goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

地雷バトン

2006-09-20 17:23:33 | Weblog
久しぶりのバトン。

ところが、今度のはバトンがまわってきた
のではなく、自分が訪れた日記で
「必ず自分もやりなさい!」ってことなのよ。

ルールは…↓

◆地雷バトン!!◆

@ルール@
見た人はコメントを残して自分もやる事!
絶対!!
強制!!!
OK!?足跡に証拠残ります。地雷バトンです。
…ごめんなさい。地雷は踏んだら最後、のようです。
☆そこのあなた!頑張れ!www
やったことある人は除きますw

↑ってなワケ。

早速やってみましょう!地雷バトン!!!


1.朝起きて最初にする事は?
 →携帯のアラームとめること。
  時間差で3回なるんだけど、
  1曲目:「華麗なる舞曲」どあたま(←かなりうるさいよ!)
  2曲目:「ディスコキッド」どあたま(←寝起きなのでシャウト出来ん!!)
  3曲目:「トゥーランドット・誰も寝てはならぬ」
 「なんじゃこの選曲は!?」って自分でも思うね…汗

2.これだけは欠かせない日常的な事
 →水を一日2㍑飲むこと
  尿酸値下げるためにね。

3.好きな食べ物3つ
 →①肉(特にステーキ・焼肉・ハンバーグ)
  ②寿司(中トロ最高っす!)
  ③カレー(自分で作るカレー万歳!!)

4.嫌いな食べ物3つ
 →ないですね。

5.踏まれたくない地雷は??
 →自分の中の地雷ってことかな?
  うーん、いっぱいあるねぇ。たくさんあるので書けないな。

6.最近1週間で嬉しかった事は??
 →1週間ではないね。
  先月だったら初の金賞受賞ってことが嬉しかったけど、
  東関東で銅賞だったから、嬉しさがさめちゃったね。

7.最近1週間で悲しかった事は??
 →東関東大会銅賞・自らの音外し…。

8.今使ってるシャンプー&リンスは??
 →どこの何だかわかんない。
  とにかくスーパーとかで安いやつ使ってます。

9.お風呂で最初に洗うのは??
 →○○○←放送禁止(笑)

10.恋愛とは??
 →何でしょうかねぇ????????
  今の私に恋愛を語る資格はございません…。

11.恋愛は手のひらで転がすタイプ??
 →転がされる方かな?

12.あなたの長所は??
 →長所は無いような気がする…悲

13.あなたの短所は??
 →気分屋・短気

14.動物にたとえると??
 →なんだろう?想像つかないなぁ。
  好きな動物は犬。特に柴犬
  って、答えになってねーか…笑

15.弱点
 →本番!!!!!!
  本番にやたら弱いところ。
  日曜日も千葉文化でやらかしました…。
  っつーか、しっかり吹けたという本番が今までない!
  いい加減克服せないかんね。

16.寝る前にする事は??
 →レモン水飲むこと。
  レモンに入っている成分が、
  寝ている間に心臓を休めさせてくれるんだって。
  
17.リラックス・ストレス発散法は??
 →音楽を聴くこと(家で聴くのも、ナマで聴くのも両方)
  音楽っていっても、吹奏楽とクラシックしかほとんど聴かないんだよね。
  聴いているといつの間にか曲に入り込んで熱くなってる!
  気分が高まっちゃうので、リラックスっていえるのかな?
  あとは、ボントロ吹くこと。
  これはホントいいストレス解消法。
  でも、思うように吹けないと逆にストレス溜まる…。
  だから練習するってのがおもしろいのかも。

18.大好きな季節は??
 →秋!!
  自分が生まれた季節っていうのと、
  ~の秋ってよく言うじゃない。
  食欲の秋、読書の秋 実りの秋
  特に食いモンが美味いってのがいいね。


以上、こんなところでございます。
午後から全然仕事やる気でなかったので、
上司に隠れてずっとバトンやってました

このブログをご覧になった方、コメント下さいね!
それと、バトンもやってみて下さい!!

