414 ある。(事実、奥様は妊娠中に韃靼蕎麦茶を愛飲したおかげで、血圧が全く上がらなかった) 

 大混雑の中『須賀川蕎麦』をいただいた。 雄山火口(オヤマボクチ=山ごぼうの葉の裏の綿)をつなぎに使ったその蕎麦は、ずっしりとして、笊一枚でも十分な食べ応えでした。Photo_415

 須賀川を後にして、ともきくん一家のオススメのアスレチックへ寄って来ました。 中野市の有料道路のトンネルの真上にあるその公園は、とても広大な敷地に、アスレチックやらプラネタリウムやらオートキャンプ場やらたくさんの遊び場がある。 アスレチックでたっぷり遊んだ後、音琶ちゃんはニコニコしながらともきくんのお父さんの抱っこで、駐車場まで戻るのでした。 

 帰宅後、初めて響生くんのヤマハ音楽教室に付き添ってきた。 耳にタコができるほど、ふざけてふざけて不真面目な響生くんの話を聴いていたが、それほどでもなく、全員発表の曲は8人中1.2番の上手さだったと思った。 あとは集中力だけだな ・ ・ ・

 さて夕食は、中野からの帰り際にいただいたお野菜を美味しくいただく。 朝早くからともきくんがお父さんの畑で収穫した『人参、インゲン、丸ナス、オクラ』を全種類食卓へ。 実は僕はインゲンがあまり好きではなかった。 筋っぽさとか僅かなエグみが気になっていたのだが、朝取りのせいか、筋っぽさは全然なく、エグみも全くない。Photo_417  かつて青果市場に勤めていたので、収穫から食卓までにかかる日数は大体分かる。 収穫したその日にいただけるなんて、なんて贅沢な夕食だったんだろう。 本当にともきくん一家に感謝します。 ぜひ次回は我が家で焼きたてのフランスパンを試していただきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38歳にして初の○○○

2007年09月15日 23時17分36秒 | 2007年9月

 昨夜は、いっぱい飲んできました。 小布施見にマラソンの社内反省会だったのだ。 とにかくいっぱい飲んできました。 なんとか武侠ドラマ23『大旗英雄伝』に間に合ったけど・・・ 

 さて、今日は予定であれば『天空の湖 野反湖』(チョット大げさかな?)へドライブへ行く予定だったけど、響生くんの体調不良のため諦めました。 風邪かと思い医者へ行かせた。 どうも風邪ではないらしい。 Photo_407昨日運動会の練習ではしゃぎすぎたのが原因だそうだ。 その間僕と音琶ちゃんはお留守番。 ここぞとばかりに室内に掃除機をかけまくる。 カーペットをめくり、部屋の隅々まで。 でも子供のおやつ一回で再びごみだらけになるんだけどね。 仕方がないか・・・

 夕食は、やっと重い腰をあげ、おやき作りに挑戦することにした。 38歳にして初のおやき作りだ。 そばとは違い、誰からも教わったことがない。 もっともそばも2回しか教わっていないんだけど。 結論:惨敗&大敗でした。 まず粉と水の分量が良くなかった。 会社からサンプルのおやきミックス粉(ベーキングパウダー入り)をもらったのは良いが、包材が『すいとん粉』の袋。 レシピが全く分からない。 寝かせた後、生地がダPhoto_408レてしまったので、粉を足したり、打ち粉でごまかしたり ・ ・ ・ 中身はひき肉とキノコのトマトソース煮(勿論水分は極力飛ばしました)と餡子を用意した。 味は良いが、皮がなぁ。 親父の会の『親子おやき作り』まで1ヶ月。 大丈夫だろうか ・ ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする