今朝、ツイッターの「team_nakagawa (東大病院放射線治療チーム)」のことをブログに書いたのですが →これ
それについての訂正が発信されていました。
(※11:50に更にツイートが追加されています。沸かすと「濃縮されるので、直ちにやめてほしい」yとのこと)
↓
-------------------------------------
昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、 固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、 煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。(3月24日 09:28)
なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。水をペットボトルなどで取り置きし、 放射線性ヨウ素の半減を待つくらいして手はないと思います。 2011.03.24 09:29
放射線性ヨウ素の半減を待つ(I-131の半減期=8日)くらいしか、手はないと思いますが、そもそも、水道水についても心配はありません。昨日来、報道されている「水道水の放射線能」問題を、このあと考えてみます。2011.03.24 09:48
team_nakagawa(東大病院放射線治療チーム)ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。 2011.03.24 11:50
---------------------------------------
・・・ということは、長く沸かしたところで、あまり効果は無いどころか、濃縮されちゃうと。浄水器も無理そうです
「水道水についても心配はありません」とのことですが、とりあえずは汲み置きに励もうと思います。今更ですが・・・本当に助かりたいと思ったら、今すぐ逃げるしか無いのかも。
*
というようなことを書いていたら、tatujirou さんが今朝の記事にコメントをくださいました。紹介しますね!
tatujirou さんのコメント↓----------------------------
今朝の日テレとフジテレビでやっていましたが、浄水器も煮沸も効果はないそうですよ。
完全に飛ばすには汲み置きするんだそうです。8日間で半分16日間で4分の1になるそうです。
腐らないように冷蔵庫に入れた方がいいらしいですが、そんなデカイ冷蔵庫持ってないわ~と思って聞いてました。
もともとの数値設定が厳しいので、1歳未満の乳幼児が毎日1リットルの水道水を1年間飲み続けたら危険だと言う数値みたいです。
------------------------------------------------------
考え過ぎると暗くなりますが、こういう時こそ、気持ちも大事!
がんばりましょう!
-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
★ユーモラスで美しい世界♪
↓参加しています。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>
それについての訂正が発信されていました。
(※11:50に更にツイートが追加されています。沸かすと「濃縮されるので、直ちにやめてほしい」yとのこと)
↓
-------------------------------------
昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、 固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、 煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。(3月24日 09:28)
なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。水をペットボトルなどで取り置きし、 放射線性ヨウ素の半減を待つくらいして手はないと思います。 2011.03.24 09:29
放射線性ヨウ素の半減を待つ(I-131の半減期=8日)くらいしか、手はないと思いますが、そもそも、水道水についても心配はありません。昨日来、報道されている「水道水の放射線能」問題を、このあと考えてみます。2011.03.24 09:48
team_nakagawa(東大病院放射線治療チーム)ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。 2011.03.24 11:50
---------------------------------------
・・・ということは、長く沸かしたところで、あまり効果は無いどころか、濃縮されちゃうと。浄水器も無理そうです

「水道水についても心配はありません」とのことですが、とりあえずは汲み置きに励もうと思います。今更ですが・・・本当に助かりたいと思ったら、今すぐ逃げるしか無いのかも。
*
というようなことを書いていたら、tatujirou さんが今朝の記事にコメントをくださいました。紹介しますね!
tatujirou さんのコメント↓----------------------------
今朝の日テレとフジテレビでやっていましたが、浄水器も煮沸も効果はないそうですよ。
完全に飛ばすには汲み置きするんだそうです。8日間で半分16日間で4分の1になるそうです。
腐らないように冷蔵庫に入れた方がいいらしいですが、そんなデカイ冷蔵庫持ってないわ~と思って聞いてました。
もともとの数値設定が厳しいので、1歳未満の乳幼児が毎日1リットルの水道水を1年間飲み続けたら危険だと言う数値みたいです。
------------------------------------------------------
考え過ぎると暗くなりますが、こういう時こそ、気持ちも大事!
がんばりましょう!
-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
![]() | オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] |
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他 | |
Happinet(SB)(D) |
★ユーモラスで美しい世界♪
![]() | フィルハーモニーの風景 (岩波新書) |
岩城 宏之 | |
岩波書店 |
↓参加しています。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>