きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

他店で直せなかった品物 クリーニングで収縮した浴衣 縮み直し 綿素材

2022年11月30日 | 着物(他店で直らなかった品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

東京から問い合わせがあり、お母様が作ってくれた浴衣をクリーニングに

出した所、5~6cmほど収縮してツンツルテンになったとの事、直して欲しいとの

ご依頼がありました。

浴衣

お手紙

送られて来た手紙を見ると身長173cm体重68㎏との事です。

採寸からスタートです。

袖丈 1尺2寸6分   47.5cm

袖幅    9寸8分   37cm

身丈 3尺8寸2分 144.5cm

前幅   6寸7分       25.5cm

後幅  8寸4分  32cm

となっています。

以前ならば洗い張り後の仕立て直しでお願いしていましたが、仕立て代も高額に

なりますので、水洗い後の仕上げ(プレス)で作業を行います。

今回は一級染色補正技能士の資格よりも、クリーニング師の資格で対応します。

浴衣袖

収縮した状態で仕上げ(プレス)しているので、しわ寄せがきて、逆に深いしわが

2本出来ています。

浴衣打ち揚げ

打ち揚げの部分を無視して丸まって(ごろついて)います。

浴衣衣敷当て

衣敷当ても下側が丸まっています。

浴衣後身頃 プレスによるしわ

浴衣袖 プレスによるしわ

全体的のプレスによるしわができています。

身頃で5~6cm収縮しているので、その分の余った生地を縦に伸ばしてくれるとしわは

発生しませんが、伸ばさないでアイロンで押さえる為に関係ない所にしわが寄って

醜い仕上げになっています。糊付けも不十分です。

浴衣後掛衿 衿ヤケ

汗によるヤケで黄色くなっています。

掛衿の汗による黄変しみを除去後に水洗いをすると、洗浄液が黄ばんでいた為に

洗いも汚れが残っていました。綺麗に洗って糊付けしました。

乾燥後に収縮した身頃を伸ばしていきます。

長襦袢打ち揚げ ごろつき

長襦袢打ち揚げ ごろつき直し

表側からは見えませんが、見えない部分をしっかり伸ばさないと型崩れの原因に

なりますので、しっかりと伸ばしていきます。

長襦袢衣敷当て ごろつき

長襦袢衣敷当て 

衣敷当てのごろついた部分もしっかりと伸ばします。

長襦袢袖底 ごろつき

衣敷当てのごろついた部分もしっかりと伸ばします。

長襦袢袖底 ごろつき直し

袖底袖底のごろついた部分もしっかりと伸ばします。

長襦袢掛衿 しみ抜き後

掛衿の黄変も綺麗に落ちました。

長襦袢袖底

ごろついた部分を伸ばした為に綺麗に仕上がります。

長襦袢袖 プレス後

他店で付けてしわ伸ばしと収縮もしっかりと伸ばします。

洗う前の寸法            

袖丈 1尺2寸6分   47.5cm

袖幅    9寸8分   37cm

身丈 3尺8寸2分 144.5cm

前幅   6寸7分       25.5c

後幅  8寸4分  31.8cm

仕上げ後寸法

袖丈 1尺3寸1分  49.5cm    

袖幅 1尺        38cm

身丈 3尺9寸7分   150cm

前幅   6寸8分 25.7cm

後幅   8寸6分 32.5cm 

お客様がおっしゃっていたとうりに身丈が5.5cm収縮していました。

長襦袢 仕上げ後

おそらく仕立て上がった時の元の寸法に戻ったと思います。

綺麗に仕上がりしっかりしわと寸法が伸びて何よりです。

 

着物と洋服のお手入れはと

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他店で直せなかった品物 礼服 ボールペン爆破のしみ抜きによる脱色 色掛け(色修正・染色補正)ポリエステル素材

2022年11月29日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

地方のクリーニング店でドライクリーニング機の中にボールペンが入って

ワッシャー内で爆発して礼服にインクが付き、しみ抜きが得意なクリーニング業社に

インクしみのしみ抜きを依頼した所、しみ抜きをした箇所が脱色して、色掛けを行うと、

黒い部分が赤っぽくなる為にこれ以上は直らないと返品されて、途方に暮れていた所、

以前に取引をしていた当店を思い出して、しみ抜きと色掛け(色修正・染色補正)のご依頼です。

礼服 No1

礼服 No1 品質表示

表地 ポリエステル68%複合繊維(ポリエステル)32%

裏地 ポリエステル100%

家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

当て布をして底面温度150 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、ウエットクリーニング禁止、

となっています。

礼服 No1 ボールペンインクしみ

こちらの礼服は、ポールペンインクが各所に付着して赤っぽくなっています。

礼服 No2

礼服 No2 品質表示

表地 ポリエステル100% 

裏地 ポリエステル100%となっています。

礼服 No2 他店でしみ抜きに伴う脱色

他店でボールペンインクをしみ抜きを行った所、脱色して白っぽくなり、シリコン系の

発色剤等を吹き付けても、上手く発色せずに、色掛け(色修正・染色補正)をしても

黒く発色しない為に、返品されたとの事です。

礼服 No1 しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)後

確かにボールペンインクのしみ抜きをすると、若干白っぽくなりましたが、他店の

しみ抜き程は白くはなりませんでした。ポリエステルは染色するには分散染料を用いて

130度の高温20分の高圧力で染めていますが、最近は省エネやCO2削減の為に100度で

染色をする技術を確立しましたが、染料の染付きが悪くて、ボールペンインクのしみ抜きで

使用した溶剤で染料が溶け出した事が考えられます。しみ抜き職人もこの事例に対応する

技術を開発して身に着けていく事が大切になってきますし、一生勉強です。

色掛け(色修正・染色補正)を行うと赤っぽくはならずに黒く発色したので、綺麗に直りました。

礼服 No2 しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)後

他店でのしみ抜きに伴う、脱色と発色剤を除去後に色掛け(色修正・染色補正)を

行い、補正して綺麗に仕上がりました。修業時代で着物の色掛けを身に付けて、

洋服の色掛けを再度の研究して、少しずつ身に付けて来た事が生きました。

奥の深い世界で何度も投げ出したくなりましたが、必死に踏みとどまったかいがありました。

 

着物と洋服のお手入れはと

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたき染め附下袷 黄変しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2022年11月28日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

神奈川県から踊り衣装(たたき染め附下袷)のお手入れのご依頼です。

たたき染め附下袷

たたき染め附下袷掛衿 黄変しみ

たたき染め附下袷胸 黄変しみ

たたき染め附下袷肩 黄変しみ

検品すると、掛衿、上前胸、肩に黄変しみがありました。

丸洗い後にしみ抜きを行いました。

たたき染め附下袷掛衿 しみ抜き後

たたき染め附下袷肩 しみ抜き後

黄変しみ綺麗に落ちました。

しわがあったのでプレスで伸ばしました。

たたき染め附下袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他店で落とせなかった黄変しみ シャネルコート 全体黄変しみ・全体ムラ しみ抜き・水洗い・全体漂白

