goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

秋田の停電も復旧したらしい

2011-03-13 10:50:20 | 生活
地震後、初めて秋田のおばーちゃんと電話で話すことができました。昨日の日中、ドコモの携帯で兄とは話ができたのですが、両親の家の固定電話には全くつながらず、その後は再びドコモも不通となってしまっていました。

秋田は幸いに被害も少なかったそうですが、停電がやはり困ったそうです。
こちらでは、うっかり「電気が使えなくても石油ファンヒーターがあるから大丈夫だろう」と思い込んでいたのですが、ファンヒーターは電気がないと使えないそうで(そうか! 確かにコンセントが必要だ!)、オール電化の兄夫婦の家はもちろん、両親の家も暖房に困ったようです。

で、数キロ離れた親類の家(次兄の奥さんの実家)に、昔ながらの石油ストーブが2つあったので、1つを借りてきて寒さを凌いだそうです。よかった、昔ながらの「蔵」を持つ親戚ってすばらしい・・・!

 *

ただ、ちょっと心配な話も・・・
同じ町で、50人くらいの方々が三陸方面へ団体旅行で出掛けていて、まだ連絡がとれないそうです。直接の知り合いではないそうですが、皆で心配しているとのこと。
どうか無事でいてほしいと願っています。





-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

今日は一日家にいました

2011-03-12 23:45:57 | 生活
普段なら土曜日は仕事ですが、今日は店を休みにして家におりました。

朝の時点では秋田や仙台と連絡がとれていなかったので、まったく気持ちが落ち着かず、また「今日はお客さんもほとんど無いだろう」と思いまして。(のんびりブティックへ来る気持ちにはなれませんよねえ・・・)

夫が帰宅できていて、やはり安心しました。しかし、一緒にテレビを見ていたら被害の状況がどんどん明らかになってきて、どうにも辛い気持ちです・・・

 *

夕べは、ケータイの緊急地震速報が何度か鳴り、余震も怖くてあまり眠れませんでした。お風呂も怖くて入れず。今日は秋田と連絡がとれてホッとして、明るいうちに娘と一緒に入浴しました。その後うつらうつらと昼寝。夕方、明るいうちに夫と娘と3人で買い物に行きました。野菜は品薄になっていましたが、今日のところはそれほど不自由な感じはありませんでした。



親類の無事が確認でき、妹と、洋裁教室の先生と友人Nさんにメールを送ってみました。3人ともわりと近くにいるので大丈夫だろうとは思っていましたが・・・Nさんからはすぐ「無事」とメールがあり、妹も夕方には返信あり、家族全員が無事とのことでほっとしました。先生だけはなかなか連絡がとれず、ヤキモキしましたが、先ほど「元気」と返信あり。なんと「昨日は深夜まで、今日も早朝からモデルさんのフィッティングで、返信が遅れてごめんなさいね」とのことでした。働き者です・・・


 *

昨日は娘を学校に迎えに行ったのですが、たくさんの子供たちのうち、10人のうち1~2人くらい、泣いている子がいました。(もっと多いかと思ったけれど、わりと、みんな元気そうでした)

うちの娘は泣いている子の1人で、目を真っ赤にして階段を降りてきて、私の顔を見た途端にぎゃん泣き。正直なところ、私自身も恐怖が抜け切れない状態だったので、娘を抱き抱えつつ、自分の気持ちを落ち着けようとするような感じでした。

ところで娘の小学校は、どういうことなのか地震の直後に子供たちだけでどんどん帰宅させてしまっていたのです。(私は学校へ直行したので運よく娘をつかまえることができましたが、学校から保護者への連絡も無し) 先生は「できるだけ友達と帰りなさい」と声をかけてはいましたが、迎えに来た保護者と行き違いになってしまったりするケースもあったようです。また、保護者が都心にいて帰れなかった場合、子供だけで帰宅させて、また余震が来たら・・・?

月曜日、娘を学校に行かせるかどうか迷ってしまいます。自分のそばから離したくない・・・

 *

それにしても原発怖いよ・・・

 *

来週の火曜日に、長男は下宿先から飛行機で帰宅の予定で、次男も修学旅行から国際線で帰国の予定なのですが、飛行機は羽田や成田へ着陸できるのでしょうか。まあ、長男のところは地震の影響はあまり無いようですし、次男も学校の先生方と一緒なので、もし帰宅が遅れるなら遅れても構わないのですが。

 
 *

岩手県や宮城県の被害状況が・・・1人でも多くの方が助かりますように。



-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>


東北の親族も無事が確認できました

2011-03-12 23:42:20 | 生活
今日の日中、秋田に住む兄(夫の長兄)から電話がありまして、兄夫婦と近くに住む両親の無事がわかりました。また、次兄は仙台にいるのですが、こちらも無事なようだとのこと。本当にほっとしました。

その後、大学生の甥っ子(次兄の息子)からも電話があって無事だとのこと。なんと、昨日はディズニーランドに遊びに行っていて、車で渋滞に巻き込まれて家に帰れるのがいつになるかわからないと・・・しかし、とりあえずは元気で安心。

ただ秋田は全域で停電のようで、特に長兄の家はオール電化なので大変そうです。
「ホームセンターに電池を買いに来てて、すごい行列」
だそうでした。幸いに、近くの両親の家は石油ファンヒーターがあるので、暖房は何とか大丈夫だろうと思います。

 *

昨晩、夫は職場で泊まるつまりだったようですが、夜遅くに電車が動き始めたので帰宅できました。地震が起きた時、夫は地下鉄の駅のホームにいたそうで、かなり恐怖を感じたとのこと。しかし「それでも電車に乗っている時でなくてまだよかった」と。

帰宅時、職場(霞ヶ関)近くのコンビニはお菓子やパンなどはほとんど売り切れていたそうです。道路の渋滞もひどく「徒歩のほうが速い」状態だったとのこと。ドコモは通話もメールも全く使えなかったものの、iPhoneを使って、会社のメールシステム経由で私のアドレス(nifty)に連絡ができたようです。私もスマートフォンを持っていたほうがいいかなあ・・・

 *

昨日から、何度かNTTの災害伝言サービスというのを使って秋田の状況を知りたいと思ったのですが、うまく使えませんでした。朝のラジオで「一部でつながりにくい状況」とのことでしたが、つながりにくいだけでなく、操作もわかりにくい気がしました。

例えば
・「被災地の方は○○してください」というアナウンスがわかりにくい。東京は被災地? 秋田は被災地? 
・とりあえず秋田の電話番号を入力すると、なぜか知らない人に電話がかかってしまった(迷惑な間違い電話に・・・)
・何度か秋田の電話番号を入力したものの「被災地以外の方はご利用できません」というアナウンス。秋田は被災地ではないのだろうか・・・
・何とか、こちらの伝言を吹き込むことはできたけれど、東京は被災地ということだったのか?

こういうサービスは、できれば「自分の安否を伝えたい場合」と「相手の安否を知りたい場合」とは最初から異なる番号にするなどして、操作を簡単にしてほしいと思いました。






-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

我が家の5人は無事です20:00現在

2011-03-11 20:43:32 | 生活
私は娘と猫2匹とで自宅へ戻りました。
夫は職場待機。(電車不通なので、どっちにしろ帰れない)
遠方で下宿中の長男とはメールで連絡がつきました。
修学旅行で海外に行っている次男からもWEBメールが届き、無事だと返信しました。

ただ、夫の実家(秋田)とはまだ連絡がとれていません。
ケータイはもちろん、固定電話も公衆電話も通じません。
ラジオのニュースを聞く限りでは、日本海側では被害がそれほど大きくないようなのですが・・・

今日は地震発生後にすぐ店を閉めて、その足で娘の小学校へ迎えに行きました。ちょうど下校しようとしていた娘を昇降口で見つけて、一緒に帰宅。自宅に帰ると、猫2匹はベランダの隅で固まっておりました。幸いに家屋に損傷などもなく(ちょっと散らかった程度)、電気水道もOKでした(ガスは不安なので確認できず)。

ただ余震が不安なので、娘と猫を連れ、水筒(SAHARA!)持参で車に乗り込み、家の近所の広い場所へ一時避難しておりました。

夕方5時半を過ぎた頃、余震も落ち着いてきたのですが、ガスを使っていいのか不安なため近所のファミレスへ。ところが、その店では
「ガスが使えず、臨時休業です」
とのこと。やっぱり! 別の店へ行ったら営業していたのですが、そこの店長さん曰く
「うちは運よく大丈夫ですが、臨時休業になったところも多いみたいですね。ガス会社にも電話が通じないとかで・・・」

7時前くらいにラジオを聴いていたら、うちのほうではガスの使用もOKだったので、復旧して使用可能となりました。



-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

ひなまつりのお花

2011-03-04 15:39:06 | 生活
近所のスーパーで買ったお花ですが、可愛くて娘も喜んでくれました (^-^)y

実は・・・我が家にも、娘の初節句のときに用意した七段飾りの雛人形があるのですが・・・猫を迎え入れてしまって以降は、飾っておりません。

娘、ごめん。

娘のためだけでなくて、季節の飾りが部屋にあると部屋の雰囲気が楽しくなりますし、来年は、何とか対策を練りたいデス。

-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

新しい挨拶の言葉がほしい

2011-02-20 22:51:06 | 生活
雑談でございます。

タイトルの「新しい挨拶の言葉がほしい」というのは、

 昼間の「こんにちは」
 夕刻以降の「こんばんは」
 別れのときの「さようなら」

に関して、丁寧語バージョンがほしいという意味です。

私は小売店で仕事をしているのですが、仕事を離れた後もお客様に会うことがよくあります。例えば、店の営業が終ってから近くのスーパーで買い物をしている時に、お客様に会ったり、そういうことがよくあります。

