Knockin' on heaven's door

NFLとNBAとその他諸々

宿敵BAL戦、ですよね・・・

2019-10-06 20:29:48 | NFL
ホームに宿敵BAL戦まであと間近。
勝ちきることができれば、地区首位の可能性まで見えてくるこの1戦。
いい感じに優勝ラインを下げるためには、
ホームのここではとても負けられない1戦。
まだ本調子とは言えないこの時期で、
なんとかなるんでしょうか・・・。

ってか、BAL側は宿敵とまだ思ってくれてるんでしょうか・・・。
CLEしか見てねぇ位の勢いで、
3ポゼ以上の大敗とかだけは、勘弁して欲しいです。

完勝気分でCIN戦のスタッツ見返してみると、
全く安心できないこともわかってしまったりで。

安心材料は、DFライン。
LBも含めて、フロント7はかなり良化はしていました。
前3人があれだけ仕事をすれば、
もう後はやりたい放題でしょう。
ワットとパド君は、苦しい時間帯でいいお仕事でした。
パド君は、本気で開眼したかもしれないと、
今後に期待も少ししてみたり。
6TKとか、キャリアハイなんではと疑うくらいで。
普段はそれぐらいお仕事しない輩ですから。
ワットに関しては、TEなんかでパスプロしてくるとか
舐められたもんでした。
上等だコノヤローの勢いで、きっちり1.5SK。
CINはきっとバカなんでしょう。
さすがに、ダルトンもサイドラインで激オコでした。
初めて見たかも。
笑っちゃいましたけど。
TEじゃ無理でしょ。気づけっての。

バロンは圧巻の11TK。
もう、狙いに狙われこの数字。
TEのパスカバーは、FSかデンジャーフィールドに任せてほしいモンです・・・。
バロンとエドモンドでは完全に役不足。
ダルトンの雑なパスに救われた感じです。

ニッケルのヒルトンは、ランブリッツがとにかく優秀。
RBを仕留める方法、正解が見つかったのかも。
もしくは、モバイルQB用のスパイに配置。
溢れんばかりのエネルギッシュなプレースタイル。
もう、大好きです。

Fパトは、すっかり目立つこともなく。
FSはこれくらいの仕事量でなくっちゃ。
タックルリーダーになる時は、
DL壊滅ってコトですから。
ヒマ過ぎてブリッツでも入れよかなくらいで、
今後もお願いしたいです。

オフェンスでは走れたなぁ、と感じましたが、
実際は25回/66ydと、2.5yd位・・・。
TPも半分以下で、3rdCo.も3/9。
これを改善とはとても言えません。

ルドルフも、成功率こそは高いものの
5yd近辺しか投げていないパスがほとんど。
キャッチすれば、1stダウン更新ってパスを、
コンスタントに好きな時に出せるようになるには、
まだまだ時間が足らないご様子。

ディープの恐怖感を相手に感じさせられないようでは、
ますます苦しい戦いが続くんでしょう。
BAL戦は、ディープも置かずに前掛でDFされるんではと。
名将ハーボーなら、相手の弱点を突いてこない訳がないです。
ヒット覚悟で奥に投げ切れるのか、
ビビッてINT量産するのか。
そんなことはせず、続かないドライブを繰り返し
ワイルドキャットをまた使うことになるのか・・・。
いいイメージは、さっぱり・・・。

望みがあるとすれば、ワシントンとジュジュ。
エース格であろうこの2人が、機能してなかったコト。
ここが繋がってくれば、なにもかもが一気にひっ切り返せるのかも。

RBでは、ようやく待望の2人体制。
使い分けをしてくれていました。
中盤以降は、ようやくコナーも持ち味発揮出来てましたし、
継続しますよね・・・。

OLは未だ信用できないです。
こんなもんじゃ物足りないです。
この試合をきっかけに、
何かが変わってくれることを期待します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