2022年11月26日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

以前に呉服関係の仕事を営まれていて、当店ともお取引のあったお客様が

シャネルコートを持っていらっしゃりました。各所に黄変しみあり、

他店にしみ抜き依頼をして落ちなかった為にお困りになり、当店の事を

思い出して、クリスマスに着用したいので、直して欲しいとのご依頼です。

シャネルコート

シャネルコート 品質表示

表地 ナイロン57%ウール20%モヘア15%レーヨン8%

裏地 シルク100%

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる、

パークロロエチレン及び石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、

タンブル乾燥禁止、ヨーロッパ製の表示を基準にしました。

シャネルコート前身頃 黄変しみ

シャネルコート左袖 黄変しみ

シャネルコート脇 黄変しみ

シャネルコートポケット上部 黄変しみ

シャネルコート右袖 黄変しみ

シャネルコート胴裏 黄変しみ

シャネルコート肩 黄変しみ

シャネルコート胴裏のしわ

持ち込まれたシャネルコートですが、検品すると前身頃と袖に黄変しみがあり、ほとんど

しみ抜きをしていない印象が有ります。肩の付近の黄変しみはしみ抜きをしていますが、

70%位は落ちていますが、まだ残っています。水洗い(ウエットクリーニング)と全体漂白の

作業をしていると思われます、さらに全体的に色ムラになっています。

匂いを嗅ぐと家庭用の洗剤臭と全体漂白の中和剤の酢酸臭がしています。

水洗いの濯ぎが悪い事が分かります。

更に仕上げ(プレス)が悪くて全体的にくたっとしています、

特に胴裏もアイロンを掛けていないのかしわくちゃです。

お客様にお聞きすると、この仕事で、加工料11,000円(税込み)払ったとお聞きしました。

お客様から業者名をお聞きして、HPを見て確認すると

「当店は、成功報酬型のお店です。

これがクリーニング店との一番の違いです。

シミ汚れが全く落ちない場合は、どんなに作業をしても1円も頂きません。」

成功報酬の為にしみが落ちないとお金を頂けないと表示しています。

お客様がご納得してお金を払ったので当店としては、コメントは控えます。

 

自分もしみ抜きを生業としている為に自分の技術の全てを掛けてしみが落とせなかった

シャネルコートに挑んでいきます。接客しながら、しみ抜き、水洗い(ウエットクリーニング)、

色掛け(色修正・染色補正)、仕上げ(プレス)のイメージが湧きましたので、以上の

作業を行います。

シャネルコート前身頃 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコート左袖 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコート脇 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコートポケット上部 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコート袖 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコート胴裏 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

シャネルコート肩 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

全体的に有った黄変しみは丁寧にしみ抜きをして綺麗に落としました。

更に全体的にあった全体漂白で出来た色ムラも黒いニットの編み込みの脱色に配慮して

再度の全体漂白で色ムラも無くしました。

脱色して直りの悪い部分は色掛け(色修正・染色補正)行い、徹底的に直しました。

生地の張りと風合いも計算して仕上げました。

シャネルコート胴裏 しみ抜き・水洗い・全体漂白後

しわくちゃだった、胴裏もしっかりプレスしました。

シャネルコート袖 仕上げ後

しみも綺麗に落ちて、全体のムラも直って生地に張りも出て風合いも

良くなって艶も出て、綺麗に仕上がりました。

納品時にとても喜んで感謝していただきました。

職人冥利に尽きました。

 

今回、他店の仕事を見る事が出来て、とても勉強になりました。

自分の仕事をしてきて、たくさんの解決できなかった問題をひとつ、ひとつ解決して来た

自分の仕事の歴史を振り返る事が出来ましたし、この仕事が20年前だったらこんな仕上がり

ではなかったと思います、しみ抜きと色掛け水洗いと全体漂白と仕上げ(プレス)、

機材、資材、ノウハウ(やり方)すべてが沢山の失敗の中で、反省、研究、模索と共に

もっと良いやり方は無いか、もっと素晴らしい方法は無いかと、七転八起しながら

日進月歩と進んでまいりました結果です。

 

着物と洋服のお手入れはと

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他店で落ちなかった黄色しみ 白衣 しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)仕上げし直し ウール素材

2022年11月25日 | 着物(他店で直らなかった品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング業者さんが先代社長から引き継いだお寺様の白衣の黄変しみを

