goo blog サービス終了のお知らせ 

生産技術科の一日

設計・製図・加工・制御・・・メカニカルエンジニア達の記録。現在名・・・メカニカルエンジニア科

保守と保全の違い

2012年10月08日 | Weblog
保守とは・・・治療のこと。

設備やシステムの調子が悪くなったとき(機能低下や機能停止など)に、それを元の状態に戻すために施す対応のこと。修理、調整、交換など。



保全とは・・・予防のこと。

設備やシステムの調子が悪くならないように、普段から行う定期的な点検や整備のこと。

歯みがきみたいなもの



どうでしょう・・・

スキルアップセミナー開催

2011年12月08日 | Weblog

本日、在職者を対象とした『旋盤切削加工技術』の講習会を開催しました。

二日間のコースで、旋盤作業の基本的な加工方法を学びます。

製作課題は二つで、外形、端面、段、溝入れ、テーパ、ねじ切り、穴あけ、中ぐりの加工要素が含まれます。

かなりのボリュームです。








コンパクトバイス

2011年07月29日 | Weblog

1年次の最終課題として取り組んだ、テーブル固定型のコンパクトバイスです。
前年の作品をバラしてスケッチ→手書き→CAD→部品加工→組立て→調整と進み、モノづくりの流れを経験します。口金は焼入れし、握りは真鍮で作っています。

1月から取り組み、5月頃に全員が完成しました。(予定より2ヶ月オーバーでした。)


あとひとつ

2011年01月17日 | Weblog


昨日、テクニカルイラストレーションの検定が終わったばかりですが、今週末に行われる機械製図手書き作業に向けて練習を開始しています。
毎年、この時期は超ハードな日程になのです。キビシー