高校時代

2006-09-10 21:52:37 | Weblog
先週の日曜日から、
高校時代の先輩や仲間たちとのご縁がちょくちょくと…。


まずは先週の日曜日。

街中をふらふらと歩いていると3つ上の先輩に突然声をかけられた。
10年以上も前に知り合った先輩だけど、
全然変わってねーなーと思った。
キビキビしててちょっとせっかちなところがあって…。
結構手厳しいところがあって、今でも頭が上がりません


で、同じく先週の日曜日の夜。
同級生から「いまやってるN○アワー見てる?」とのメール…。

と、なんとまぁ、
日本のトッププロであるN○が吹奏楽の曲をやってるじゃないの
しかも、テレビから流れてくる曲は、
高3の最後のコンクールでやったアルメニアンダンスパート1。
びっくりこいたねぇ。
トッププロの演奏だけあって、
はちゃめちゃ上手かったね!


一週間たって今日。
1つ上の先輩から突然の写真つきのメール。
「ここはどこでしょう?」とかいって、
うちから車ですぐのところの観光名所に来ているらしい。

30分位してうちに遊びに来て、
ジュニア君と家の前を通過する電車を見ながら戯れのお時間。
そのあと、先輩の家族と先週N○のメールくれた同級生で昼飯を食いに。
高校卒業してから10年以上経つけど、
あのころは楽しかったねぇ!

みんなして色々と苦労しつつ、
良い音楽を目指して一生懸命頑張っていたころの仲間。
今でもこうして時々会って、昔話にはなを咲かせたり、
自分の身の回りのこと話したりと何でも話せる大切な仲間。

いつまでも大切にしたいな。

まさか自分が…続編

2006-09-03 12:04:46 | Weblog
行ってきました病院へ。

風邪ひいてもめったに病院行かないし、
そもそも、「長時間待って、診察3分」みたいなのが許せんのですよ
その時間に予約させておいてなんでそんなに待つんじゃぁ~みたいなね。

でも健康診断であんな結果が出たんだから、
体が悲鳴をあげる前に手を打とうってワケで、
勇気を持って(!?)行ってきた!


朝一番で病院へ!
初診受付の仕方がよくわからん!ってことで
「すみません、初診なんですけど、どの書類書け、、、」
「あぁ、そこの黄色い紙見えない!?それ書いて!!!」
「!!!!!!」
「こっちは分らないから聞いているのに、なんじゃその言い方は!!!!!」

とまぁ、無愛想でやっつけ仕事みたいな対応する受付女にムカつきながら
おとなしく書類を書いて、内科受付へ。

採血して待つこと1時間10分
(この待ち時間が長いこと長いこと。新聞全部読んじゃったよ)

「○○さん、尿酸値は正常値ですよぉ」
「ええぇ!!??」

前日夜10時過ぎまで酒飲んでいたのにこの結果…。
さすがにそんなことは医者にいえないので、
健康診断の結果表を見せたり、足に違和感があるとか言ったにもかかわらず、
「このまま様子見てください!今日はおしまいです。お大事に!!」


休みの日に早起きして、病院の開店と同時に入って、終わりが11時。
長時間かけたのにこの半日はなんだったんだろう…。
まぁ、自分の身体に異常がなかったってのがわかって良かったんだけど、
なんだか損したような気分でした

まさか自分が…

2006-08-29 23:01:54 | Weblog
今月あたまに受けた健康診断の結果が出た。

コレステロールの値=正常値
γーGDPの値   =正常値
胸部レントゲン=肺に所見あり
 ↑
これは毎年のことで、経過観察でOKらしい。

とまぁ、ここまでだったら、例年と同じ結果だなぁと安心できたんだけど、
尿酸値=基準値オーバー!!
だって…。

週末にしか酒は飲まないし、
飲んだとしても発泡酒2本くらい…。
それならば、原因は食生活か…。

再検査ではないし、要経過観察なんだけど、
どうも最近、足の指に違和感を感じることが…。
これって通風じゃないの!!??

