東洋環境分析センタ- 現場奮闘記

分析 測定 調査 試験 検査

平成29年度 水道事業実務者セミナーを開催しました!

2018-03-20 | 営業部

今回の現場奮闘記は宮崎事業所 営業部がお送り致します。

 

先月、鹿児島県と宮崎県の2か所で開催した『水道事業実務者セミナー』の内容をご紹介します。

 

『水道事業実務者セミナー』は毎年2月に弊社が主催しています。

鹿児島県が16回目、宮崎県が11回目のセミナーであり、今回も多くのお客様にご参加頂きました。

 

例年、ご参加頂くお客様が何をお求めになっているのか?

我々がお客様より頂いたお問い合わせやご意見を参考に、発表の内容を決定しております。

 

その結果、今年は2名の講師を外部よりお招きし、ご講演頂きました。

 

 

公益社団法人日本水道協会

水道GLP認定事務局審査員 宮垣融様より

『知っておきたい水道の維持管理 ―水質編―』

 

・かび臭発生後の水源対策

・浄水処理における課題と対応

・給水栓における課題と対応

・事故対応における問題点と課題

・水道におけるISO国際規格

 

異物混入の例など、宮垣様の実体験をもとにした内容となっており、その一つ一つが現場でいかせるものでした!

 

 

宮崎大学 工学部社会環境システム工学科

教授 鈴木祥広様より

『水環境における腸球菌の薬剤耐性獲得・伝播ポテンシャルの評価に関する研究』

 

・水環境におけるバイコマイシン耐性腸球菌のスクリーニング法の開発

・水環境における薬剤耐性腸球菌の実態調査

・水環境における腸球菌の薬剤耐性遺伝子の伝播ポテンシャルの評価

 

最新の研究結果をご紹介頂き、スタッフとして参加した私も勉強させて頂きました。

 

 

 

 

恒例の弊社技術部からの発表もございました。

 

・水道事故等によるお問い合わせ時の原因と対策

・災害発生時の対応と前準備

・次亜塩素酸ナトリウムについて

 

次亜塩素酸ナトリウムについては、弊社発行の『月刊東洋』でもご紹介しております。下記のリンクよりご覧下さい。

 

次亜塩素酸ナトリウムの管理における水質変化 Vol.1

http://www.let-toyokankyo.com/pdf_list/newspaper/newspaper191.pdf

 

次亜塩素酸ナトリウムの管理における水質変化 Vol.2 ~塩素要求量について~

http://www.let-toyokankyo.com/pdf_list/newspaper/newspaper193.pdf

 

 

今回、ご来場頂いたお客様からは、

・異物混入時の対処方法等、現場目線の事例により理解できた。

・専門的な研究内容が興味深く面白かった。

・次亜塩素酸ナトリウムに関して、管理と保存方法の見直しが必要だと感じた。

等、好評なご意見を多く頂くことができました‼

 

今後も皆様にとって有益なセミナーを開催し、

微力ながらも水道維持管理のお力になれるよう社員一同精進して参ります。

 

お問い合わせは下記のURLより最寄りの営業所、或いは事業本部までご連絡下さい。

http://www.let-toyokankyo.com/information/outline.html 

 

また、弊社では上記でご紹介した次亜塩素酸の他にも皆様の日々の業務に役立つ情報を発信しております。是非、ご活用ください。

 

★月刊東洋★

http://www.let-toyokankyo.com/toyo/index01.html

 

★水質検査の基準や法令に関してはこちら★

http://www.let-toyokankyo.com/water/inryosui.html

 

★食品検査に関してはこちら★

http://www.let-toyokankyo.com/foods/biseibutsu.html

 

★環境調査に関してはこちら★

http://www.let-toyokankyo.com/enviroment/enviroment.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする