きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

阿波しじら織(阿波縮み)を自分で水通し(糊抜き・湯通し)するとどうなるか? 

2024年07月10日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

阿波しじら織(縮み)の仕立ての依頼を受けて自分で糊抜き(水通し)を

行い、仕上げでアイロンを掛けても、しわが伸びなかったので、しわ伸ばしをして

欲しいとのご依頼です。

阿波しじら織(阿波縮み)

「阿波しじら織」は阿波地方で盛んに織られていた「たたえ織」という木綿縞に、

明治時代の初めに、阿波国名東郡安宅村(現徳島市安宅)の海部ハナが改良して

創案したと言われています。干していた着物がにわか雨に濡れてそのまま日光で

乾かしたところ、縮んだことがきっかけとされています。

阿波しじら織(阿波縮み)こじわ

自分でおしゃれ着洗剤で糊抜き(水通し・湯通し)して乾燥前に家庭用のアイロンで

掛けてしわ伸ばしを行った所、全体的に小じわが発生していますし耳も吊っています。

YouTubeで情報発信している方の番組を見ていると縮む生地の場合に水通しをして

縮めてから仕立てを行うとおっしゃっていましたが、生地はある程度縦と横を伸ばした

状態で仕立て無くては上手く仕立て上がらないと思います。

阿波しじら織(阿波縮み)湯通し・乾燥中

再度当店で湯通しして、しわ伸ばし剤を使用してテンションを掛けて乾燥しました。

乾燥後に検品すると、小じわは綺麗に伸びていました、テンター機を2度掛けて小じわが

綺麗に伸びました。

阿波しじら織(阿波縮み)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

幼少の頃から親の洗い張りや乾燥方法を見て育ってきました。

特に本場大島紬を洗い張りを行うとこじわが発生するとのクレームから洗いの方法

脱水方法、乾燥方法、テンター機の掛ける回数等試行錯誤を通じて現在の作業方法に

改良してきましたし、私が洗い張りや湯通しを行うようになってからは使用する洗剤や

仕上剤や糊剤も色々な種類を使用して、厳選を続けて現在に至っています。

阿波しじら織(阿波縮み)を自分で糊抜き(水通し・湯通し)を行うと

こじわが発生してひどくちぢみます。ネットでの情報ほ自己責任でお願いします

となっています。使用薬剤、設備、機械と経験あってのプロです。

お金をいただく事の厳しさを分かって感じて欲しいと思います。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬袷を自分で洗うとどうなるか 型崩れ・収縮・小じわ 水洗い・仕上げ(プレス)正絹素材 

2024年06月20日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から自分で洗濯した着物(紬袷)の仕上げ(プレス)を

して欲しいとのご依頼でしたが全体的なしわがあり特に八掛の小じわが

酷かったので幅が収縮して袖口の吹きが飛び出て型崩れが酷いです。

紬袷

見るからにしわが酷いですし、表地が収縮しているので裏地はもっとひどいです。

紬袖

袖のしわが酷いのと袖口の八掛けにふきが飛び出して型崩れを起こしています。

紬袷 型崩れ・収縮・小じわ

お客さんは全体的にしわに成っているので業務用の電蒸アイロンを掛けると直ると考えいましたが

着物の洗い張りや水洗いや水を使用したしみ抜きを行っている職人としてはそんなに簡単には

復元は出来ません。YouTubeで実際に家庭で水洗いを行っている方がおっしゃっていましたが

身丈が2~7cm位収縮すると言って言っていました。紬の表地の織り上げる時点で生地を

テンションを掛けているので、そのまま放置すると元に戻ろうとしています。

ましてや実際に着物を水に入れるとあっという間に収縮しますので、乾燥時に

テンションを掛けて乾燥しています。YouTubeの番組では乾燥する前に家庭用の電気アイロンで

仕上げ(プレス)を行うとなっています。衣類を原型のままドライクリーニング、ランドリーや

ウエットクリーニングを行い料金を行うのがクリーニング業ですしクリーニング師の国家資格を

取得して、クリーニング所を開設するのに保健所の許可を取っています。

着物のクリーニングが高いので自宅で洗濯をしたいとおっしゃるお気持ちはわかりますが

着物をダメにする洗い方を行い失敗したら自己責任です。

紬袷胴裏 型崩れ・収縮・小じわ

紬袷八掛 型崩れ・収縮・小じわ

この様に表地が洗濯した事により収縮して水洗いをしても収縮し難い紬の八掛がこの様に

なってしまいYouTubereさんの失敗例と同じになっています。

以前は洗い張りをして仕立て直しをして下さいとお願いしていました。

自分自身も丸洗い(ドライクリーニング)と洗い張り(水洗い)の良いとこ取りが出来ないか

考えていましたが、両親が行っていた洗い張りの技術を継承して実践してみ、洗い張りや

湯通しの素晴らしさの再認識しました。この着物を見た時にこの状態での仕上げを行っても

上手く行かないので、当店で再度の水洗いをして、収縮した生地を伸びやすくする薬剤の使用し

更に乾燥時にいかに着物の収縮を伸ばすかが復元のカギを握っています。

紬袷袖 仕上げ後

補足て手が長い人なので二尺曲げで仕立ててあるので竹の棒で吊るすとこの様に

歪んで見えますが、畳むと綺麗に仕上がっています。

紬袷袖口吹き 仕上げ後

飛び出した吹きも補正しました。

紬袷袖胴裏 仕上げ後

収縮していた表地を伸ばすと自然に胴裏もバランスが取れていきます。

紬袷 仕上げ後

表地の全体的な収縮も小じわも何とか伸ばしました。

紬袷胴裏 仕上げ後

紬袷八掛 仕上げ後

今回は2度に渡って仕上げを行い、表地の収縮を伸ばしたので一番酷かった八掛も何とか

仕上げで直す事が出来ました。

紬袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりましたが、着物になぜ洗い張りがあるのか、和服お手入れ業者が

仕立て上がって状態で水洗い(洗濯)を行わないのかをご理解いただけたと思います。

着物を仕立て上がった状態で洗濯すると収縮・型崩れ・スレ・汚れが落ちない・黄変しみ

の処理を一般家庭では戻せないので、専門業者に出して欲しいと希望していますが

リサイクル着物を格安で購入された場合は専門業者の丸洗いを高いと感じる事は

いたしかないです。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

g〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染・染替えのリスクについて Tシャツ(良品計画製)黒染めによる染ムラ

2023年11月07日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

2023年10月31日記事

カットソー(イッカ製)洗剤による蛍光増泊剤によるしみ 黒染(染・染替え)綿・ポリエステル素材

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「洋服(染・染替え)」のブログ記事一覧-きものと洋服でお困りのあなたへ !! (goo.ne.jp)

お母様に買って頂いたカットソーとTシャツを洗濯した所、肩がピンク色に変色したので

しみ抜きをして欲しいとのご依頼でしたが、洗剤に入った蛍光剤が原因の為に直す事が

困難の為に黒色へ染め替えをお勧めした所、ご納得いただき黒色に染替えのご依頼です。

カットソー(イッカ製)は綺麗に染上がったのですが、一緒に染めたTシャツが何らかの

不純物が付着していた事が原因で全体に染ムラが発生しました。

今回黒染めを行って染ムラが発生しましたが、決して良品計画のTシャツが品質が悪かった

と言う誹謗中傷をする記事ではありません事を最初に言っておきます事をご理解下さい。

Tシャツ(良品計画製)

Tシャツ(良品計画製)品質表示

素材 綿72%ポリエステル28%となっています。

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、洗濯機で弱い処理が出来る、塩素系及び酸素系漂白剤の

使用禁止、タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度150 ℃を限度としてアイロン

仕上げができる、ドライクリーニング禁止、ウエットクリーニングができる、

※有機溶剤を使わずに、専門家による特殊な技術で行う水洗いのこと。

となっています。

Tシャツ(良品計画製)洗剤による蛍光増泊剤による退色

洗濯物の上に洗濯用ジェルボール型洗剤(パック型液体洗剤)を乗せた状態で水が掛かり

液体洗剤がカットソーに直接掛かった為液体洗剤に入っている高濃度の蛍光増泊剤が

付着した為の退色です。

Tシャツ(良品計画製)洗剤による蛍光増泊剤による退色 ブラックライト照射時

ブラックライト(英語: black light)とは、わずかに眼で見える長波長の紫外線

(波長 315-400 nm、UVA、Ultraviolet A)を放射する電灯である。

ブラックライトの光自体は人間の目にほとんど見えないが、ブラックライトを当てた物体は

内部に含まれる蛍光部室だけが発光するため、非破壊検査の磁粉探傷試験に使われるほか、

視覚効果の一種としても利用される。

ブラックライトを照射すると発色している為に蛍光増泊剤が付着していると判断出来ます。

蛍光増泊剤は一度付着すると非常に落ちずらく、落とそうとすると、地色も脱色や退色する

為に黒色に染替えをお勧めいたしました。

Tシャツ(良品計画製)染色中

染物をする前ににTシャツとカットソーを同じ洗濯機で洗った後に同じ染釜で煮込んで

黒染めを行いました。

Tシャツ(良品計画製)前身頃 黒染め後 染ムラ

Tシャツ(良品計画製)前身頃脇裾 黒染め後 染ムラ

Tシャツ(良品計画製)前身頃 黒染め後 染ムラ

Tシャツ(良品計画製)後身頃 黒染め後 染ムラ

カットソー(イッカ製)仕上げ後

今回カットソーと共にTシャツを染めましたが、カットソーは綺麗に染まりましたが

Tシャツは酷い染ムラが発生しました。2枚共に染ムラが発生したならば、理解できますが

Tシャツのみ染ムラの原因を探りましたが、Tシャツに何らかの原因物質が付着していて

水洗いで除去出来なかったと考えました。染の前の洗い方を考える必要があるのかを

模索しています。

以前着物を京都に染に出して所、染ムラが発生した事も多々あった事を経験していますので

驚く事は有りませんが、ご依頼を頂いたお客様に大変ご迷惑をお掛けした事を心よりお詫び

申し上げました。成功報酬の為に加工料は頂かないで対応をお願いしたいただけました

いただけました。

いつも綺麗に直って行く記事ですが、再生の仕事ですのですべて上手く行くように

全力を尽くしていますが、稀に上手く行かない事例があります、今後の仕事に活かす為に

常に「反省、研究、模索」を行っていますが、かなわない事も多々あります。

染め替えの仕事に潜むリスクがある事を知って頂く為にこの記事を書きました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

g〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で直せない品物 シャツ(ユニバーサル ティッシュ製)ドライクリーニングによる脱色 色掛け(色修正・染色補正) 綿素材

2023年10月26日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店がシャツのクリーニングに依頼を受けて自社工場でドライクリーニングで

洗った所、前立ての部分の脱色を見付けました。受け取った方も洗い前の検品係も脱色は

気が付かなかったとの事でした、自社工場では脱色を直せないので当店に何とか色掛け

(色修正・染色補正)をして直して欲しいとのご依頼です。

シャツ(ユニバーサル ティッシュ製)

シャツ(ユニバーサル ティッシュ製)品質表示

素材 綿100%となっています。

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、底面温度150 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤による

