きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

おやきの平中 暖簾 印染

2020年03月31日 | 印染(のれん・旗)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

両親が世話になった洗い張り職人の御親戚の白石区のおやきの平中さんから

暖簾の印染め(製作)のご依頼です。

おやきの平中 暖簾

こののれんも当店に印染(製作)を依頼を受けました。

おやきの平中さんは、昭和33年(1958年)創業の老舗店です。

住宅街にポツンと建っていますが、以前はお隣に映画館がありとても忙しかったとの事

店主が二代目となっても、先代から引き継いだ味は半世紀以上もの間変わらず、

現在も昔ながらの手作りで提供し続けています。

家庭的な雰囲気の店内でお召しあがることもできますし、お持ち帰りや、

ご予約も承っております。

メニュー表

一番人気のあんは道内産の自家製です、甘さ控えめで美味しいです。

クリーム、チョコクリームの他にハンバーグとマヨチーズが有ります。

マヨチーズもなかなか美味でした。

店内

納品に行くと学生さんやご近所の常連さんや車でいらっしゃるドライバーさんが

おやきを買って行くところでした。札幌市内でも甘味所は少ない事と昨今のスーイーツは

洋菓子の為ちょっとくどく感じますが、平中さんのおやきはとても素朴なおやきです

時々無性に食べたくなるとても懐かしい昭和の味です。

 

おやきの平中 HP http://oyakiyasan.com/

〒003-0807

札幌市白石区菊水7条2丁目1-2

市営地下鉄東西線「菊水駅」より徒歩10分

電話: 011 ( 821 ) 2645

営業時間: 10:00~18:00頃

定休日: 日曜日・祝日

新しい暖簾

以前の暖簾が自然劣化で生地がさけていた為に厚い生地で染ました。

おやきの平中さんの商売繁盛を心よりお祈り申し上げます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


白大島袷 他店で落ちなかった黄変しみ しみ抜き 正絹素材

2020年03月30日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

リサイクル店が仕入れた白大島袷に付いていた黄変しみをしみ抜き店(他店)に

しみ抜きの依頼をした所これ以上落ちと返品されたので当店にしみ抜きのご依頼です。

白大島袷掛衿 黄変しみ

白大島袷掛衿 黄変しみ

白大島袷掛衿 黄変しみ

白大島袷掛衿のしみ抜き作業する為に解き、しみは少し薄くなっていますが抜けては

いませんし解いたままの状態で補修縫いをせずに返品していました。

白大島袷上前 黄変しみ

白大島袷上前 黄変しみ

大島紬は織りの打ち込みが強くてゆすぎが難しい生地です。
現在のしみ抜き機を使用すると薬剤のゆすぎ出しはそれほで難しくはありませんが
以前のしみ抜き機器を使用しないしみ抜き作業では、パッキンブラシで作業をしていたので
薬剤のゆすぎ出しは非常に難しい為に仕立て上がりの着物は解いて一枚の生地の状態で
しみ抜き作業を行なっていました。このしみ抜き屋さんは高齢者の職人さんで現代の
機器を取り入れていない事が良く分かります。白大島紬に黒地の絣柄は黄変しみ抜きを
行う場合に酸化漂白剤を使用しますが、薬剤を使用してすぐにしみが抜けない為に熱を
掛けてしみを抜いていきます。熱の掛け方によってしみも抜けますが絣柄が脱色したり
色泣き(にじむ)を起こすリスクがありますので、しみが抜けて柄の脱色や色泣きしない様に
熱を掛けていきます。この白大島のしみ抜きを見るとこれ以上熱を掛けると柄の色泣きの
リスクを恐れてこれ以上出来ませんと返品になってしまいます。色泣きしても色泣きを
直すスキル(技術)があれば黄変しみを抜ききる事が出来ます。この職人さんの使用している
薬剤は高温でいきなり効く漂白剤を使用していますので、薬剤のコントロールが難しいいので
この様なことが起こってしまいがちですが現在では低温から効き出す薬剤がありますし
熱を掛けるコテもとても使いやすい道具がある為に薬剤のコントロールがし易いし
色泣きをした場合も色素が落ちやすい高性能な薬剤もありますのでパートさんでも
しみ抜きが出来る様になってきています。自分の修業時代に白大島の黄変しみ抜きは
まさにハイリスクハイリターンのしみ抜き技術だった事が懐かしく思い返します。

白大島袷上前衽 黄変しみ

白大島袷上前身頃 黄変しみ

上前も衽と身頃の部分を解いていましたし黄変しみは落ちていませんでした。

白大島袷袖口ヤケ

白大島袷掛衿 しみ抜き後

白大島袷掛衿 しみ抜き後

白大島袷上前 しみ抜き後

この部分の黄変しみは他店でのしみ抜きを行いましたが完全に落ちない所を

再度当店でしみ抜きしましたが、とても落ちずらくなっていました。

白大島紬袷上前 色素しみ

白大島紬袷上前 色素しみ

水色の絣の中に赤い色素のしみが有りましたが、絣の抜けずに色なきもせずに抜けました。

白大島紬袷上前 しみ抜き後

白大島紬袷袖口 ヤケ直し後

着物のしみ抜きは修業時代3年間を経てもう40年たちますが、まだこんな酷い仕事を

行っている職人が要る事が驚きですが、自分に置きかけて見るといい勉強になります。

かつてはこの仕事でも納まっていたのですが、今ではこの仕事ではおさまら納まりません。

パソコンが導入されて若い人はするするとスキルを身に着けていきましたがスキルを

身に着けれなかったベテランはどんどんリストラされていきました。

私自身もスキルアップをしていかないと明日は我が身となります。

新型コロナウイルスの蔓延で先進国と言われる欧米諸国も医療崩壊でたくさんの人が

亡くなっていますし、日本も東京がパンデミック寸前です。北海道は2/28夕方に

鈴木知事の「非常事態宣言」を出し道民が不要な外出を控えた為に現在はパンデミックには

いたっていませんが、首都圏や関西や名古屋など大都市で自粛してパンデミックが

起きない事を祈っています。パンデミックが起きた後は医療、経済が崩壊して

今とはまったく違った世界になってしまうのではと感じてしまします。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


刺繍振袖袷 全体黄変しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2020年03月28日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング店からお母様の総刺繍の振袖袷を娘さんが着用しようとした所

あちこちに黄変しみがあるので丸洗い・しみ抜きのご依頼です。

刺繍振袖袷

全体的に刺繍がありとてもゴージャスですが、ちょっと重いです

刺繍振袖袷 掛衿 黄変しみ

刺繍振袖袷袖口 黄変しみ

刺繍振袖袷袂 黄変しみ

こちらの黄変しみは着用後にしみ抜きを依頼をして使用した薬剤の中和とゆすぎ出しが

不十分が原因で経時変化で黄変化した物です、生地が脆化していなければ、良いのですが。

刺繍振袖袷袖口 黄変しみ

刺繍振袖袷上前衽 黄変しみ

刺繍振袖袷上前身頃 黄変しみ

刺繍振袖袷上前身頃 黄変しみ

この振袖は私が修業に行っていた頃より前に流行った物と思われます

黄変しみもその頃のしみですし袂の経時変化の黄変しみが気になります。

丸洗い後にしみ抜きをしました。

刺繍振袖袷掛衿 しみ抜き後

刺繍振袖袷袖口 しみ抜き後

刺繍振袖袷袂 しみ抜き後

他店でしみ抜き後の経時変化した箇所ですが、かなり酷い黄変しみだったので

かなりきつく黄変しみ抜きを行いなんとかしみ抜きをしました。

しみ抜き後に薬剤の中和としっかり薬剤をゆすぎ出しました。

40年前に超音波ガンやスプレーガンはすでにありましたが、パッキンブラシで

しみ抜き作業をしたと考えられます。現在はスプレーガンの他にバキューム吸引で

さらに経時変化が起きずらい機器を使用していますし、手抜きをしない様に

作業を行いました。

刺繍振袖袷袖口 しみ抜き後

刺繍振袖袷袖刺繍 プレス前

長期間保管していた為に表地が縮んでいます。

刺繍振袖袷袖 仕上げ後

プレスをして縮みを伸ばしました。

刺繍振袖袷上前衽 しみ抜き後

刺繍振袖袷上前身頃 しみ抜き後

刺繍振袖袷上前身頃 しみ抜き後

刺繍振袖袷 仕上げ後

修業時代に良く手掛けた刺繍の振袖でした。

修業時代を思い返しながら作業をしました。

着物のしみ抜きで一番多いのが黄変しみ抜きです、

修業時代は黄変が上手く抜けなくて四苦八苦しました。

もう薬剤もやり方も当時よりずいぶん進歩して早くて綺麗になり

作業も楽になりました。仕上げにしてもかなりの進歩している事が

実感出来ます、ある意味やりがいを感じれる事は職人として幸せな事です。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 


振袖仮縫い新反 長期間保管によりカビ 新反洗い・湯のし 正絹素材

2020年03月27日 | 着物(湯通し・湯のし・新反洗い)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

店も創業102年が過ぎ今日から103年目がスタートしました。

きものに携わる仕事に付き41年目が始まりました。

きものは販売後に着用する為には湯のし・湯通し・新反洗い・撥水加工を

経て仕立て屋さんに廻っていきます。仕立て前の加工がそれ以後のきものの

寿命におおきな影響を与えます。

今回は歌手の方の衣装の仕立てのご依頼ですが、長期保管の為にあちこちに

黄色いカビが生えていましたので新反洗いをしてカビの原因の生地に付いている

加工剤(糊)を落とす為に新反洗い(水洗い)を行う事にしまいました。

振袖仮縫い新反

画像はありませんが胸の部分と衿の部分にポツポツと黄色いカビが生えていました。

生地は糊が強くて生地は硬くて糊がカビの原因ですので、水洗いをして

糊を落とす必要があります。

水洗い後

水洗いをすると糊がどんどん出て来て洗浄液にこんなに糊が出て来ました。

乾燥中

仕上がりが良くなるようにテンションを掛けて乾燥します。

身頃刺繍部分

身頃の柄に金糸の刺繍をしています。

乾燥時に伸子を使用しないで乾燥すると湯のしをしても綺麗に伸びてくれません。

振袖新反 新反洗い仕上げ

カビも、糊も落ちて、素晴らしい風合いに仕上がりました。

仕立て屋さんにバトンタッチです。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


修業に出て40年を迎えて

2020年03月26日 | 山三 三ツ屋染舗について

皆様こんにちは

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

家業を継ぐ為に修業に行くために昭和55年(1980年)3月26日に

大阪府に旅立ってちょうど40年が過ぎました。

この間色々な事があり走馬灯の如く脳裏をよぎっていきます。

故郷の街並みも人が行きかう商店街からほとんど歩行者のいない

マンションだらけに変わってしまいましたし、走り回っていた子供達の姿も

見なくなりました。たくさんあった呉服問屋さんや小売り屋さんも本当に

少なくなりましたし、繁華街すすきのも以前に比べて華やかさが無くなって

きました。最近ニュースで流れているのは、新型コロナウイルスので

パンデミック(感染爆発)で、ヨーロッパ各国で医療崩壊が起きて

医療従事者と患者さんからの悲鳴が聞こえて来ています。

小池都知事が緊急記者会見で「今週になりオーバーシュートの懸念が

さらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日については出来るだけ

仕事は自宅で行い、夜間の外出は控えて欲しい事と週末は急ぎでない外出は

是非控えていただく様にお願いしたい」と述べていました。

北海道も鈴木知事は新型コロナウイルスの感染拡大が深刻だとして

2月28日に「緊急事態宣言」を出し、3月19日、3週間の期限を迎え

新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は回避されたとして19日に

「緊急事態宣言」を終了すると明らかにした一方、感染拡大防止の

取り組みを継続し、感染が懸念される場合は外出を控えるよう呼びかけました。

学校の臨時休校と非常事態宣言で北海道はパンデミックを至らなかった事は

とても良かったと思いますが、お金が回らずに経済が疲弊して倒産も

数件発生しています。

仕事も修行時代でしみ抜き・色掛け・丸洗い(ドライクリーニング)仕上げの

基礎を学び、実践していきました。しみ抜きはしみ抜き機器と薬剤の刷新

ドライ機導入とクリーニング事業所開設、ドライソープ管理機導入と

きもの洗いに最適なドライソープの選択、色掛けでは黄変しみ抜きの

色掛けから新反ヤケ直しの広範囲の色掛け技術の習得、さらに洋服のヤケ直し

技術の習得へと仕上げ(プレス)も仕上げ機のバージョンアップによるアタリ問題の解決

湯通しと洗い張り技術の習得、仕立て上がりの状態での水洗いと全体漂白技術の

開発、洋服の染め替え技術の習得、沢山の職人さんのアドバイスとお客様の声からも

仕事の改良のヒントを見出してきました。このブログを平成25年(2013年)3月26日に

立ち上げ3100日が過ぎトータル閲覧数916653PV トータル訪問数335552UUのアクセスが

ありました。ブログにより自分の行った仕事の反省、研究、模索を続けてきました。

決して簡単にしみが抜けたり、ヤケが治っている

訳ではありません、地べたを這いまわり、一歩一歩進んで来た結果だと考えています。

これからも謙虚に前に向かって進んでいきますので、よろしくお願い申し上げます。

最後にお客様とブログの読者の皆様、いつも山三 三ツ屋染舗のためにお心づかいを

いただき、まことにありがとうございます。皆様のご多幸と心身ともに健康で

あられるようお祈り申し上げます。 山三 三ツ屋染舗 代表 三ツ屋邦孝

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