そういう時の挨拶に困るのです。お客様のほうは「こんにちは」や「こんばんは」、別れる時は「さようなら」で全く問題はないのですが、私のほうは、やはり丁寧語で挨拶をしたいのです。しかし、これらの言葉には丁寧語がなく、非常に不便を感じてしまいます。

「こんにちはでございます」
「こんばんはでございます」
「さようならでございます」


・・・とか、そういう言い方が発明されなかったのは何故なんだろうなーと、いつも不思議に思っています。誰か言い始めてくれないでしょうか?



-------------------------------------------
★予防接種に関する基礎知識
予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える (光文社新書)
岩田 健太郎
光文社

★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

隣のおばさまが家の前で待ち伏せをする

2011-02-08 13:52:39 | 生活
うちの隣には、めったやたらと怒るおばさまが住んでらっしゃいまして、できるだけ顔を合わせないようしているんですが。

昨日の朝、息子が学校へ行こうと玄関ドアを開けたら、家の前でそのおばさまが待ち構えていて、

「この自転車は誰のなの?」

と話しかけてきたそうです。うちの玄関前から数メートル離れたところに、知らない自転車が放置してあったそうで、その自転車について「誰の?」と訊いてきたようです。

うちのものではないので(うちの自転車は、全て敷地内に入れてあるので)、息子はそう答えたそうなのですが、息子によれば「最初から僕を疑っている感じだった」とのこと。で、

「どう考えてもさー、誰かが出てくるのを待ち伏せしてたんだと思うんだよねー」

と言っていました。特に怖い感じではなかったそうですが、しかし、朝の7時前から家の前で待ち伏せされるのって、それだけで「怖い」ですわよー


まあ、その放置自転車はいつの間にか無くなっていたので、隣のおばさまが警察に連絡したのか何なのか、対処してくれたんだと思います。ひとり自警団のようなおばさまのおかげで、うちの地区は安全かもしれず、感謝しようと思います・・・
自警団の活動が活発すぎると、やはり怖いと思いますけれども



-------------------------------------------
★大大大推薦!!
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>



キティちゃんのホットサンドメーカー

2011-01-31 21:22:01 | 生活
サンタさんのプレゼントを使ってみました。


端っこがカリカリになって美味です。


-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。私が感想書くまでもなく、amazonでいろんな方が感想を書かれているので、紹介だけのほうがよさそうです。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

ダウンの再利用でポットコゼ

2011-01-31 13:55:24 | 生活
もう絶対に着ないママコート(←何年とっておいたんだか・・・)の、外の生地を剥ぎ取りまして、中からダウンの部分だけを取り出し、それを使ってポットコゼ(ティーコゼ)を作りました。



↑左端の生地が表布用、中のが裏布用、右端がダウンです。この左端の布、孝富 でずいぶん前に買ったものでして、真っ白で可愛くて、幼かった娘にコートを作ってやりたいと思っていたものなのですが・・・あっという間に時が経ち、気付いたら尺が足りなくなっておりました^^;; なので、思い切って使ってしまおう!と。



上につけた花は、手許にあったものを何となく。息子に「何かマヌケな感じだよね~」と笑われましたが。



↑この卓上ポットがねぇ・・・安いのを買ったら、まったく役立たずでしてねぇ・・・来年はちゃんとしたのを買おうと思いますが・・・。が、ポットコゼを使ってみたら、やはり保温性が違いました。前の晩に熱いお茶を入れておいて、翌朝もほんのり温かさが残っていました。今までなら完全に冷え切っていたのに。意外に効果大でありました。

 **

★「ダウン」を再利用する時のポイント!

表地と裏地をはずして、ダウンの入った生地を中から取り出したら、「ハサミを入れたい線の両端に細かいミシンをかけておく」とよいです。


   (1)ミシンをかける---------------------
(3)この間を切る→
   (2)ミシンをかける---------------------


こうすると、ダウンが飛び散らずに使えます。(1)と(2)の間はできるだけ狭い幅にして、(3)ではミシン目にかからないよう、ゆっくり丁寧にハサミを入れます。・・・私は以前、失敗してダウンが飛散、大変な目に遭いました(-。-;)



-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。私が感想書くまでもなく、amazonでいろんな方が感想を書かれているので、紹介だけのほうがよさそうです。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

新しいランチョンマット

2011-01-06 13:06:56 | 生活
うちの可愛い姪っ子が、少し前にランチョンマットをプレゼントしてくれたですよ。華やか~な色合い
「サンテンス(Santens)」というブランドです。使うのがもったいなくて、正月までとっておきました。

いいお正月です~、キレイな色合いを見つつ、幸せ~


-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>