goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットオヤジのぼやき録

ボクシングとクラシック音楽を中心に

落日の天才ガンボアが最後(?)の大勝負 - ディヴィス VS ガンボア プレビュー -

2019年12月29日 | Preview
■12月28日/ステート・ファーム・アリーナ,ジョージア州アトランタ/WBA世界ライト級正規王座決定12回戦前WBA S・フェザー級スーパー王者/1位 ジャーボンティ・デイヴィス(米) VS 元2階級制覇王者/2位 ユリオルキス・ガンボア(キューバ)ようやく重い腰を上げ、135ポンドへの参戦を表明したディヴィスが、初陣で黄昏のガンボアと激突。IBFを除く3団体を統一したロマチェンコのオコボレで、空 . . . 本文を読む

パスカル,ジャックのベテラン対決 /ウスカテギの再起第2戦,アルバカーキのS・バンタム級ホープが登場 - ディヴィス VS ガンボア アンダーカード・プレビュー -

2019年12月29日 | Preview
<1>12月28日/ステート・ファーム・アリーナ,ジョージア州アトランタ/WBA世界L・ヘビー級タイトルマッチ12回戦正規王者 ジャン・パスカル(カナダ) VS WBA11位 バドゥ・ジャック(スウェーデン/ガンビア)カナダを代表するトップ・アマとして、国際大会で華々しく活躍。一度は世界の頂点に立ち、バーナード・ホプキンスに一泡吹かせたパスカルも既に37歳。2015年から昨年にかけて、 . . . 本文を読む

村田に課せられた最後のテスト /挑戦者の戦術選択に要注意 - 村田 VS バトラー 直前プレビュー -

2019年12月23日 | Preview
■12月23日/横浜アリーナ/WBA世界ミドル級タイトルマッチ12回戦正規王者 村田諒太(帝拳) VS WBO1位 スティーブン・バトラー(カナダ)御大ボブ・アラム(88歳!!)も姿を見せ、前日計量もトラブルなく終了。ウェイトで揉める問題児は1人もおらず、後は開始のゴングを待つばかり。打倒ゴロフキンを目指す(?)村田諒太に課せられた、2度目にして最後のテストが間もなく幕を開ける。挑戦者のバトラーは . . . 本文を読む

ムザラネが3戦連続の日本人狩り /故障明けのロマ・ゴンに注目,統一戦が消えた拳四朗は磐石のV7へ - 村田 VS バトラー アンダーカード・プレビュー -

2019年12月23日 | Preview
■12月23日/横浜アリーナ/IBF世界フライ級タイトルマッチ12回戦王者 モルティ・ムザラネ(南ア) VS 元3階級制覇王者/IBF位 八重樫東(大橋)「八重樫の初挑戦って、何時だったったけ?」そう問われて即座に答えられる若いボクシング・ファンが、どのくらいいるだろう。今を去ること、実に12年半前。2007年6月4日、パシフィコ横浜で八重樫の初挑戦は実現した。拓大で国体優勝を成し遂げ、副主将の重 . . . 本文を読む

「次はミドルを狙う」 /ウェルター級統一を諦めさらなる増量へ(?) - クロフォード VS カヴァリアスカス戦 直前プレビュー -

2019年12月15日 | Preview
■12月14日/MSG,N.Y./WBO世界ウェルター級タイトルマッチ12回戦王者 テレンス・クロフォード(米) VS WBO1位 エギディウス・カヴァリアスカス(リトアニア)遅々として進まぬ統一戦交渉に苛立ちを隠せず、今月7日に更新されたリング誌P4Pランキングでは、遂に我らが井上尚弥の後塵を拝するなど、停滞気味の状況にフラストレーションを溜め込んだクロフォードが、とうとうミドル級への参戦に言及 . . . 本文を読む

話題のテオフィモが遂に世界初挑戦 /五輪で因縁を結んだコンランとニキーチンの決着戦も実現 - クロフォード VS カヴァリアスカス アンダーカード直前プレビュー II-

2019年12月15日 | Preview
<1>12月14日/MSG,N.Y./IBF世界ライト級タイトルマッチ12回戦王者 リチャード・コミー(ガーナ) VS IBF1位 テオフィモ・ロペス(米)次代を担うスター候補が目白押しのライト級で、話題のテオフィモが先陣を切ってIBFのベルトに挑む。初挑戦のチャンスを得たのは、7月にメリーランド州オクソン・ヒルで行われたエリミネーター。楽勝を予想された日本の中谷正義(井岡→ . . . 本文を読む

トップランク期待のS・ライト級トップ・プロスペクト+プエルトリコ版村田諒太(?)らが競演 - クロフォード VS カヴァリアスカス アンダーカード直前プレビュー I -

2019年12月15日 | Preview
<3>12月14日/MSG,N.Y./ライト級10回戦IBF3位 ジョージ・カンボソス・Jr.(豪) VS 元IBF王者 ミッキー・ベイ・Jr.(米)IBFを中心にランキングを上げて来たカンボソスは、シドニーに活動の拠点を置くオーストラリア人だが、そもそものルーツはギリシャだという。当然アマチュアの経験者だが、大きな戦果は無かったらしく、好戦的なスタイルで戦うオーソドックスのボクサーフ . . . 本文を読む

砂漠の決闘 - ジョシュア VS ルイス II 直前ショート・プレビュー -

2019年12月07日 | Preview
■12月7日/ディルイーヤ・アリーナ,ディルイーヤ,サウジアラビア/WBA・IBF・WBO3団体統一世界ヘビー級タイトルマッチ12回戦統一王者 アンディ・ルイス・Jr.(米) VS 前統一王者 アンソニー・ジョシュア(英)よもやのKO負けで統一王座を追われてから半年。新世代の覇王を今も期待されるジョシュアが、いよいよ運命の再戦(?)に臨む。前日計量もつつがなく終了し、後は本番のゴングを待つのみ。映 . . . 本文を読む

154ポンドの注目株アダメスが暫定王座戦 - O・バルデスのS・フェザー級初戦,フランプトン復帰戦,平岡アンディの米国デビュー戦などアンダーカードも盛りだくさん -

2019年11月30日 | Preview
■11月30日/ラスベガス・コスモポリタン,ラスベガス/WBO世界J・ミドル級暫定王座決定12回戦WBO1位 カルロス・アダメス(ドミニカ) VS WBO2位 パトリック・ティシェイラ(ブラジル)当初は指名挑戦者決定戦として行われる予定だったが、正規王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)が遂にミドル級への転出を表明(年明け1月11日にゲイリー・オサリヴァンと160ポンド契約で対戦予定)した為、急遽暫定王 . . . 本文を読む

フランプトンがラスベガスで復帰戦 - 中慮級の有望株バルボサ・Jr.とメンドサが競演,平岡アンディの米国デビュー戦等盛りだくさん - アダメス VS ティシェイラ アンダーカード・プレビュー -

2019年11月30日 | Preview
<2>11月30日/ラスベガス・コスモポリタン,ラスベガス/S・フェザー級(128ポンド契約)10回戦元2階級制覇王者 カール・フランプトン(英/アイルランド) VS テーラー・マクリアリー(米)よもやの判定負けで126ポンドのIBF王座奪取に失敗した、昨年暮れのジョシュ・ウォーリントン(英)戦からおよそ1年ぶりの復帰戦は、通算4度目となる王国アメリカ。そしてメッカ,ラスベガスのリング . . . 本文を読む