豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

8月28日(水)いじめ未然防止研修・8月29日(木)人権研修

2024年08月29日 | 学校生活
2学期が始まり、子どもたちが安心安全に学校生活を送れるよう、自分の持っている力が更に発揮していけるよう、2日連続で教職員研修を行いました。
 
8月28日(水)いじめ未然防止研修
いじめは人権侵害であるという認識を再共有するとともに、教職員一人一人が意識を高く持ち、未然防止・早期発見の大切さを考えました。
いじめは、子どもの将来にわたって内面を深く傷つけるものであり、子どもの健全な成長に悪
影響を及ぼす、まさに人権に関わる重大な問題である。いじめは、人として決して許されない行
為であり、「いじめを絶対に許さない」という強い姿勢の下、あらゆる努力をしなければならな
い。また、いじめはどの子どもにも起こり得ることから、学校はもとより、家庭、地域が一体となっ
て、一過性ではなく継続して、未然防止、早期発見、早期対応に取り組むものである。
「箕面市いじめ防止基本方針」から)
 
 
8月29日(木)人権研修
6月箕面ステップアップ調査の結果をもとに、各学年の子どもの様子について話し合いました。
普段の様子の受け止めだけでなく、数字から見えてくるものもあり、より多角的に子ども達を捉えることができました。
表面的な子どもの様子だけでなく内面を捉え支援が行えるよう、2学期からの教育活動に活かしていきます。

とよキラ展示会〜夏休み校内作品展〜

2024年08月29日 | 学校行事
8月27日〜29日の期間に、子どもたちが夏休み中に創意工夫した作品の数々を展示した「とよキラ展示会」を開催しました。
一人ひとりの頑張りが、よく伝わってくる作品ばかりでした。
子どもたちはもちろん、保護者の皆さまも多数来校し、作品を見ていただきました。













8月27日(火)学校の様子

2024年08月27日 | 1・2年生

今日、1年生の子どもたちにタブレットを配付しました。

はじめに、先生からタブレットを使う時のルールの説明がありました。

 ①タブレットはよごしたりさわったりしないで大切に使う。

 ②タブレットを、遊びのために使わない。(学習用です)

 ③休み時間は、先生に許可をもらってから使用する。

 ④誰かが嫌な気持ちになるような使い方はしない。

 ⑤お家で充電する。

学校から貸し出すタブレットで6年間使います。ルールを守って、たくさん勉強に使ってください。



 
子どもたちは、さっそくタブレットドリルに取り組みました。初めてなのでわからないことも多かったようですが、懸命に先生に質問ながら意欲的に学習に取り組んでいました。



 
tomoLinksの機能とカメラを使用して、とよキラ展示会で心に残った作品をお互いに共有しながら発表会をしていました。撮影した写真を張り付け、コメントを書いたり絵を描いたりして発表しました。さっそく、たくさんの機能を使いこなしていることに驚きです。






 

8月26日(月)2学期始業式

2024年08月26日 | 学校行事
今日から2学期がスタートします。長い夏休みの間、静かだった学校に、子どもたちの元気な声と笑顔がました。
始業式の中で、校長先生から、2学期はたくさんの行事があること、その行事に取り組む中で自分と友だちの良いところを見つけていくことの大切さについて、お話がありました。
暑い日が続いていますが、気持ちを新たに頑張って行きましょう。




7月16日(火) 4年MAFUGA多文化交流、6年非行防止教室

2024年07月19日 | 学校生活
4年MAFUGAの方にお越しいただき多文化について学びました。タイや中国についてお話を聞きました。


6年生は、非行防止教育です。箕面警察の方や池田少年サポートセンターの方の話を聞きました。