きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

男物御召袷 単衣に仕立て替え 掛衿皮脂による油しみ 洗い張り・しみ抜き 正絹素材

2024年08月08日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

お寺さんの住職の御召袷の裾裏地が切れて来た為の単衣に仕立て替える為

洗い張りをして欲しいとのご依頼ですが、掛衿の皮脂による油汚れが酷いです。

男物御召袷

男物御召袷後身頃 裾切れ

長期間着用の為に裏地の裾が擦り切れています。

男物御召袷袖口 油しみ

男物御召袷元衿 油しみ

男物御召袷元衿 油しみ

油症の方の様で掛衿に皮脂による油が大量に付着しています。

洗い張り(水洗い)を行ってても皮脂(油しみ)は除去しきれなく残るので、

油性しみ抜き後にドライクリーニングを行った後に洗い張り(水洗い)を行います。

男物御召袷 食べこぼし油しみ

男物御召袷 食べこぼし油しみ

食べこぼしによる油しみもしみも洗い張り前にしみ抜きを行います。

男物御召袷 洗い張り中

先染めの御召の為にもっと糊が出るかと思っていましたが、思ったよりも糊は出ませんでした。

男物御召袷 乾燥中

男物御召袷袖口 洗い張り・しみ抜き後

男物御召袷元衿 洗い張り・しみ抜き後

男物御召袷掛衿 洗い張り・しみ抜き後

掛衿に付着していた皮脂汚れは綺麗に除去出来ました。

両親が洗い張りをしていた頃、洗い張り(水洗い)で皮脂が除去出来ない事を

経験則で分かっていたので、作業前にドライクリーニングを行って欲しいと言われて

ドライクリーニングを行った事を思い出しました。

男物御召袷掛衿 洗い張り・しみ抜き後

掛衿は酷い皮脂によるシミと食べこぼしも綺麗になりました。

男物御召袷袖 洗い張り・しみ抜き後

男物御召袷 仕上後

綺麗に仕上がりました。

この後は単衣に仕立てにする為に仕立て屋さんにバトンタッチします。

 

着物と洋服のお手入れ は

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

附下袷(解き済み)洗い張り 移染しみ しみ抜き 正絹素材

2024年07月09日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

仕立て替えの為に附下袷(解き済み)の洗い張りを紋屋さんからのご依頼です。

附下袷(解き済み)

小売り屋さんが解いて来てくれました、とても助かりました。

附下袷 は縫い済み

以前ネットで得た情報ですが、綺麗な色を出す為にかなり濃い染料を使用して水元

(水洗い・友禅流し)を十分に行って居ないので水に濡れたりすると染料が流れ出す事を

表地も八掛も濃い紫色の為に洗浄液に入れた時にドバっと染料が出る為に移染に気を付けねば

ならないと思いました。

附下袷 洗い張り中

糊抜きと余分な染料を落とす為に洗浄液に入れると予想通りに、ドバっと染料が出て来ました。

余分な染料を除去すると移染等の事故が無くなります。

附下袷 乾燥中

ぼかし八掛 移染しみ

ぼかしの八掛の染めた後の蒸しによる色止めや水元が不十分だった為に洗い張りを行うと

余分な染料が出て移染してしまいましたが、安心して下さい、しみ抜きで移染しみも

除去できますよ。

ぼかし八掛 しみ抜き後

綺麗に除去出来ました。

附下袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりでした。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御召袷 単衣に仕立て替え 洗い張り 正絹素材

2024年07月05日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

先日のイベント「札幌きもの遊び」でトークショーの聴取して下さったお客様が

御召袷を単衣に仕立て替えるので洗い張りをして欲しいとのご依頼です。

長期保管でスナップ(ホック)が酸化して青錆が発生しているので、本日は

2記事に分けていますので、両方の記事をご覧下さい。

御召袷

御召袷胴裏 スナップ(ホック)による青錆しみ

御召袷表地 スナップ(ホック)による青錆しみ

長期保管でスナップ(ホック)が酸化して緑錆が胴裏を通って表地にも付いています。

御召袷 解き後

解いた後、洗う前に緑錆にしみ抜きを行いましたが、それはまた別記事にて記載します。

御召袷 洗い張り中

表地は湯通しをしないで仕立てをしてたので、糊で硬かったので、洗う前に糊抜きを

行うと、糊ががばっと出て来ました。

御召袷 乾燥中

洗った後にテンションを掛けて乾燥します。

御召袷 仕上げ後

仕上ると表地は糊が抜けて御召本来の柔らかくなりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

g〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万筋小紋単衣 洗い張り 正絹素材

2024年06月18日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

仕立て替えの為に万筋小紋単衣の洗い張りを問屋さんからのご依頼です。

万筋小紋単衣

万筋小紋単衣

万筋の「万」はたくさんで、「筋」は縞を意味し、細かい経縞の事を言います。

遠目で見ると無地に見えて近くで見ると縞柄に見える小紋です。30年位前に京都での

研修会で実際に職人さんが伊勢の型紙で糊置きの作業を見た事がありますが、当時で

糊置きが出来る職人が10人位しかいない事を聞いていたので、現在は残っているか不明です。

問屋さんから聞いた話ですが、お客さんからの注文で江戸小紋を探そうとした所、

東京でも、江戸小紋の専門の問屋さんが廃業した事を知ったとお聞きしました。

先日のイベントで聞きましたが、国産の白生地屋さんも後一件だそうです。

万筋小紋表 裾部分の切れ込み

解いてわかりますが、仕立て屋さんが裾回りの額縁仕立てで、仕立て易くする為に

表地をカットしています。洗い張りで仕上げ機(テンター機)を掛ける為に糸を掛けなければ

成らないのでとても手間です。この仕立て屋さんは洗い張りの事をご存じなのかと思ってしまいますが

切ってしまった生地は元には戻りませんので、糸を掛けてリカバリーしてから作業を進めます。

万筋小紋表地 は縫い後

は縫い後にアイロン掛け後に洗って乾燥後に仕上げます。

万筋小紋表地と長襦袢袖 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九寸染名古屋帯 目開き 洗い張り 正絹素材

2024年04月12日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

呉服小売店から染九寸名古屋帯の洗い張りをして欲しいとのご依頼です。

九寸染名古屋帯

塩瀬羽二重生地の九寸染名古屋帯です。

九寸染名古屋帯 解き済み

九寸染名古屋帯 目開き

塩瀬羽二重生地の帯は強く締めると生地が目開きを起こしやすい性質を持っています。

九寸染名古屋帯 目開き補正

専用の道具で目開きを補正しました。

九寸染名古屋帯 洗い張り後

前とお太鼓の柄が洗い張りをすると色泣きをしない様に水洗いを行いました。

綺麗に仕上がりました。

 

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする