生産技術科の一日

設計・製図・加工・制御・・・メカニカルエンジニア達の記録。現在名・・・メカニカルエンジニア科

フライス技能検定

2006年07月27日 | Weblog
 
今日27日と28日はフライスの技能検定日です。機械の台数が少ないので2日間でしかも午前と午後に分かれての受検です。
この暑い夏の日、自然暖房の実習場で2時間汗をかきながら、加工しては測定を繰り返し、仕上げていきます。
仕事になれば毎日が今日のように真剣勝負です。訓練生にとって良い経験になると思います。

短期技能講習

2006年07月22日 | Weblog
 今日7月22日(土)と明日23日(日)は短期技能講習ということで、一般の方々に、当校の設備を使用して、生産技術科ではCAD操作からNC加工。冷凍空調科と金属加工科でガス溶接技能講習。コンピュータ制御科で電子工作とコンピュータ制御という講座を行っています。皆さん講義を聴き、その後で真剣なまなざしで実技訓練を受けていました。

普通旋盤作業 技能検定試験

2006年07月21日 | Weblog


午前と午後に分けて行われた普通旋盤作業の技能検定。

作業時間は標準2時間に対し1時間30分ほど。
彼らの作業は背中越しに見ていても、何をやっているのかがわかる。それは動作が連続的でムダが少ないからだろう。
今日の結果は神のみぞ知る。



来週は、フライス盤作業の試験である。気分も新たにガンバロー。
夏休みはまだまだ遥か彼方の夢の中・・・

IMG_4663.JPG




技能検定

2006年07月21日 | Weblog
 昨日旋盤加工の技能検定試験に生産技術科1年2年の訓練生21名が受験しました。自分達の専門校での受験ですが、ピーンと緊張感が漂う中での受験でした。切削音とモーターの音しか聞こえません。しかし、20日一日では終わりません。21日今日で夏休みに入りますが、生産技術科の訓練生は、フライスの技能検定、そして30日の日曜日には、学科試験が待ち受けています。担当職員も夏休み返上で訓練生と一緒に頑張っています。今回の受験で、速く、精確な部品を製作する能力が訓練生全員が向上したように感じられた一日でした。

普通旋盤作業 技能検定試験

2006年07月20日 | Weblog

IMG_4658.JPG

今日、3級機械加工 普通旋盤作業の実技試験が行われた。これまで機械製図での実績はあるものの、加工職種での受検は今回が初めてである。

機械台数の関係で、午前と午後の2回に分けて行われ、標準2時間、打ち切り2時間30分の試験時間で実施された。

受験票の提出後、公平を期すため使用する機械をクジ引きで決める。

IMG_4659.JPG

支給された材料を持ち、引き当てた機械へ分散していく。若干の準備時間と試し削りの後、検定委員長合図でいよいよ試験開始である。

ピンと張り詰めた空気の中、それまでの静寂を破るように突然、機械のモータ音と切削音が鳴り響く。

IMG_4661.JPG

To be continued


咲きました

2006年07月18日 | Weblog
 生産技術科一期生の植えたカサブランカが見事に咲きました。全部の花は写せませんが、この梅雨の雨の中、白い花が映え、しかも良い香りを漂わせています。
 カサブランカの右後ろに見えるのは実は、メロンの苗です。種を蒔いたのは6月下旬です。果たして実がなるのか?
 ところで、生産技術科の1年生と2年生は目前に迫った、旋盤加工の技能検定の追い込みです。2時間の制限時間で多くの訓練生が加工できるようになりました。しかし、完成後の精度が問題ではありますが?

ネームプレート Ver.2

2006年07月13日 | Weblog

昨年作ったネームプレートVer.1はこちら

Ver.1はワイヤーカットの切り抜きだが、作るのにやたらと時間がかかる。放電加工だからしょうがないのだが、せっかちな私には、これが耐えられない。

さらに、文字をNCデータ化するソフトの能力が低く(フリーだからしょうがないけど)、輪郭が荒くなってしまう。(大昔のプリンターのようだ)

今回のVer2では、ドリル先端を使った彫刻である。スピードはワイヤーの20倍。写真のもので3分くらい。

しかも、今回のCAMソフトはRoland製で、極めてスムーズな書体を再現してくれる。唯一の欠点はデータ量が大きくなってしまうことくらい。

しばらく、これに嵌ってしまいそうな雰囲気である。

エンドミルの再研削

2006年07月05日 | Weblog
久しぶりの更新です。
現在生産技術科では、7月末に行われる機械加工(旋盤とフライス盤)の技能検定試験にむけて毎日練習を繰り返しているところです。とくにフライス作業に苦手意識をもつ生徒が多く、思うようにペースアップできません。
エンドミルの溝加工で作る凹凸のはめ合わせですが、毎日のようにぶつけて刃先を欠けさせています。グラインダーで研削していますが 、これがバイトほどラクじゃない!工具研削盤で研ぎますが、底刃と外周刃では研削盤のセッティングを変えなければならず、1本の研削に非常に時間を要します。
こんな苦労を彼らは知っているのやら・・・。