健康に気を使っているワケではないけど、
ビタミンとかカルシウムは意識して取るようにしてた。
それなりに自分の体は健康体で、丈夫だと思ってた。
なのに尿酸値高め…。
まさか自分が贅沢病になるとは…。

土曜日におとなしく、病院へ行ってきます…。
その結果は、このブログ上で…。

マッサージ

2006-08-23 22:16:46 | Weblog
今日、仕事帰りにマッサージへ行ってきた。

別にイカガワシイお店ではない!
って、書くほうがよっぽど疑われるか…笑


話を元に戻して…。
肩こりがひどく、「凝り」ではなく「痛み」になってきたので、
最寄駅近くのお店をiタウン○ージで検索。

なんだかスポーツクラブみたいな名前の店しかなかったんだけど、
電話して「肩こりがひどいので、マッサージしてもらえますか?」
と聞くと、即「もちろん、いいですよー」とのこと。

「早いところ、この痛みを取ってほしー!!」
ってくらい痛かったので、電車を降りてからお店まで早足で!


で、お店の前に到着。中を覗くと…。
スポーツジムにあるような器械が並んでる…汗

あぁ、やっぱり店の選択を誤ったか…。
「でも予約しちゃったしなぁ…」
「肩こりOKって言ってたよなぁ…」
などと、ごちゃごちゃ考えていたが、勇気を振り絞っていざ入店!

早速、
「その服から着替えますか?」

やっぱり、スポーツした後のマッサージをする店だったんだぁ…。
店の選択を誤ったことを後悔しつつ、
「恥ずかしいなぁ」と思う気持ちと、
「肩こりOKだろ!?」という相反した気持ちが沸いてきて…

「このままの格好で!!」
って、引きつりながらの笑顔で40分コースをお願いした。

自分以外誰もマッサージを受けている人がいなかったので、
いかにも会社帰りって格好した自分が浮かずに済んだのが不幸中の幸い。

マッサージ中は、肩と首が痛いのはしょうがないと思ってたけど、
なんとなんと、足の付け根から先までの筋を指圧されると
全身に痛みが走りまくり!!!!!!

「うぐっ!、痛てぇー!」って声上げてたら、
「体を支える筋肉が弱くなってますね!」
だって!

運動不足だから、
この筋肉が弱い状態で仕事続けるのは良くないですよ、
とまで言われちゃったよ。

はぁ、やっぱり適度な運動が必要なのかぁ…。
「よし!明日から肩の周りの運動を3分でもいいからやろう!!」
と決め、まずは汗かきまくったからってことで、2本即飲み。

今日から即実行しないのが、
オレらしく、意志が弱いなぁとおもちゃった…笑
 

合宿

2006-07-13 22:58:25 | Weblog
あさって土曜日から楽団の合宿。

楽器を吹く合宿ってのは3年ぶりくらいかな?
久しぶりのことなんで今から楽しみというか、ワクワクしている
ま、夜はもちろん飲んだくれるつもりだけどね
そっちのほうが楽しみだったりして…爆

でも、演奏そのものに関してはかなりの不安が…。
特に課題曲ね。「パルセイション」

ここ何年かの課題曲にありがちな、
不協和音いっぱいの、ちと理解不能な感じがするやつ。
譜面そのものは難しくない。
逆に難しくないからこそ、この不協和音の連続する曲を
いかに滞ることなく流れる曲に仕上げるかが重要!
不協和音も濁らせることなく、「ぶつかってます!」ってのが
きちんと聴こえるようでないとアカン訳だ。

何はともあれ頑張るのみ!
オイラより若いメンバーが多いから、
若返ったつもりで、一緒にはしゃいでこよっかなぁーと思ってます。

あ、そうそう、久しぶりに本ネタを…。



20代、30代のうち、いやいや40歳を越えても
仕事なり人生というのは修行期間である!って書かれていましたよ!
特に30代まではドンドン「壁」にブチ当たって、
それを乗り越える努力をせよ!と…。
そうすることで、人として魅力的な人間となり、
60歳を越えても現役バリバリでいられるんだとか…。
これを読み終えた後、「3○歳のオレなんて鼻タレ小僧だなぁ」って思った。