自社工場で丸洗い後に掛衿に付いていた黄変しみをしみ抜きした箇所が

脱色した為に、困り果てて当店にいらっしゃいました。

白衣

ウール素材の白衣です。

先代社長の時代から50年の取引があるお客様との事で、加工料も当店の半値の5割引きの

1,650円(税込み)との事でした。業者さんも困惑していました。

長期間ドライクリーニング処理だったので白衣がどす黒く黄ばんでいました。

仕上げも悪くてペタンと潰れていたました。

白衣 しみ抜き後

黄ばんだしみの為に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を付けて熱を掛けた所、しみは

取れずに地色が抜けた為に、これ以上無理をすると生地が脆化して穴が開く為にここまで

しか出来ないとの事でしたと伺いました。長年のドライクリーニング処理だったので

汚れが蓄積して、しみ抜きで汚れとヤケが除去され本来の白さが出て来ました。

水洗いと全体漂白をすると綺麗になりますが、それなりの加工料いただけないと

ドライクリーニング処理しか出来ないと思います。

白衣掛衿 衿ヤケ

男物なので衿も半幅衿(竹の子衿)になっているので、折れ目の部分を広げて見ると

汗による衿ヤケで黄ばんでいました。

白衣掛衿 黄色いしみ

脱色した黄色いしみの反対側にも黄色いしみが付いていました。

着用時に掛衿の重なった部分に付着している事を考えると、食べこぼしと考えられます。

私は43年間しみ抜きしてきた経験から、付いていた場所から食べこぼしのしみと

考えました、食べこぼしは油の成分、たんぱく質の成分、色素が付着している事が

考えられます。黄色いしみで、黄変しみといえるのは、油性処理で油の成分を除去、

水処理で水性のしみを除去、しみが硬い場合は蛋白質の為に蛋白分解酵素酵素を

使用して蛋白質を除去しても落ちないしみが黄変しみと判断して初めて酸化漂白を行って

黄変しみを除去していきます。それでも落ちない場合はサビのしみが考えられるので

サビ取り剤を使用します。

今回の業者さんはドライクリーニングで洗っているので、油しみが落ちていると判断して

黄色いしみが黄変しみと判断していきなり過炭酸ナトリウムによる酸化漂白をした為に

黄色いしみは落ちずに地色が落ちたと言う結果につながっています。

しみ抜きの基本はまず油性処理からと最初に師匠から教わり、みけし洗いの小出富勝先生の

著書「みけし きものお手入れ講座」の中にも書かれています。大正14年発刊の高橋新六著

「京染の秘訣」中にも、当時油性成分のしみが少ないはずなのに、しみ抜きで失敗したくない

ならば、まず揮発油(ベンジン)で処理しなさいとなっています。さらに明治45年生まれの

大先輩のしみ抜き職人さん大正末期から昭和ひと桁に修業していた方も最初はベンジン処理から

行っていました。

白衣掛衿 しみ抜き・色掛け後

酸化漂白しても落ちなかった黄色いしみですが、まず油性処理を行うと黄色いしみが

90%近く除去する事が出来ました。ドライクリーニングで油しみが除去出来ないかが

良く分かります。次の水処理ではほとんど変化なし、最後に酸化漂白です。

過炭酸ナトリウムよりも弱い漂白剤の過酸化水素水で弱~く漂白をすると黄色いしみは

綺麗に抜けました。最後に脱色した部分に色掛け(色修正・染色補正)をして補正しました。

白衣掛衿 しみ抜き後

反対側の黄色いしみは油性処理で簡単に綺麗に落ちました。

急いでいたので、画像は無いのですが、袖口も汚れとヤケがあり掛衿のヤケと共に

しみ抜き処理で落としました。

白衣裾 縮み

しみ抜き作業終了後に畳もうとすると違和感を感じました。

ドライクリーニング後の乾燥の為にタンプル乾燥(熱乾燥)をした為に

生地が熱により収縮しているにもかかわらずに収縮した白衣を縮んだ部分を

伸ばしてプレスをせずに、しわを伸ばすだけの仕上げ作業の為に、全体的に

型崩れした状態での仕上げ(プレス)でした為に、再度当店の仕上げ台で

収縮を引っ張ってプレスをして修正して綺麗にしあがりました。

 

50年程前といえば、忘れもしない1972年札幌オリンピックがあった年でした。

呉服問屋に勤務していた方からお聞きした所給料は5~6万位とお聞きしました。

札幌市営地下鉄開業時の初乗りが20円だったと記憶しています。

現在が210円(消費税込み)で10倍になっています。

この事を考えると1,500円のクリーニング代金が現在5倍の7.500円~10倍15,00円でも

おかしくないと思いますがいまだに50年前の料金がまかり通っているのが驚きです。

現在、ウクライナ戦争が原因で世界的にインフレの進行によっての

全て物が値上がりしています。更に円安で値上げが止まりません。

当店でも資材が購入する事に値上がりしていますし、水道光熱費や燃料費の高騰で

苦しんでいます。30年以上のデフレだった日本ですが、どこの業者も値上がりラッシュが

続いています。この先値上げしないで営業を続ける事が出来るのか、クリーニング業界が

生き残れるのか淘汰されていくのかが、試されていると強く感じました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする