皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
着用した所衿がうっすらと汚れたので衿洗いをして欲しいとの依頼です。
ぼかし着尺
ぼかし着尺 掛衿 衿汚れ
画像ではあまり良くわからないですが、汚れています。
ぼかし着尺 掛衿 衿汚れ
この様な角度で見ると汚れている事が良く分かります。
衿洗いを行いました。一般の方はタオルにベンジンを含ませ擦って衿洗いをしますが、
我々業者はしみ抜きの機械で経時変化による黄変しみが発生しないようにしみ抜きを
しています。
ぼかし着尺 掛衿 衿洗い後
糸印とこの角度ではよくわかりませんが綺麗になりました。
ぼかし着尺 掛衿 衿洗い後
糸印をとってもこの角度ではよくわかりませんが綺麗になりました。
ぼかし着尺 掛衿 衿洗い後
この角度で要約綺麗になりました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