それと、



今はこれ↑読んでます。

抜歯後は…

2006-07-06 22:29:03 | Weblog
火曜日に親知らずを抜いた。

先生から「いてぇーよ!」なんて言われていたから、
歯医者行く前から心臓バクバクしまくり

で、10分ほど待った後、
ついに自分の名前が呼ばれて、覚悟を決めていすに座った。

まぁ、結論から先に言えば
あんまり痛くなかった!

ここまでなら、どこにでもある話。
ところが、このオイラ、
麻酔が効きやすい体質というのが再確認できた…笑

歯茎に直接注射を打ってもらってから1分後、
酒飲んで酔っ払ったみたいな、
かなりフラフラで、ボーっとした状態になっちゃったのよ!

ま、その状態も3分も続かなかったものの、
普通ではない状態のうちに歯を抜かれたから痛くなかったのかもね

6年前に盲腸で入院したときも、
部分麻酔にもかかわらず、注射後3分後には熟睡してしまった
という前科もあったのよ!

そんなわけで、このオイラがうるさくて黙らせたい!
って思ったら、麻酔を打てば即寝間違いなし

合奏中に「トロンボーンうるせーって」言われて、
次の瞬間麻酔打たれちゃうかも

続きましたぁ

2006-06-19 21:26:51 | Weblog
おとといの続きで~す。
「明日に続きま~す!!」って1日あいちゃいましたが…

日曜日の練習、最後まで持ちましたよ!
むしろ、土曜日よりバテなかたかも。
今朝の口の重さも昨日ほどではなかったし。
口の周りの筋肉が鍛えられたのかな?

前日がホールでの練習になるんだけど、
あとはそこで吹きすぎないよう注意せないかんね!
ホール行ってひな壇上がるとついつい吹きすぎちゃうんだよ…。
今までの演奏会とは違った自分が出せるよう、
頑張りつつも、リラックスして望むことにします!

日曜日どんな本番になるのやら…。

これまた続きま~す!!!!

痛痛痛!!!

2006-06-18 00:46:33 | Weblog
このタイトル何回目だろう…

またしても筋肉痛…。
間違いなく、木曜日にやった駐車場の草刈が原因のはず!
ふくらはぎの内側が、足をちょこっと上げるだけで傷む
別にたいしたことしたわけじゃないのにねぇ。

いかに普段の生活のかなに、運動を取り入れていないのがわかってしまうね!
これからは、帰宅時に駅から歩こうかな

足の筋肉痛に加えて、今は口の周りが重い
今日は15時からパート練して、
18時半から21時半ころまで、ほとんど休憩無しの合奏。
そりゃぁ、疲れるわな…。

明日も同じパターンの練習。
体力と唇が続くかかなり不安
ホントに大丈夫なのオレ??

どーすんの、どーすんの、どーすんのよオレ!?

明日に続きま~す!!!!

年休消化

2006-06-15 23:08:20 | Weblog
今日は仕事を休んだ。
とは言っても、身体の具合が悪い訳ではない。

5月下旬からハードワークが続いていたので、
「年休も余ってることだし、気分転換しよう!」
ということで休んだ。


「自分の仕事がてんこ盛りで、やることいっぱい!!」
っていう状態で忙しいならわかるんだけど、今回はそうではないのよ

簡単に言えば「他人のトラブルの尻拭い」。
まぁ、詳しくは書けないけど、トラブルの相手方が普通の方ではない…。
しかも不○要○に近いことしてくるし、
話を受けているこちらの精神がやられてしまいそうな状況だったワケ


で、今日は午前中に自宅駐車場の草刈り。
昼から銀行とか行って、昼寝までしちゃいました
あ、そうそう、、譜面の切り貼りもやりましたよー。
あんま、上手くいかなかったけど