ドライクリーニングが出来る(溶剤に2%の水添加)弱い操作のウエットクリーニングができる、

となっています。

シャツ(ユニバーサル ティッシュ製)前立て表・裏 脱色

石油系溶剤でドライクリーニングで洗ってプレスをしている所で脱色に気が付いたそうです。

脱色の付近に油しみも残っています。ドライクリーニングによる脱色事故は時々見かける事が

あります。原因はパーマ液による物や消毒液のアルコールや塩素系消毒剤や洗濯用の漂白剤や

ヘアブリーチによる脱色でもありますが、ドライクリーニング前は脱色していなかったので

クリーニング業者が悪い事になってしまい、泣く泣く弁償をした業者は多数いると思います。

シャツ(ユニバーサル ティッシュ製)色掛け後

表裏に色掛け(色修正・染色補正)を行い,綺麗に直りました。

お客様に納品前に、色掛け(色修正・染色補正)を行って、納品すれば余計なクレームによる

トラブル無く納品が出来ます。

日本の衣類文化に着物があり特にてまひまを掛けて製作される友禅染、特に京友禅では

沢山の工程を経て製作されます。人が製作する以上ミスがありたくさんの原因があります。

故障を修繕しなければ、そのままB級品(B反)となり正規の料金がいただけない為に

故障を修繕してA級品に戻す職業が染色補正(しみ抜き・シミ落とし・直し屋)の仕事です。

染色補正の技術を着物の丸洗い(クリーニング)に持ち込んだ私の師匠やクリーニング業に

応用した先人の職人達がいます。彼達から学んでしみ抜きや色掛け(色修正・染色補正)の

補正の技術をクリーニング業界に活かして行く事もこれからの業界の課題になって行きます。

着物で培った技術を洋服や他の洋品にも活かして行く事がこれからの進んで行く道に

なると確信しています。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店のミス?アパレルメーカーのミス?HERNOパンツタグからの色落ち

2023年10月14日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店からHerno(ヘルノ)製パンツを自社工場でドライクリーニングを行った所、

品質表示タグから色が出て、ポケットに移染したので、クレームになる前に移染を落として

欲しいとのご依頼でした。

パンツ(Herno製)

全体像は有りませんが、Herno製のパンツです。

パンツ(Herno製)品質表示

素材 表地ナイロン78%ポリウレタン22%ポケット生地ポリエステル100%となっています。

洗濯表示は家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる、パークロロエチレン

及び石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、ウエットクリーニング禁止、

となっています。

パンツ(Herno製)ポケット地への品質表示からの移染(色移り)

クリーニング店からの情報によると品質表示通りに石油系溶剤によるドライクリーニング後に

タンブル乾燥をせずに、自然乾燥を行い仕上げ中に、品質表示タグからポケット生地に移染

(色移り)して紺色になったとお聞きしました。

品質表示通りに石油系溶剤でドライクリーニングして自然乾燥してタグからの移染で

クリーニング業者が悪いのか石油系溶剤で色落ちするタグを使っているアパレルメーカーが

悪いのか、どこに責任があるかを考えさせられます。

 

品質表示タグですが、ポリエステル素材の物と思います。

ポリエステルの染色は通常130℃~135℃の高温下で染色されていますが、それを常圧で染色

できるようにすれば、染色工程におけるエネルギー消費量・CO2排出量の削減につながります。

この為近年は常圧(98℃、1気圧)で染色可能なポリエステルがでています。

この常圧で染色した製品の一部と思われますが、石油系溶剤でドライクリーニングする事で

色落ちして移染する場合が過去に有りました。

当ブログでも2020.12.29に下記の記事で紹介していますのでご参考下さい。

ドレス ドライクリーニングによる移染 移染落とし ポリエステル素材 - きものと洋服でお困りのあなたへ !! (goo.ne.jp)

おそらくこの品質表示タグも同じだった事が考えられます。

石油系溶剤でのドライクリーニングで洗った事による、色落ちと移染の発生ですが

いくらお客様にご説明しても、洗ったクリーニング業者の責任を問われかねませんし、

酷い場合は賠償問題となる可能性も秘めています。

アパレルメーカーに苦情を言っても、各地のショップではその様な事例は報告されていない

場合はクリーニング店の過失の為に相手にされないどころか、悪質なクリーニング業者の

汚名を着せられかねません。

もしも移染の除去が可能な場合はお客様の目に触れる前に処理する事が急務となります。

HERNOパンツ しみ抜き後

今回は石油系ドライクリーニング後に品質表示タグより移染しましたが、自然乾燥だったので

タンブル乾燥で加熱して移染がポケット生地に定着していなかったので、しみ抜き作業にて

移染のしみが除去できたので、クリーニング業者のお客様にもご心配やご迷惑を掛ける事が

無かったので、とても良かったと思います。クリーニング業者さんも十分お気を付けて

クリーニング事故防止の一助になる事を心より祈っています。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする